2020年2月22日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全656件
一喜一憂した釧路湿原を望む丘の上から車に戻り、一目散に厚岸の海岸に来ました。到着して数分でお目当ての普通列車がやってきました。凍る海に夕陽が映り込んだ海辺に、根室行きキハ54の前照灯が近づいて来ま...
https://youtu.be/YDvi1JeD8Oc
3連休の入りですが天気が下り坂。小雨がぱらつく水田地帯はすっかり雪が消えていました。貨物ダイヤは順調な運用のようです。昼前の下り4061レは青のEF510-508が定時に通過して行きました。
3連休の入りですが天気が下り坂。小雨がぱらつく水田地帯はすっかり雪が消えていました。貨物ダイヤは順調な運用のようです。昼前の下り4061レは青のEF510-508が定時に通過して行きました。
猫の可愛い写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう猫の日に因んで・・・近鉄名物の鮮魚列車が4代目にバトンタッチします。今回は2400系W32編成に鮮やかなラッピングを施工。従来、1...
トラース棒も取り付けました。説明書に床下機器を外した状態で取り付ける様に書いてあった。そうしないと 出来そうでも出来ません。巧い事 出来てますわ。第17弾は全体的に出来がいいですね。車輪を削って薄べっ...
南千住から竹ノ塚へ03-102Fが臨時回送されました。竹ノ塚で数日後の廃車回送を待つことになります。102Fには最後まで残ってもらいたかったなぁ。
2015年冬 この日は徳島から東京に高速道路を利用して移動する途中で、足柄SAで温泉を発見。 これは便利ということでお風呂に入り、ついでに宿泊もしました! 空室チェック【レストイン時之栖(足柄サービスエリア...
冒頭の画像の通り、今回は福塩線の駅家駅に訪問します。今回は4日目後半を広島まで…と行きたい処でしたが、内容が長くなり過ぎて収容しきれないため、4日目の中盤として福塩線の電化区間篇として福山~府中を紹介...
東武20000系のトブコゆきです。3色LEDキレイに出ました。
新山口 (山口県)発 05:39↓ JR 山陽本線 下関行き(厚狭06:12着)下関 (山口県)着 06:46発 06:54↓ JR 鹿児島本線 小倉行き小倉 (福岡県)着 07:08発 07:16↓ JR 日豊本線 中津行き中津 (大分県)着 08:19発 0...
千葉駅で見ることができる珍しい行先の四回目は内房線の「姉ヶ崎」行です。「姉ヶ崎」行は全日朝と夕方の各一本の計二本千葉支社幕張車両センターの209系2100番台で運行されています。千葉6:20発→姉ヶ...
1日遅れましたが昨日は2月21日という事で221系の日でした。25年くらい前の姫路駅にて左は221系新快速225系(右)とのツーショット223系とのツーショット奈良駅にて東加古川駅で普段は入らない...
きょうは午後から日比谷線03系の廃車回送があるらしく・・・幕車の102FとLED車の136Fの2編成が残っているんですけど、どっちが落ちるか。。。あぁ、幕車かぁ。出場待機線に102Fが入ってきました。小菅に先回りし...
金曜日の夜21時前。仕事を終え飛んできた羽田空港。国際線ターミナル。今回は22:55発のNH871便でジャカルタへ向かいます。インドネシアの首都ジャカルタでは、数百両単位で輸出された首都圏のJRや営団(東京メト...
検査明けからようやく撮影・・
秩父鉄道三峰口駅構内で出番を待つ西武鉄道4000系池袋行駅前でビールを買って乗車そのまま西武線へ入っていく三峰口や長瀞を身近に感じることが出来る列車でした秩父鉄道 三峰口駅2006年12月16日撮影
昨シーズンはラッセル車の動画ばかり撮影していて気がつけば静止画をほとんど撮影していませんでした。今シーズンは静止画もちゃんと撮影しようと考えていました。 →大きい画像 D500 82mm 1/1250秒 F5.6 I...
撮影時所属:三重交通 中勢営業所車両型式:いすゞ SKG-LR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2012年車番:3025(三重200か1165)撮影:津駅前バス停(2017年1月2日)備考:2012年式のSKG-規制エルガミオノンステです。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |