2020年6月27日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全598件
日曜日恒例としております仕事前の単1482レ重単の撮影です。この日は何号機の組み合わせか楽しみです。↓単1482レ EF66 133号機+EF66 131号機角目同士の重単で先頭の133号機は初、次位の131号機は3回目の撮影となり...
鉄管を折り曲げて電柱に橋渡し 裸電球をポツンと取り付けたインパクト大の正門 古ブリキ波板と角材の塀 簡素この上ない別府鉄道運転区車両工作区のファザードしかしG鉄には別府鉄ワンダーランドへのVIP専用ウ...
(写真)大阪環状線鶴橋で323系が並んだ225系5100番台は大阪環状線を1周してから関西空港や和歌山を目指す 鶴橋にて 記事名に特急「ひのとり」と入れたけど、すぐ記事に出てけえへんで。2月に名古屋...
Item # 10 002 980HO C420 Ph.2b High Nose LocomotiveLong IslandRoad # 228 202005購入以前から、目をつけていた、AtlasのC420、「NEW」の表示が無くなり、値引きが可能(-10%)となった段階(3ヶ月後)で購...
こんにちは5月6日の日記を書きたいと思います引き続き、GWはステイホームで過ごし、晩ご飯は惣菜のみ買って食べましたGW中はガストファミリーセット(3人前)にお持ち帰り限定価格で999円買ってみよう...
阪奈間を走る近鉄一般車は阪神直通の関係もあってVVVF車が多く、シリーズ21に乗れる機会も多いので有り難いのですがそのシリーズ21も初期に造られた車両は車齢が20年になり、80000系「ひのとり」の増備が完了した...
この間の岐阜市内戦からの続きです。モ570は朝の運用を終えて、忠節で昼寝に入りましたので、ここから揖斐線(実際には岐阜市内線の延長)で黒野を目指しました。その前に忠節駅を出まして駅舎を確認します。もち...
数ヶ月前、何かの記事で触れた半世紀以上前のTMS特集シリーズ『日本型蒸気機関車の製作』を紹介します。 蒸機模型が欲しければ作るしかなかった時代のお話です。 この特集シリーズはTMS89号から152号に掲載され...
毎度ご覧いただきありがとうございます。きのうは嫁実家の水道漏水修理に立ち会うため休みをもらってました。漏水調査はとっくに終えていたのですが、調査の日からきょうを迎えるまでの流れがなかなかグダグダで...
2020年3月乗車記と車窓。日田彦山線は2017年の九州北部豪雨の影響で添田~夜明~日田間が列車代行バスである。これに乗った場合も乗りつぶし・完乗したものと扱うのか?添田~彦山間は鉄道に沿った経路...
今回は1998年(平成10年)7月の高知の旅の画像です。まだ高架になる前の高知駅付近を走るキハ54形です。高架化後の高知駅です。(2019年3月)1998年に撮影した昔の高知駅です。私は、いまだに高知駅といえば、この昔...
「ナハネ11」は、KATOからは製品化されていないようです。実車のナハネ11は、冷房化されて「オハネ12」に改称された車両なので、模型もそれで代用・・・・「オハネ12」は1両在籍してますが、他編成...
2000系初期タイプの2連増結車で行先・種別表示が幕仕様で残った最後の1本となった2403編成が先頭の快速急行本川越行をゲット!!2403編成はパンタこそシングルアームに換装されましたが、行先・種...
このキットでは妻板のジャンパー栓受取付け用の穴が向かって右側に開いていますが、クハ79では左側にあるようなので、もとの穴をハンダで埋めて左側に移しました。ジャンパー栓受にはエンドウの気動車用を使用...
5年前の平成27年6月27日は常磐線で運行された団体臨時列車「583系ひたち号」を撮影していました。40数年前に私が北海道へ帰省する際に何度か利用した事がある懐かしの車両でした。ヘッドマークは上野...
栗山町に炭鉄港関連の施設?あったかな?そんな思いで一覧表の施設名を見ると、小林酒造とあります。 いやいや、栗山町にも炭鉱があったんです。北炭角田(かくた)炭鉱。 その専用線が国鉄栗山駅ー夕張鉄道新...
所有事業者:神戸市交通局 (兵庫)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:神戸200 か 2881局番:508号車配置:中央営業所初年度登録:2008年シャシー製造:日産ディーゼル工業搭載機関:日産ディーゼ...
26日、大井川鐵道のお馴染みになった「きかんしゃトーマス」の運転が開始されました。今年はトーマスに限らず、SL全般の運転も相次いで取りやめ。追い打ちをかけるように、最近では復活にかけて準備していた...
本日(6月27日)は、以下の出来事があった日です。厩戸皇子の弟、来目皇子の病により新羅征討が延期になった日。来目皇子は翌年薨去(皇太子、皇太子妃、内親王等が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)したため正式に中...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |