2020年4月4日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全654件
最近、私は他の人に比べると「電車」が好きなんだなーって思います。実家に行く用事だけでホームで電車を待っていたのだけど、新しい踊り子号が入線してきたので、つい撮ってしまいました。3月14日にデビューした...
皆様、こんにちは。http://haruya-railmodel.com/?pid=143603507鉄支路模型の貨車について、再生産完了に伴い在庫数が回復したとの情報が入りました。当店としましても、6種類の貨車、全種類を各5個以上、在庫を...
土曜早朝、ようやく機会がきましたので、名神高速を有名どころへ向かいました。 さすがの場所だけあってたくさんの同業の方がおられます。その中にブログ友さんもおられました。ありがとうございました。 良い光...
(この「イベント」は延期できません)地域が大きく離れますが,単独記事にするに値する大ニュースです.2020/5/6に廃止される札沼線(北海道医療大学〜新十津川:当記事で桑園〜北海道医療大学は言及しません)です...
せっかく仕事が休み、天気は快晴だというのに、東京は今週末も外出自粛です(涙)。というわけで先週撮影した山形新幹線E3系と東京都北区桜満開の飛鳥山です。ところで山形新幹線の新型車両E8系が2024年にデビュ...
こんにちは連日のコロナウイルス報道、安倍首相のアベノミクスならぬアベノマスクって? 冗談にもほどが... 自粛要請で皆さんもコロナ疲れ、自粛疲れが溜まっているのではないでしょうか? 私もこの2週間、家...
お久しぶりです!!発車メロディの紹介は!!いや~一年以上待たせてしまってすいません!!(※+Д+※)sorry…という訳で懺悔したので久々(1年ぶり)にサウンドファクトリー製の発車メロディ…それは冷酷で清浄なる発車...
池袋線を走る幕車の2063F。池袋線では2000系を見ることも新宿線に比べれば少ないので出会えたらうれしい。 おはようございます。 今では首都圏を走る車両は多くがLEDによる行先表示を行うようになってきました。 ...
『TRAIN SUITE 四季島』が登場して3年目。列車は『コロナウィルス』で運行が出来ない状況なのか?2020年は臨時列車や各種イベントも抑えている年になりそうです。撮影日時:平成29年(2017年) 05月06日撮影場所:J...
強風もおさまり午後の下り貨物は青のEF510-503が長い鉄橋を渡って来ました。桜前線も来週中には秋田に到達するようです。
モデル(2005~)2005年にCR75 999号 が限定品として登場しました。同時期にリリースされていたJR北海道 キハ130の色替えです。M・T車共通の下回りでコストダウンの図られたモデルですが、特徴ある塗装は忠実に再現...
こんにちは京急の駅に貼ってあったポスターにこんなものがありました。去年もみましたが、これは最新版ですね。新馬場から京急川崎まで完全高架化されてますが、肝心の新馬場から品川が未だでした。。。その工事...
筆者撮影:新幹線E7系上場している鉄道各社の株価推移です。2020年3月末日時点で集計しています。対象鉄道会社集計期間鉄道各社平均東日本旅客鉄道(JR東日本)東海旅客鉄道(JR東海)西日本旅客鉄道(JR西日本)...
昨日国鉄高砂線尾上駅跡で写した桜です。
KATOより新製品の発表がありました。今回は2020年8月の予定分になります。まずはこちら。引退した700系新幹線。基本セットと増結セットの2種類となります。C8編成の車番となります。基本セットはこちら、増結セッ...
高松宮記念から1週間、あの時から本当に色々なことがありました。まずは、競馬。個人的には、タワーオブロンドンから普通に入って外したのですが、競馬の師匠TAROさんが、15番人気のクリノガウディーから...
鉄道撮影を再開した後、「富士・はやぶさ」は廃止まで約1年間だけ撮ることができた。...
宮原線を見て日田に泊まり、翌日移動。雨が降る予想だったので、福岡県内を見る予定だったが変更してこの日は歩いて見ることのできる美祢に行くことにした。といっても2.8kmの往復で寄り道含めて、結果7km歩いた...
皆様こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?今日はバスタ新宿~名古屋・名鉄バスセンター線を御紹介します。この路線は東京側は京王バス東、名古屋側が名鉄バスの2社共同運行となっております。バスタ新宿・...
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡今日はナハネフ22のブラッシュアップ。意外とメンドウでした。以前Assyのナハネフ20「日本海」床下を使ってLED化と車掌室のブラッシュアップをしましたが、窓に対して寝台が少し...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |