2021年2月8日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全532件
JR東海発足後、非電化区間に1988年から投入されたキハ11形中型気動車。現在はステンレス製の300番台が名松線と東海交通事業城北線で運用されています。鋼製の車両は2015年に廃車となり、ひたちなか海浜鉄道とミャ...
2021.01.10撮影山から下りてきた、きりふり。
いつもの不労所得ブログが間に合わなかったので、先週紹介したカメラで写真を撮ってきました。人事の仕事が忙しい時期になってきましたので、少し日記ネタ挟みがちになりそうです。ちなみにゴールデンクロスとは...
今日はスマホでチェックしていると、あおなみ線の車両が車輪転削で神領車両区に入区しているのを知りました。前から撮りたかったのですが、ようやく撮れました。エヴァンゲリオンラッピングも長く続いていると感...
快速しもきた 青森~野辺地間廃止 令和3年3月13日ダイヤ改正詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓令和3年3月ダイヤ改正について[PDF]青い森鉄道http://aoimorirailway.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/299...
こんばんはhatahataです。近鉄を撮影した後は久々に伊賀鉄道へ行きました。先ずは鉄橋を渡る忍者列車を。伊賀鉄道 伊賀神戸~比土 200系 緑忍者列車。次はふくにん列車。今度は青忍者列車。以上で次のポイント...
昨日は2月07日、207の日とか言う人も居るそうで。だから便乗して(しかも出遅れて)207系の写真でも。H快速木津行き(T22+?編成) 京橋「この列車しかチャンスがない」という場面で207系、しかも前パン車が来たこと。...
去る1月29日の夕方、仕事帰りに、車窓から、寝屋川車庫で3000系が3本留置されているのが見えた。これは、もしや?と思いネットで検索。代走あり!を確信しました。帰宅して即行でカメラを持ち出し、淀屋橋行快速...
こんばんは。banban(父)です。かあちゃんが入院しておりまして忙しい状況ではありますが、だいぶん元気になってきましたのと、今日まで仕事をお休みいただいておりましたので、作りかけの記事だけ完了させてから...
富山地鉄定番の千垣橋梁ですが晴れカットが欲しくなり再び訪れました。注目度はあまり高くなく比較的撮影しやすい西武譲渡車たち。撮れるうちに撮っておこう精神で今年も狙いに行きます。2020/8/1 富山地方鉄道立...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。新しいヘッドマーク運行情報が出ていました。 三島南高校㊗甲子園出場!電車ヘッドマークと応援ポスター掲出について第93回選抜高校野球に、21世紀枠で三島南高校が出場だそ...
皆さん、お久しぶりです。全然更新していませんでした。今回は珍しく、帰ってすぐ書いているので、凄く話が新鮮だと思います。今回のブログに書く内容は、もうすぐ引退する名鉄1700系の話です。では、本題に移り...
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
2月4日に甲府から高崎にラストランとして回送されたJR東日本のEF64 37は、最後のEF64-0番台としての活躍を終え引退。今後は高崎車両センターで保存されるとのことです。一方、動力ユニットが無くてボディ状態で長...
和泉鳥取(0804)-和歌山 普通 サハ223-6 Wi-Fi○、更新○和歌山(2231)-和泉鳥取 普通 モハ224-5126 Wi-Fi○、更新-
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
東北本線を走った583系ということで、書かせていただきました。583啓に関するお話第2話になります。続きをみる
ずいぶんとゴチャゴチャした風景になっているけれど、表したかったのはスイセンの花咲く季節のグリーン車である。 グリーン車の車窓風景に、スイセンの花があることを表したかった。 そして、スイセンの花咲く...
この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |