鉄道コム

2020年4月27日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全546件

  • KATO-ED71+Ku5000-01

    KATO ED71 2次形(3087-2)

    • 2020年4月27日(月)

    東北本線黒磯〜小牛田間で活躍したED71は、2018年4月にKATOから完全新規制作でリリースされました。筆者は2両持っており、基本的に2両1組の重連で貨物列車を引っ張らせています。ナンバーは45、47、48、52のいず...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/23/hi-ro-yo-s/22/7c/j/o1080144014750073851.jpg

    過去の記録 25 (2012年10月)

    • 2020年4月27日(月)

    こんばんは。過去の記録の続きになります。2012年10月に久留里線を旅した時の写真になります。まずは、五井で小湊鉄道木更津駅で久留里線方向幕のJRの所がタブレットになっていますこちらもです。この後、木更津...

  • 4月4日は家内と一緒に自宅に戻ったのですが、二日前の4月4日にかわね路号の運転が当面休日のみとなったこと、風が強く海にも出られないことから、4月5日の日曜日は朝一番に最低限の庭仕事を終わらせて一路川...

  • みなさんこんばんは!今日はPFカラシ運用の74レを撮りに朝練に出掛けたのすが、高松タ止まりのウヤになってしまい、空振りに終わってしまいました。さて、先週末の土曜日は天気が良く、朝は工臨、74レを撮り、昼...

    ペンタMXさんのブログ

  • 発駅として、周辺で最も旅客数が多い仙台駅では、「松島花火きっぷ」という割引運賃の特別企画乗車券を発売して対応していた。あおば通の券が、松島と松島海岸の2駅を共通着駅としているのに対し、この券は松島...

  • 関東バス3扉車の動態保存車のB3008号車が遂に発売されました。▲今年で25年を迎える平成7年製の7Eですね。懸念されたインクジェット印刷では無く、しっかりタンポ印刷は嬉しい。▲こちらは実車。綺麗!▲折角なの...

    JZさんのブログ

  • EF66と言えばゼロロクのEF66 27号機が有名ですが、引退の噂が絶えません。そんなEF66 27号機を差し置いて(?)、100番台のEF66 104号機がなんと廃車との情報が流れています。すでに部品取りされているとの情報も...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • 秩父鉄道(平成29年6月)もう1回撮影したかった。

  • 2019年5月6日から12日までアメリカに連れ去られていました記の第4話です。記念艦パンパニトを堪能。既に時間も夕方なので、宿へ移動しますが…※この旅行記では「ただ行っただけ」な内容になります。観光...

  • スクリーンショット (142)

    Twitterが凍結された回。

    • 2020年4月27日(月)

    安倍死ねだの言ってたから安倍信者に攻撃されたのかなー???まぁそろそろ受験もあるし辞めようと思っていても止められなかったからちょうどよかったのかな?猛抗議してるけど多分無理だよね~2年ちょいという短...

  • 5000系の大阪梅田行き、久し振りに楽しめているのですこちらにも大阪梅田駅行き、準急も意外と楽しく出来ているんですよやはり、準急って何とも言えないけどに楽しいのですでも、帰りに運転していた運転士さんは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/23/centrair2000m-sky/15/f9/j/o0740108014750079354.jpg

    駅弁大会

    • 2020年4月27日(月)

    コロナウイルスの影響がまだまだ続き旅行を含め今は我慢のときです乗り鉄出来ない私にとって本当に苦しい毎日せめてイオンにあるポポンで鉄道模型を走らせたいと思ったがしばらくの間

  • 御乗車下さいまして有難うございます巷では、ロクゴーの1000番台と呼ばれていますが、敢えて私は、「パッセンジャーのP。フレートのFで客貨両用のPF。」と呼ばせて頂きます。旅客と見間違わぬ様。更新色を塗...

  • https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/24015086/rectangle_large_type_2_24b86b0b127a6264ed23d9ad8cdac78c.jpg

    【資料】ED42

    • 2020年4月27日(月)

    ED42続きをみる

  • 白更新のナナゴ

    • 2020年4月27日(月)

    真夏の郡山駅で機回しをするJR貨物のED75。まだナナゴが貨物列車を牽いていた頃にも、何度か黒磯以北にお邪魔することがあって、貨物機のナナゴも収めていたようです。調べて初めて知ったのですが、1015号機は仙...

  • 東日本大震災のあった2011年も運転されていました。クハ183-1012…「特急シンボル」が撤去された以外は、比較的原型をとどめています。OMの183系には「足利藤まつり」の絵入りヘッドマークがちゃんと用意されてい...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 東日本大震災のあった2011年も運転されていました。クハ183-1012…「特急シンボル」が撤去された以外は、比較的原型をとどめています。OMの183系には「足利藤まつり」の絵入りヘッドマークがちゃんと用意されてい...

    さいたま運転所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/22/r-komanaka/2f/4e/j/o4592344814750056997.jpg

    テイクアウト×鉄。

    • 2020年4月27日(月)

    今日は午後出勤だったので…ご贔屓の『いつものイタリアン』でテイクアウトランチ。『おうちごはん』…ではなく『マイカーごはん』。(^^)ダッシュボードに美味しそうなハンバーグやサラダを並べその時を待つ!そし...

  • f:id:Rapid_Express_KobeSannomiya:20200427225511j:plain

    近鉄5800系 DH01 【その3】

    • 2020年4月27日(月)

    2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年4月2日 鶴橋にて準急大阪難波■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブ...

    快急奈良さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/e21b3ddc7771cc314682565eb87426ff.jpg

    JR東日本 東小金井駅

    • 2020年4月27日(月)

    JR東日本 中央本線 「東小金井駅」2009年に高架化が完了しました。確か、まだ高架化されてない仮設のときに立ち寄った気がします。仮設だったので、写真は撮りませんでした。「東小金井」「武蔵小金井」...

    ICHIEKIさんのブログ

2020年4月27日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ