2020年11月7日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全635件
いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 かつて財政事情が火の車だった国鉄は、様々な経費節減策を行っていました。その一つに、車両の塗装を簡略化するというもので、特に気動車は朱色と...
日本三大車窓と呼ばれる景勝地があります。根室本線の狩勝、肥薩線の矢岳、そして篠ノ井線の姨捨・・・狩勝は旧線の方なので車内からその風景を見ることはできません。そのため、代わりの場所を挙げる例もあった...
撮影中はまったく気が付きませんでした。運転台撤去車両3305号の番号はちょうど車掌席窓の上にあったので完全に中間車という扱いで...。2020/10/31 14:432020/11/07 15:16 梅田から折り返してきました。
撮りたて画像をもう1ちょ。石橋で、Zoom流しに挑戦しました。何とか止まりましたが、すでにシーズンオフでした(笑
今やってるマクドナルドのハッピーセットのおまけのおもちゃがプラレールということでマクドナルドでハッピーセットを2つ頼んでみました☆第一弾はコチラ↓私の希望は、パンダくろしおとひのとりかな〜子鉄は、ひの...
令和2年8月のある日、西瀬戸自動車道に併設された原付二種・一種、自転車、歩行者専用のしまなみ海道のうちの1つである「多々羅大橋」を渡り広島県尾道市の生口島に入りました管理人は生口島の一般道をHONDA ...
11月7日 阪神1207F「灘五郷」ラッピングは、ダイヤが公開されましたが、12日まで本線、山陽での運用になっていました。今日は直通特急から特急須磨浦公園の運用だったので、朝から淀川駅で撮影してきました。本線...
11月7日 阪神1207F「灘五郷」ラッピングは、ダイヤが公開されましたが、12日まで本線、山陽での運用になっていました。今日は直通特急から特急須磨浦公園の運用だったので、朝から淀川駅で撮影してきました。本線...
遠州鉄道の路線バスが大幅減便を行った事は以前このブログで掲載しましたが、余剰となった車輌の廃車が始まりました。遠州鉄道30浜松200か・・30三菱KC-MP747M(1999年式)南営業所2020年11月7日1999年に南営業所へ新...
皆さんこんばんは。ここ数週間で急に撮影頻度が増えたJyunnosukeです。去る11月3日(火・祝)、SL鬼滅の刃の返却回送を撮影してきました。メインのSL鬼滅の刃は沿線どこもここも人が多すぎて撮影に行く気が起きませ...
※2020年撮影D51形125号機船橋市郷土資料館の駐車場に保存されています。末期は長門に居たとのことで、船橋の地を走ったことはあまり無いような気がします。説明板動輪銘板機関室は土日祝日の午前10時から午後4時...
JR・京成・東京メトロ・つくばエクスプレスの4社が一度に見られる、夢のような鉄道スポットに行ってきた!場所は地図のとおり。東武線牛田駅または京成線関屋駅で下車、目の前にある墨堤通りを京成線の高架に...
久しぶりの花輪線撮影は紅葉終盤でした。
このタイミングで故障ですか!?TOMIXさんの動力車が突然動かなくなる現象・・・一度こうなると、一時的に復活しても、また再発する事になるでしょう。昨日(2020.11.06.)の記事◆鉄道模型、ミニだけどもっと...
255系Be03編成組み立て終了しEC整備棟で留置E231系U527金曜に入場した編成?205系Y8EF81-81+E26系団体カシオペアの青森行おわり
11月6日乗車。京阪バスの京都定期観光バスGコースの【舞妓はんとの夕べ、鷹ヶ峯しょうざん庭園 夜景展望コース】です。出発は、京都駅です。「コース案内」烏丸口の定期観光バス乗り場17時半出発。→「しょうざん...
西沼目~伊勢原駅南口い50(三菱PKG-MP35UM)[伊82/小稲葉・坂口線(06:05)]い63(三菱LKG-MP37FM♿)[平88/八間城島・伊勢原線(19:25)]伊勢原~新宿326* 各駅停車|本厚木6014 急行|取手(37S)1095 3...
皆さんこんばんはMinetrainです今日は久しぶりにnゲージ走行動画を...今日は夜景風に撮ってみました車両はE233-3000ですいかがでしょうか?個人的にはうまくいったと思いますフラッシュを強めに使っているので実...
おばんでございます。今日は非鉄の予定でしたが、結局軽くネタ車の撮影に行ってきました。 でわ、今夜は過去画像からこちらのカットをUpします。四日市、塩浜でのカットです。DD51の国鉄色重連の横をオレンジ&ブ...
こんばんは、本日は朝一番に予約していたインフルエンザの接種に行ってきました。イタイかと覚悟していたのですが、思ったよりも痛みは無く、「本当に打ったのか?」とさえ思えるほどでした。窓口ではすでに「イ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |