2020年3月16日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全590件
JR北海道キハ280-103特急北斗14号14D札幌→函館(録画)南千歳→苫小牧
再び新幹線ホームに行きまして…700系とN700S無理矢理ですが跡がくっきり鳥飼へまた移動しまして…N700S東京へその後、浜工へ入ったみたいですキティちゃんの代走はE9編成これにて一旦帰宅しました
3月11日こんには、JR東海浜松工場で700系新幹線 C53編成の廃車回送を見届けたあとN700S J0編成の本線試運転の撮影に向かいました。8:56 F10編成9:00 G46編成9:03 X69編成9:09 本命J0編成新幹線N700S J0編成 下...
初めてサフィール踊り子を見ましたが、やっぱりカッコいいです!前面が丸みを帯びており、宝石のような感じがします! ブルーの色もきれいで、新車ならではのピカピカな状態でした! かなりの人が乗っていたよう...
こんにちは。平成筑豊鉄道のことこと列車が走り始めてそろそろ1周年。そういえば昨年も今頃は菜の花と一緒に撮影したなぁと思い、週末にことこと列車と菜の花を一緒に撮ってみました。東犀川三四郎〜犀川(田川線...
今日の大和路線は平日運転で運行されていた。今日からダイヤ改正の平日運転運行列車の変更が多かった。342Kの快速・王寺ゆきは、201系6両編成だが、乗客が10人しかなかった。
B901編成が武蔵野線転属が決定し、1編成不足分が補えました。自分はマト118、マト119、ケヨ34で置き換えを予想していました。しかし、昨年11月末よりケヨ34がOMに入場。当初は武蔵野線への転用改造が騒がれていま...
1992年、東海道線の混雑緩和をめざして開発された車両。在来線初のオール2階建て車両として、座席数を増やしているのが特徴です。車体はステンレス製で、車両の構造は、中央部分が2階建てで、車端部は平屋となっ...
連日、EF210形300番台が、東海道本線の東海圏、関東圏にきました。通常運行は吹田機関区のEF210形ですので、300番台が運用に入っても可笑しくないのですが、300番台の用途が用途ですので、チョイフィーバーです。...
皆さん こんにちは!ダイヤ改正後の平日初日のみたままです。(221系は運用番号が不明ですので、示しておりません。)[1]奈良区 201系 普通 快速 61A 201- 91312K 快速 奈良ゆき...
高輪ゲートウェイ駅舎のデザイン担当は建築家の隈研吾氏。新国立競技場、京王線高尾山口駅のリニューアルなどと同様、各所に木が多用され、同じく「和」のテースト。周囲の景色や車両基地などがよく見え、天井が...
連日、EF210形300番台が、東海道本線の東海圏、関東圏にきました。通常運行は吹田機関区のEF210形ですので、300番台が運用に入っても可笑しくないのですが、300番台の用途が用途ですので、チョイフィーバーです。...
3月14日JR ダイヤ改正初日東日本大震災以来不通だった常磐線富岡~浪江に乗車するつもりでしたが・・・・天気予報は「雨」 福島は雪、茨城~東京も午後から雪になると謂う。おまけにとても寒い一日なので開通...
ダイヤ改正で運行形態が変わった中央線。快速線12両化(2階建てグリーン車導入)と緩行線各駅へのホームドア設置を見据えて、完全な緩急分離を実施。東京発着のオレンジは早朝深夜の各駅停車の運転を取り止め、終日...
常磐線・双葉駅は、東日本大震災から9年ぶりに、2020-3-14から「営業再開」しました。双葉駅の「東口」の様子です。双葉駅の「西口」の様子です。双葉駅の「改札口」の様子です。双葉駅の「券売機」の様子です。...
3月15日(日)。 下りSL人吉、発車シーン。 二日目も、ほぼ下り上りとも満員だったのでは。 あくまで印象ですが、「本人はSLとか鉄道に興味はないが、団体旅行の一員として、なんとなく乗っている」という方...
ホームページにも載せていますが、鉄道線のダイヤ改正について改めてお知らせです!今年の鉄道線のダイヤ改正は、ありません!が、一部列車の発車時刻が変更となります。変更するのは以下の列車と区間です平日 ...
京葉線が全線開業してから30年を迎え記念ヘッドマークがついた 記念編成が登場し撮影してきました。 前日の記念編成は木更津で運用を終えているので翌朝の君津始発に 入るので内房線で待ち受けました。 今回...
International Railway Journal誌のウェブで、ブレンナーベーストンネルの記事が出ています。ブレンナー峠の下をくぐってオーストリアとイタリアを結ぶ計画のトンネルですが、実質的にはドイツとイタリアを結ぶ輸...
常磐線・夜ノ森駅は、東日本大震災から9年ぶりに、2020-3-14から「営業再開」しました。夜ノ森駅の「東口」の様子です。夜ノ森駅の「西口」の様子です。夜ノ森駅の「改札口」の様子です。夜ノ森駅のホーム「大野...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |