2021年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全598件
朝のラッシュ時間ですが、お構いなく撮影走る鉄道博物館の広電、撮影はまだまだ続きます。
こんばんは。今回は2020年12月に西武新宿線で撮影した画です。 上石神井DORAEMON-GOラッピング思い切ったデザインに驚きましたねこういうのやってくれるところが西武鉄道の良いところのひとつ 新宿線の10000系の...
GWも後半戦ですね。▲回9240M『快速 あしかが大藤まつり3号』(送り込み回送)@さいたま新都心。(185系 オオB5編成)この日は、両毛線を走る「あしかが大藤まつり号」の記録に行ってきました!時間に余裕があったので...
<日付:2021/2/27>この日は、銚子電鉄の映画を見に歩いて京成千葉中央駅の映画館京成ローザ10へ♪いつもの記録です♪ 再開している東西自由通路自由通路閉鎖中は、100円ショップダイソー内の通路を通るようになっ...
5月3日は、横浜の風物詩となっている「国際仮装行列」を鑑賞しに行くのだが、2年連続で中止になってしまった。せめてTVKテレビでオンライン企画でもやってほしかったなあ。学校の体育館などで演奏や行進演技を収...
さて本日も両毛線の大型連休名物である「あしかが大藤まつり号」を投稿します。連休前半は大気の状態が不安定だったこともあり、雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。そんな日は三脚を出すのも億劫になり、列...
たまねぎです。現在無職のため最近メルカリでお小遣い稼ぎをしているんですけども、貴重な売上金で買っちゃいましたワールド工芸の半キャブ...牽引力は貨車1両が限界で少しでも勾配があると空転して登れませんの...
かなり久しぶりに3688編成が休日の終日運用に入りました。626 3600形3688編成最初は半信半疑で運用情報サイトを見ていましたが本当に運用に入っていました。休日運用に入るのは3月28日の43運用以来、終日運用に限...
ジオラマ食堂の店主さんが野良猫を保護してからかなり評判になったってテレビで紹介していました(^-^) それが可愛くて、その後youtubeでチェックしました(๑•̀д•́๑)キリッ 店主によると車両を猫パンチされても全然壊...
適度に雨が降り緑が益々濃くなって行く。鶴舞駅の下り方向にある一樹も緑が濃くなってきた。早朝の一樹。回送列車が里見へ向かう朝の一番列車が一樹の下を通過する4時の上り列車。一樹をバックに坂を上ってくる...
こんにちは。 今回から、2021年5月2日(日)に参加させて頂きました、JR四国ツアーについて書いて行きます。 その前に、前回の投稿記事のその後です。『やっちまった~!。 JR四国ツアー』 こんにちは。 ...
今日、午後から小湊鉄道を見てきました。思わぬ出会い?新しくオープンしたこみなと待合室へキハ40 2の姿も見れましたこれだと分かりませんが、急行幕を出していました。鯉のぼりが泳いでました駅前のポスト
「POKEMON with YOUトレイン」の乗車記を全3回でお伝えしています。 外観や座席周りはその① でお伝えしました。『POKEMON with YOU トレイン①』■POKEMON with YOU トレイン「POKEMON with YOU トレイン」は、JR東...
UR19A-12335 JOT日本石油輸送㈱所有74レ(隅田川~東京タ)に積載
撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:日野 KC-HU3KLCA(ツーステップ MT車)年式:1997年車番:鹿児島200か1314撮影:鹿児島駅前バス停(2019年1月5日)備考:元 神戸市交通局→いわさきバスネットワークいわさき...
月日の流れは早いもので、2021年もすでにゴールデンウイークを迎えました。ゴールデンウイークと言えば、昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の真っ只中で、日常生活のために必要な場合...
TRSU 0928810日本トランスシティ㈱所有4072レ(宇都宮タ~東京タ)に積載
UM14A-102名古屋臨海鉄道㈱所有72レ(隅田川~東京タ)に積載
遅ればせながらKATOのEF65-1000 後期型(JR仕様)が入線!・KATO 3061-2 EF65-1000 後期型(JR仕様)EF65の1000番台。旅客も貨物も牽引できる万能車両と言うことで、Passennger(旅客)のPとFreight(貨物)のFからPFと...
UT20A-25041 塩化ビニル樹脂専用三菱ケミカル物流㈱所有66レ(東福山~東京タ)に積載
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |