2020年6月8日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全565件
釜はEF210-141U30BU50A SUNTORY[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 7137 JR EF210 100形電気機関車(新塗装)楽天市場6,019円
東北本線の館腰駅~名取駅間にある岡田踏切(おかだふみきり)から東北本線の上野から340k342mの距離にあり幅員3.0mで踏切長が9.4mの踏切だ。踏切警報機柱は、A形が2本の全方位型警報灯で踏切しゃ断機は、C形のウ...
今朝、変圧器を搭載したシキ車が、吹田からやって来ました。EF64形牽引でのシキ車 撮影は初ですね。今回は、場所が悪かったので、動画撮影にしました。
今日のロクヨンは、快晴に恵まれたことから信越本線の犀川橋梁を渡る単1770レ(北長野→篠ノ井)のEF64-1036号機を撮りました(08:55)。 橋梁下の犀川は、その源を北アルプスの「槍ヶ岳」(3,180m)に発し、長野市の落...
JR九州のマルス端末には、E-POSと呼ばれる自社専用のPOS機能が内蔵されています。門司港駅のみどりの窓口(MR52)で入場券の購入を求めると、「当駅オリジナルの入場券も発売していますがいかがですか?」と尋ね...
最近、特段できることが無くなってしまったので手持ちの少ない気動車を掻き集めて「気動車祭」を開催しました1発目はMICROACEのキハ185系「剣山」と「九州横断特急」ですMICROさんに於いてはバリエーションが豊富...
急行松阪行きに充てられるX21先頭の6連。青空の下でやってくる丸屋根車はかっこいい。 おはようございます。 昨日ツイッター上にて近鉄のお気に入りの行き先や種別が少し話題になったので私もせっかくだからブロ...
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日からは今治駅での撮影記録です。仕事終わりに予讃線は今治駅に、運休や減便で通常とは変わったダイヤで運転している列車の様子...
さて今回の記事もスタフです。前々回、前回と富吉列車区、塩浜列車区と来たので今回は白塚列車区で行きます。今回は「土休日ダイヤ白塚列車区30仕業」です。1/10枚目 547列車 白塚→伊勢中川白塚列車区は白塚駅か...
こんにちは京急でも昔は、金沢文庫行きの方向幕に文庫と記載したり、金沢八景を八景、京急久里浜を久里浜、京急川崎を川崎、神奈川新町を新町と記載していましたが、、、、駅名票には正しい駅名が記載されていま...
さんけいのペーパークラフト“町工場C”をつくってみます商品のラインナップ的に作ってみたいのがたくさんあるのですが、試しのひとつ作ってみて作りやすさや仕上がりの雰囲気など確かめてみます
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49年蒸気機関車D51159露出不足でボツになった写真今日は伐になった写真の中から何とか見れそうな写真を投稿しました、昔は露出もシャッター速度も...
昨日久々に写しに行った別府鉄道の保存車両です。「松風こみち」という遊歩道が別府鉄道の跡です。写真は加古川市役所の少し南にある松風こみちの入口です。藤原製作所前駅藤原製作所前駅を発車する101現在の...
6月5日 阪急京都線朝ラッシュの続きです。8連快速急行は、7300系、1300系でした。3300系は全く撮れませんでした。9300F 通勤特急大阪梅田行き7323F 準急天下茶屋行き5301F 普通大阪梅田行き7304F 快速急行大阪梅...
国鉄・清水港線の混合列車です。昭和59年3月の撮影。終着駅 三保駅にて 昭和58年12月の撮影大正15年に貨物線で一部開通し戦時下の昭和19年に三保まで開業し旅客営業も開始されました。貨車はホーム...
THライナーを撮るのに、予め2つ程撮影場所の目星をつけていた。その2つ目のポイントで、2日目の走行を撮った。
今日は、戦前の昭和11年に特急牽引機として活躍していたころのEF55形をイメージしてみました。独特のデザインですよねぇ~。この流線型のデザインは外国の流線型デザインに影響され、日本国内でブームになってい...
2014年7月9日の大雨に伴い中央本線(中央西線)が被災して、「南木曽-十二兼」間が不通となった。そのため 7月12日より、普段中央西線を経由する貨物列車の東海道線・中央東線経由での迂回運転が開始された。既...
6月1日からはやっと愛知、岐阜、三重の3県内での移動の自粛が解除されたため久々に撮影に出かけてみましたが、その様子は編集後にお伝えさせていただくとして、今回はSLの後補機を集めてみましたのでご笑覧くださ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |