2020年3月30日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全543件
まずは前回の答え合わせからです。前回は金属や合金の温度を極低温まで下げると電気抵抗がなくなりますが、その現象の名前と、その温度は何度かを当てる問題でしたが、正解は超電導という現象で、-200度前後まで...
2018年秋。JR長浜駅。中学時代に、お隣の田村駅のデッドセッション付近で撮影したのを思い出しました。特急しらさぎ。踏切横には鉄道記念物の旧長浜駅。資料館になっています。中学生時代に友人と訪れたときには...
まずはこれを見てください(まあご存知の方もいるとは思いますが)3/30にJR東日本高崎支社から発表されたプレスリリースです特にさいたま×ぐんま号は楽しみにされていた方も多いのではないでしょうかコロナコロナ...
こんばんは疫病蔓延よりもやる気のなさが自分の中だけで蔓延しており撮影に出ない日々が続いていますのでちょっと昔の写真を掘り起こして記事化していきたいと思いま…したが模型ネタがちょくちょく入るので中々ス...
新型コロナウィルス感染症に伴う自粛要請がありますが…。先週の幸手市内の桜はこんな感じでした【東公民館の桜がオススメの桜スポットです】公民館の駐車場内に桜の木があります【人が少なく、お花見にはもってこ...
東北・越後の未訪問駅を訪ねる旅、第30回。続いての訪問駅・内ヶ巻に到着。また1駅戻ってきただけという感じですね。列車を見送ります。周囲の集落の規模が小さいのか、越後岩沢よりも雪が多く残っている感じが...
こんばんは。本日、志村けんさんの訃報に接しました。ウィルスが原因で逝かれるとは..心よりお悔やみ申し上げます。私が子供の頃は”全員集合”が絶頂期、東村山音頭も流行りました。実は4丁目と3丁目が続いた...
2088レ釜はDD51-18015075レ釜はEF210-139
2020系導入により再開された田都の旧型車一掃計画。経年の浅い2000系と8590系が真っ先に置き換えられるとは思わず葬式失敗。サークルKかつ土日はほとんど運用に入らずろくな記録が出来ないまま田都から姿を消しま...
今月はブログ強化月間。(笑)コロナ云々で外出を控える方も多いでしょう。時間潰しのお供に、このブログが少しでも役立てば幸いです。いささか古新聞ですが、昨年の軽便模型祭の見学記と洒落込みましょう。今回は...
下ってきたのぞみ29号。翌日が16両編成での最終運転。できるだけ記録しておこうとの思いでした。このときすでに500系は1往復のみの東京博多間の運転です。広島駅へ向かう29号。2010.02.27 16:30頃 東広島-広島
今から21年前の3月のダイヤ改正で700系新幹線がデビューしました。久しぶりに荷物整理していたらこんな物がこんな物が発見しました。1999年3月ダイヤ改正で700系新幹線デビューした時の記念グッズ。オレンジカー...
【小田急2000形】各駅停車秦野行き小田急2000形の各駅停車秦野行きです。各駅停車は、新宿~本厚木間の運転が基本ですが、朝夕に伊勢原や秦野まで運転している列車があります。(2020年3月17日 伊勢原駅にて)
東村山の巨星墜ちる・・・。東村山市を一躍全国区の知名度にした方が世を去りました。改めてご冥福をお祈りしたいと思います。このニュースには驚かされました。1992年撮影熱海なぜか一枚だけ撮影していたE251系...
この日は午前のみ時間がありましたので工臨を撮影しに行きました。高崎操工臨返空はチキ4両なので南浦和で撮影することに。しかし予想していた時間にはMue-trainが通過。試9521M 209系Mue-train結局工臨返空は吉...
お久しぶりです。ブログを再開してはやめての繰り返しでしたが、せっかくこういう事態なので復活させてみようかなと思います。なるべく頑張って続けようと思いますのでよろしくです...さて、話題は先日陸送が行わ...
突然消えました。 非表示出品者、上限金額、並び順など全部きれいサッパリ消えてしまったのです。 いったいどうしたんでしょう?
4月18日から運行開始のJR四国の新しい観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」号ですが、4月中の運休が発表されました。先週までの発表ですと、4/11からは他の観光列車を運転再開し、時代の夜明けのものが...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |