2020年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全669件
和泉鳥取(0808)-紀伊 普通 モハ225-5029 Wi-Fi○、更新-紀伊(0821)-和歌山 紀州路快速 クハ222-101 Wi-Fi○、更新○和歌山(1759)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2 Wi-Fi○、更新×今日は祝日であります...
はじめに 当ウェブサイトは2006年にオープンし、2019年6月23日にリニューアル。資料性をテーマに車内紹介の記事の投稿を始めました。まもなく1年が経とうとしていますが、せっかくGW中なので、当サイトの表示数が...
まるで夏みたいな陽気でした、茨木市別院町3 付近にて。阪急電車・茨木市駅スグ
暇なので3月の写真に手をつけました。大したものは撮れていませんが今どき貴重な場面だったので記録としてまとめておきます。まずは三岐鉄道を撮りに行った日の夜のJR富田駅です。イオンでスガキヤラーメンを食っ...
3月21日、お墓参りを終えた後は撮影を。今は227系天国、色々な編成が走ります。まずはS+S編成4BA+S編成の5BA+A編成の6B最後にA+A+S編成の8B編成色々な227系でした。
★<311140>鉄道コレクション 東武鉄道9000系9101編成 現行仕様 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東武東上線と営団有楽町線の直通運転用として、1981年に登場した東武9000系。9101Fは先行試作車として...
今回は床板編です。この改造はGM台車やKATOのネジ式台車にも使える車両間隔短縮改造になります。KATOのボディマウント式カプラーを取付けている人って見かけないですよね。皆そろってTNカプラーを取付けているイ...
今回の画像は、両備ホールディングスの0701です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2007年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、西大寺営業所に所属しているようです。...
[ JR北海道 キハ400形500番台「くつろぎ」 ]キハ400形500番台「くつろぎ」は老朽化した和式車両のキロ29形やキロ59形を置き換えるため1997年に登場した気動車です。宗谷本線の急行で使われていたキハ400形を改造...
こんばんは。今日は客車にジャンパ栓類を表現する話です。これまでも断片的に書いてきていますがSpotを当ててみたいを思います。今日は新性能客車 50系の設計から派生した車両達です。今回ジャンパ栓表現を付け...
6月のさよなら運行を待たずにコロナウィルスの感染防止を理由に3月の定期運用終了を以て 引退してしまったリゾートうみねこ。 元は大湊線でのリゾート列車「き・ら・き・ら みちのく」でしたが、その後八戸線へ...
大学前(現在の富山大学前)停留場から乗車したのは、この車両だったのですが。ラッピングはともかく、この7000形という車両、導入から50年を過ぎた、アラフィフのおじさん(てか、ラッピング化粧してもらってい...
5月末まで延長はともかく、5月14日という状況確認および前倒し解除開始日が設けられたので、話がややこしくなりました。5月14日だと、私が現在予約している宿のキャンセル料発生までにもろもろ解除が決まるのか...
どうもこんにちは、東葛です。最近は中の人のブログがとある人のブログで紹介されていたり、そこのうp主さんに選手権への出場を半ば強制決定されたりと自粛期間なのに骨のあるゴールデンウィークを過ごしたりして...
1984年5月5日に、阪急神戸線六甲で発生した六甲事故。山陽と阪急が衝突した事故です。山陽の信号無視で、通過線を通過している、阪急の特急に山陽が衝突した事故です。なぜこの記事を投稿したかというと、能勢電...
本日も屋上配管の続きです。 避雷器の配管は0.2mm主体。たち上り部分は少し凝ってみました。 パンタ鍵外し線は、貴重な0.1mm真鍮線を使います。 出来上がりはこの通り。 カッティングシートが小汚くてすみま...
こんばんは。生存確認的に久方ぶりにブログを書きに来ましたコロナ禍の影響で今年は史上最悪なゴールデンウィークの様相ですね…ホントなら色々なイベント列車の撮影に出掛けていたのでしょうが、今年はSTAY HOME...
2020年3月のダイヤ改正、関東の貨物運用はあまり変化はありませんでした。まず、かなり驚いたのは、いわゆるシャトル便の73レ~74レ~75レ~76レがEF65→EF66になりました。また、この関係で2099レもEF66になり、...
鉄道模型HOゲージ塩釜口工場です。写真はクハ181特急ゆうなぎ、宮沢模型渋すぎてほれぼれしました。昭和世代の私はこの豆電球の輝きに魅かれます。実は今回の本題はこの特急電車ではなく4月に名古屋市内のリサ...
東京都心部と多摩地方を結ぶ大動脈の京王電鉄京王線(以下京王線と記します)。地下鉄直通と新宿発着が混じったり、途中で橋本方面に分岐したりと、ダイヤ作成の際の考慮条件は多いです。では、どのようなダイヤに...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |