2021年8月3日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全477件
西鉄グループの西日本車体(西工)S型高速車と言いますと、既に「火の鳥塗装」・「新高速色」の営業用としては残念ながら全廃となっておりますし、最後までスクールバスでも見られておりましたは「新高速色」...
昭和40年に越後交通長岡線の大河津で発行されました、「大河津から 東京都区内ゆき」の国鉄線連絡乗車券です。TTD/てつどう/TETUDO青地紋券となります。発駅の大河津の左側に「○新」の記号が印刷さ...
2021年8月3日 みなさん、こんにちは!日本一周から半月が経つkeitripです。今日は、岡山県の倉敷から島根県の出雲市まで、移動しました。その際に、木次線経由で行きましたので、その様子をお届けいたします。 前...
GV-E197系が高崎⇔高麗川で試運転するということで、北線は守備範囲外ではあるのですが高麗川で南線との並びを撮りたいなと思い行ってきました。ちなみにGV-E197系の八高線入線は初めてのことになります。高麗川に...
こんばんは。banban(父)です。今月も"3"の倍数の日に登場する予定です。宜しくお願い致します。今日も先日からの活動の続きで、サイクリング撮影記です。今回は近鉄の西大寺検車区を観察します。今回...
JR九州は、2022年4月1日乗車分より、特急料金の見直しを実施すると発表しました。(JR九州のニュースリリース)見直しの理由は、新型コロナ蔓延に伴う利用客数の減少とJR九州を取り巻く経営環境の変化を受けて、持...
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。ちょっと公私とも色々あって二日間ほどブログをサボってしまいました。今日も個人的な工作を何もしてませんので折しもお報せいただいていたお客様の作品をご紹介さ...
Aloha~久し振りに線路を敷いてNゲージを動かしました何せお座敷レイアウトは用意に片付けにと、中々骨の折れる作業で面倒臭いでも今日は待ち焦がれていたキハ261系5000番台はまなす編成も納車されたので、ずっと...
2021年8月3日、金沢総合車両所運用検修センター所属の683系N03編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町間で試運転をお願いします。
サンライズを見送り岡山行きの列車に乗り込む。今回は相生での乗り換えがないためがっつり寝る。竜野までは記憶があったけどそこから気絶。目が覚めたのは東岡山だった。で、電車は西川原就実にとうちゃこ。正式...
こちらも久しぶりに撮影の近鉄電車8400系 「近鉄田原本線開業100周年記念復刻塗装車 マルーン+ステンレス帯仕様」の雄姿です。 撮影日は2021年8月3日。近鉄奈良・京都・橿原線の大和西大寺駅を出る、同車庫へ...
雲の様子次第ではスル-するつもりでしたが・・・。7月25日 1/1600 f/5.6 ISO-140 東海道本線 京都~米原間良い感じに期待広がる雲がいっぱいでした7月25日 1/2000 f/5.6 ISO-160 東海道本線 京都~米原間...
2021年8月3日に、網干総合車両所本所所属となる225系100番台L3編成が、近畿車輛を出場し、徳庵→京都→永原→京都→網干間で試運転を実施しました。同編成は近畿車輛で新造された新しい編成です。100番台の6連は3本目...
明石市立天文科学館から、京都駅へ戻る。京都駅山陰線ホームには、カメラを構えた鉄ちゃんがたくさんいた。そこに到着したのは、緑色の回送列車。鉄ちゃん曰く、この車両が京都駅山陰線ホームに入るのが珍しいと...
2015年09月21日(月・祝)シルバーウィーク5連休の3日目、若葉台駅では鉄道模型の運転会が行われました。列車非常停止ボタンの操作体験も出来ました。鉄道模型の運転体験をしたお子さんには、京王の乗...
さらに一つ、32年前の掘出し画像から。・1989.8. 大正駅1989年の夏、紀勢線の特急列車がが新大阪まで乗入れるようになりました。それに合わせて登場したのが白に朱色と黄色帯を巻いたパノラマグリーン車付きな38...
純正室内灯から自作テープLED室内灯へ…その理由は、光が偏る上、色も寒いから…KATOさんの「叡山電鉄900系 青もみじきらら メープルグリーン(品番:10-1528)」に純正室内灯を付けていたのですが...
7/26に近鉄山田線 明野駅であおぞらⅡ 15200系の回送を撮りました。1枚目は、明野駅を通過するク15107(旧ク12340)の回送です。2枚目は後追いで、明星駅に向かうモ15210(旧モ122...
久しぶりの乗り鉄万葉線の越ノ潟駅から再開です。以前は加越能鉄道でしたが、いつの間にか第3セクターの万葉線になっていました。車輌は1967年製のデ7070形車内はオールロングシートです。運転台も中々味があり...
8月3日ということで、阪急8300系でも。阪急京都線で運用される8300系。8000系同様に投入される時期によって形態が異なるなど、趣味的には面白い。クラシックタイプの8300fもいいが、写真の8332fのようなくの字形...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |