2020年2月29日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全686件
本日は実家運用メインで早川のミカン山に踊り子と「ありがとう東海道新幹線700系」のチョイ鉄に行って来ました。まずは185系踊り子の俯瞰が1枚目。新幹線側に移動して踊り子を1本見送って「ありがとう東海道新幹...
次の日、まず弘南バスの100円循環バスを乗りバス車両は元箱根登山バスのエアロミディ側面の行先表示の位置が特徴的ですね。箱根登山バス、東海バス、弘南バスと移籍した車両らしいです弘前駅まで100円で一周し、...
木次線で宍道に到着したものの、その2分前に出雲市行の特急「やくも」が行ってしまいました。なので後続の普通列車を待ちます。到着した木次線キハ120のそばには、木次線の起点を示す0キロポスト。旧4・5番のりば...
通学先の学校が休校となったため、対象となる通学定期券を払いもどしされるお客様については、特例によりそのお申し出日に関わらず、2月 28 日以降の最終登校日を最終使用日とみなして、弊社の規定により計算し...
本日は実家運用メインで早川のミカン山に踊り子と「ありがとう東海道新幹線700系」のチョイ鉄に行って来ました。まずは185系踊り子の俯瞰が1枚目。新幹線側に移動して踊り子を1本見送って「ありがとう東海道新幹...
こんばんは。ご無沙汰しております。1か月ぶりの更新ですね。前回の更新から埼玉県へ引越し。関東での生活でバタバタしておりました。通勤で利用する東武鉄道にハマってしまい、休日は乗り鉄旅。コロナウイルスが...
今日は時間が上手く取れればと思いながら・・・。直前でしたが何とか間に合いました。2月29日 1/2000 f/5.6 -0.3補正 ISO-280 京都~米原間生憎の曇り空に小雨有り・・・。なかなか障害物が多いので止め位置を...
朝からの雨は止む事無く夕方まで続きました。昼は雨の2080レを撮り夕方は雨の75レです。新鶴見原色のEF65PFです。一瞬「あかつき」や「彗星」に見えるのは私だけでしょうかね?天気が悪く暗い撮影になりました新...
2006年9月 D200 AF50/F1.8Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
今月からこのブログで取り上げた、個性心理學®の「10のグループ(大樹、草花、太陽、灯火、山岳、大地。鉱脈、宝石、海洋、雨露)」を紹介するのも今日で最後となりましたが、最後のグループは天から注がれた水...
2/5撮影。*次の地酒電車:運転終了 運転中止。http://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway-jizakeunkouchushi2020.pdf*明日(2020.3/1)の新『あかね』号(901F)予想*明日(2020.3/1)の『赤電』(822F)予想...
神奈川県にも多くの梅園、梅林がありますが、その中でも曽我梅林は、富士山を背景に約3万5千本の梅が咲き誇る関東屈指の梅林です。 2月27日、その梅林の脇を走る御殿場線を撮影しに出かけました。 残念なこと...
冬場は使わない扇風機。最近乗った養老線では、律儀にカバーをかけていました。全国的に首振り扇風機を備えた車両は減ってきているので、こういう光景もいつか貴重になるかもしれませんね。
先々週の富山県南砺市福光の町並みとJR城端線福光駅
前の記事はこちら。 前回までで、此度の遠征の目的であった「石炭列車」の撮影を終了。 時刻は14時過ぎと、撤収にはちょっと早い時間だったので、残りの時間は秩父鉄道のもう一つの貨物列車である「石灰石列車」...
新型コロナウイルスの発生に伴い、ご旅行を見合わせるお客様に対しては、以下のとおりきっぷの払いもどしいたしますので、駅窓口へお申し出ください。● 対象となるきっぷ・普通乗車券、特急券、グリーン券、指定...
シーサイドラインからこんにつあー!!今日から3月15日までは音楽旅は絶望的と思っていたのですが・・・奇跡的に開催されていたところがあったので、短縮版で旅をしました。 久しぶりに金沢八景からシーサイドラ...
★<310969>鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形<Fresh Green>2両セットHAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形の置き換え用として2016年3月に登場した静岡鉄道A3000形。43年振りの新型車両で、創立100周年とな...
「藤守湯」の惜別訪問を終え、帰りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ行きは新幹線でしたが、帰りは下で(^^;「上州舞茸弁当」が最高に美味い!!!さすがはたかべん!!!(^o^)お気に入りの駅弁、また一つ見つけました(*´▽`*)
特例によりそのお申し出日に関わらず、2月28日以降の最終登校日を最終使用日とみなして、弊社の規定により計算した額( 次ページの「定期券の計算方法」参照 )を払い戻しいたします。その際は、学生証等をお...
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |