鉄道コム

2020年4月22日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全589件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200421/19/miya-555-28/8a/9f/j/o1080072014747030093.jpg

    ドクターイエロー 923形

    • 2020年4月22日(水)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見ること出来ました。先日、撮影させて頂いた物です。シラーペルビアナとドクターイエロー東海道新幹線新富士ー静岡間春の富士川からでした❗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200419/22/m-mori0918/c9/2f/j/o2016151214746156747.jpg

    【 ODOメーター 123456km 】

    • 2020年4月22日(水)

    2020年 4月 13日(月) ODOメーター 123456㎞ 撮影記録です。 新型コロナウイルス対策で通勤を電車からクルマへ変更中。ちょうど、ODOメーターが123456Kmになったので、スマホでパシャリと。当然です...

  • 【京王7000系】準特急京王八王子行き京王7000系の準特急京王八王子行きです。「準急」ではなく「準特急」です。京王八王子行きでは急行との逆転現象はなく、準特急は急行よりも優等列車として運転しますが、高尾...

    スポッティーさんのブログ

  • 「19年前」の「京急ファミリー鉄道フェスタ2002」イベントを見に行った時に撮影した「車両撮影コーナー」に展示された車両。「車両撮影コーナー」にて撮影した分です。【2002.06.01撮影。】【左】旧1000形1200番...

  • 2020/03/09JR東海道本線 1454M 普通 熱海行富士14:02~沼津14:22313系2500番台 T5編成 Mc313-2505身延線から乗継時間10分で東海道線に乗り換えます。富士始発のためか、車内はガラガラです。でもロングシー...

  • IMG_1315.jpg

    川崎の火

    • 2020年4月22日(水)

    コロナ外出自粛の日々ですけど出来るだけ早朝にお散歩いつの間にやら21時頃に寝て5時に起きてお散歩、という超健康な生活(笑)先週末は朝から雨だったので上がった夕方にちょいと散歩丘陵地帯はまだ歩いたこと...

    lunchapiさんのブログ

  • 東京都中央区の2020年度予算は、一般会計の当初予算が1183億7461万円。前年に比べ14.8%増えた。鉄道関係では、東京の都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の検討調査費(1045万円)を引き続き計上。前年度2019年度に ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今回は、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の大袋駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらもLED式のものが採用されており、改札前のものは3...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その69です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • ★<2717>国鉄貨車 ワラ1形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>17t積の有蓋2軸貨車として、1962年に登場した国鉄ワラ1形。基本構造はワム60000形を踏襲していますが、車体寸法は二軸車の限界まで拡大されました。19...

    みーとすぱさんのブログ

  • 宇野駅は岡山県玉野市築港一丁目にあるJR西日本宇野線の駅で同線の終着駅。宇野みなと線の愛称区間内にある駅です。■駅舎●駅名標(吊り下げ式)1.概要 1-1.略歴2.駅構造 2-1.駅舎3.駅周辺 3-1.路線バス 3-2...

  • どうも、こんそめです。  今回は地元呉線を走る瀬戸内マリンビューがラストランを迎えるという事で、最終日に最後の撮影をしてきた模様を紹介します。長らく地元を走っていた車両で、それなりに思い入れがあった...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • [ JR東日本 169系(松本運転所 新急行色) ]飯田線を走る急行「かもしか」で使用するため国鉄時代末期の1986年にリニューアル改造された169系です。車体のカラーリングが変更されたほか座席を転換クロスシートや...

    柴みんさんのブログ

  • 昭和50・51年 急行列車 撮影分からです大雨の4月18日(土)。たまには自習しようと「急行列車」について調べてみた。急行列車って鉄道開業10年後には存在していたんですね。なので1882(明治15)年...

  • ・対象南海本線 上り・下り 南海高野線 上り・下り・順光①②夏場午前早め ③④午前・レンズ①②③普通~ ④望遠・キャパ1~3人・車両1000系・8300系・50000系etc...・備考①1・2番線ホーム和歌山港・極楽橋寄りから高野線上り2番...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200422/18/ak7193907/fa/ab/j/o0800056414747451405.jpg

    今は思い出 117系新快速

    • 2020年4月22日(水)

  • 筑肥線の糸島高校前駅

    • 2020年4月22日(水)

    開業は2019年3月でしたが、ほったらかし過ぎて忘れそうでしたが、ようやく行って来ました。結果的に福岡に緊急事態宣言が出た初日に通勤電車に乗る行程になってたのは止むおえないところです。成果はライブドアブ...

  • 今日も、キハ110運行されていました。JR東日本 小海線 甲斐小泉駅 山梨県甲斐小泉駅付近の染井吉野は満開でした。JR東日本 小海線 甲斐小泉駅 山梨県撮影日2020年4月22日RX100M3

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200422/17/ak7193907/0b/35/j/o0800044014747445701.jpg

    EF81牽引20系 (山崎駅付近走行)

    • 2020年4月22日(水)

    列車名不明

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200422/17/pajero4900/3e/2b/j/o0640042614747439145.jpg

    菜の花と8000系電車他(今頃)

    • 2020年4月22日(水)

    下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡菜の花と8000系電車他(今頃)今頃の写真という事で2017年4月19日にアーバンパークラインの大宮公園近くで満開の菜の花を入れて8000系電車他を撮影した写真が...

2020年4月22日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ