2020年3月29日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全597件
ダイヤ改正でデビューしたサフィール踊り子を撮影。E261系の紺碧色が伊豆の青い海によく似合う。伊豆の観光輸送の新たな担い手としてこれからの活躍に期待。
KATOから221系のリニューアル車(JR京都線・神戸線6両セット)が発売されました。既発売の225系(6両編成)と併結して、堂々の12両編成で走らせたいです。 せっかくなので室内灯を入れました。お金か...
今回は1ヶ月ちょっと前の画像ですが、それから大した変化が先週時点ではありません。京急でブルーリボン賞を受賞したのは2000形、ローレル賞は800形のみ。共に既に引退していますが、最後まで残っていた2011編成...
京成電鉄は今月下旬から、駅と車内の多言語放送強化、アプリ・ウェブサイトによる情報提供の充実を順次行う専用タブレットと翻訳専用サーバーが一体化した「多言語翻訳放送装置」を空港第2ビル駅、成田空港駅など...
こんにちは。この日はダイヤ改正前最後の休日でしたので、キハ66・67形の運用を離脱する編成を中心に撮影しました。その前に、この改正では松浦鉄道のJR佐世保線直通運転が廃止されたため、最後に記録しておくこ...
皆様こんばんは。今回は今年デビューした近鉄の最新名阪特急ひのとりを撮影しに行ってきました。場所は春にいつもお世話になっている、赤目口の菜の花畑です。機材はいつものα7R4とSEL24F14GM。それではどうぞ御...
毎度お家から目の前の(おくのほそ道)事草加松原駅です。 駅名は独協大学前ですが草加松原と併記されてますが、ボチボチ雪もほんのり積もり始めていますが昼過ぎ迄なので、ならば写真撮ろうかなと、暇は通り過ぎて...
過去にさかのぼって(と言っても少しですが・・)活動記念としてアップしていきます。2018/11月に日帰りで初決行された、碓氷峠周辺の鉄道遺構群の見学会。コースは千葉(中央東線:E257系)→小淵沢(小海線:110...
さて今回の投稿は、先週菜の花ゾーンでの撮影記からこんなショットであります。東武の冬季名物とも言える6050系電車のWパンタ上昇の光景ですが、構えていると迫って来たのは おぉ~ Wパンタ車でありながら前パ...
楽しい時間が過ぎるのはあっという間で北海道に来てから4日が経ちました。この日の予定はこんな感じです。札幌 700発-(Sおおぞら1号)-釧路 1100着釧路 1112-(根室本線 3631D)-根室 1322根室 1333-(根室本線 5634D...
こんにちは~。yasooです。コロナが終息どころか、勢いを増してますね。平日はずっと自宅待機での仕事なので、週末ぐらいは外に出たいものですが…さて、本日も鉄道模型の整備記事を予定しておりましたが、家の神...
私鉄時刻表研究、今回は予告どおり3月7日から発売された「西武時刻表 第30号」を紹介します。基本データ発行日:2020年3月7日製作・発行:西武鉄道株式会社編集協力:株式会社交通新聞社体裁:B5判、320ペ...
JR東日本 東北本線 仙空SAT721系 SA102回送(仙台駅)撮影地10/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集...
3月15日に京成青砥駅で撮影してきた写真です。その日はサフィール踊り子を撮影して来たので、そちらも併せてご覧頂ければと思います。www.stellacreate.com 京成青砥駅撮影日の京成青砥駅京成車両京成3000形京成3...
”鹿島貨物”,1093レ,撮影地:大戸~佐原世の中がどのような状況でも、桜は咲く。今年も佐原は、両総用水(水源橋)の桜が見頃を迎えた。青い国鉄機に淡い桜、遠くへ行かぬとも、地元の桜で大満足。
コロナショックで新幹線などの臨時列車は軒並み運休。185系も検査の関係でこの夏が最後になるかと噂されていた、ムーンライトながらですが、コロナウイルスの収束が見えない中、夏の臨時列車としての設定が怪しく...
スカ色の115系が都市部と思しき高架線を走っています。まぁ、説明する必要は無いとは思うんですが、115系が走る線は中央快速線です。しかも、臨時列車ではなくて定期列車になります。昭和国鉄世代ならとも...
昨日は買い物ついでに地元の模型屋さんにEF64を受け取りに行ってきました。模型屋さんもコロナ対策で予約品のみの受け取りにするなど、大幅に縮小して営業していました。ようやく発売された37号機の出来はという...
桜が大分咲いているというのに気分的に活動自粛状態になっている今日この頃です。 天候も悪く来週末には山北か箱根湯本あたりで撮りたいと思っているのですが・・・。 気分転換に箱根登山線内で写した小田急N...
世の中、雪とかコロナで騒いでるらしいけどモフPには関係ないっす。 なぜって、いま過去のAKB48劇場公演が全部みえるんですよ!   AKB48劇場見放題DMMこちら 1000以上公開中なので とっても忙しいすよ さくた...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |