鉄道コム

2021年8月24日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全540件

  • East-iDもパンタを上げて走る

    • 2021年8月24日(火)

    山都のあたりまでずっと晴れていたのに、麓へ下りて来たとたんに、空がにわかに掻き曇り、遠くに雷鳴が響く。まわりに何もない田んぼの真ん中にポツンと三脚を立てて待つのはいかにも危険すぎる。でも今日一番の...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、愛媛県の伊予鉄道をメインに旅します。令和2年の3月と12月、お仕事を兼ねて感染症対策に充分に留意して訪問しました。当ブログをご利用される際は、必ずこち...

  • (東海汽船 高速ジェット船「セブンアイランド大漁」 @大島元町港)東京竹芝桟橋(東京竹芝客船ターミナル)朝、東京港から伊豆諸島(東京諸島)の各離島に向かう東海汽船の高速ジェット船の案内板。4隻が続々と出航。...

  • 利府ペアブリッジ

    RM-MODELS橋梁企画に便乗だ。10

    • 2021年8月24日(火)

    今月号のRM-MODELS-313号10月号の橋梁特集企画の便乗企画の続きからだ。2010年8月に紹介していた「この鉄橋の名称は、違うのじゃないのか?4~6」という記事からの編集して再放送だ。アーチ橋の種類については、...

    新VRM3★さんのブログ

  • 名古屋の市営交通資料センターに行った後地下鉄桜通線で久屋大通から名古屋駅へ名古屋駅では昼食のお店を探します。JRコンコースは迷っているうちに通り過ぎてしまったので地下街のエスカへそこにあったお好み焼...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 長岡天神車番も追加されその後に四条河原町まで行きその後、プレミアムカーに乗り帰宅しました。

  • 2021年8月24日、大宮総合車両センターに所属していた185系C3編成5両が、廃車・解体のため宇都宮→郡山間で配給輸送されました。牽引機はEF81‐139でした。同編成は宇都宮へ疎開していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは!東武佐野線の終点は葛生(くずう)と読みます。皆様読めましたか?東武鉄道も面白いですね。私も東武鉄道好きなので、自然と東武鉄道関連の動画ばかり紹介してしまいます。ひろきさんの動画オススメです...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59629642/rectangle_large_type_2_f2ef006533f2be3937e1d8b0ff82c9b0.jpg?width=800

    旅の振り返りを始めます

    • 2021年8月24日(火)

    皆さんこんにちは。オオゼキタクです。シンガーソングライターで、旅人です。ここからしばらくは、このnoteで僕の旅の振り返りを書いていこうと思います。思い出せば2008年4月30日。音楽活動と並行して鉄道知識を...

  • こんにちは。暑さが戻ってきたような今日の名古屋です。さて、写真は花咲線厚岸~糸魚沢間の別寒辺牛湿原を走るキハ54です。下りの3629D快速「ノサップ」根室行を撮影後、少しだけ西に移動しました。撮影場所は↓...

  • 配9127レ EF81-139+185系5B8月24日、大宮総合車両センターに所属し宇都宮に疎開していた185系5両(C3編成)が廃車に伴う郡山総合車両センター入場のため、宇都宮~郡山間で配給輸送された。全区間で田端運転所の...

  • 2021.08.24東急の甲種回送(逗子→八王子)がありますので午後はいつもの新鶴見昨日の「密」とは違い今日は線路沿いはほぼ誰もおらず以前から気になっていた場所で待ちます新川崎駅陸橋の下今回も安定のDEさん目...

    lunchapiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210824/17/king-azu777/ba/42/j/o1080079014991314520.jpg

    海老名で鉄分補給?

    • 2021年8月24日(火)

    こんにちは。先日、海老名のビナウォークで鉄分補給しました。海老名駅東口にある小田急の商業施設です。ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー鉄道グッズと鉄道模型の販売やレンタルレイアウトを完備してい...

  • ▼京阪電鉄では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、8月28日(土)からの土曜...

  • この前の休日、24時間テレビやってたみたいですね、知りませんでした。 それより高校野球の方が気になりますねぇ…。 さて、続きです。 ワイパーはModel524の物を使用。今回はダブルホーンにしてみましたが...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210819/11/ksminamu/f1/36/j/o0720108014988877018.jpg

    8/18 汝、飄逸の写真を見よ

    • 2021年8月24日(火)

    皆さんこんにちは、飄逸です。8月も残り一週間を過ぎ、長い長い夏休みが終わるという一つの憂鬱に悩む人も増えてきたと思われます。筆者は早く終わってほしい側の人間です。今回はEF65の廃車回送とその他となり...

  • 行ってしまいました、京都へ。うまい具合に展示期間中に京都出張が入ってきました。

    m1022000さんのブログ

  • (出典 撮り鉄ブチギレ発狂「撮り鉄がヤバイ奴ってのはマスコミの印象操作」 : ゲームかなー)【独自】江ノ電“撮り鉄”通行人に罵声「どけよ!...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 028北陸本線 牛ノ谷20210806

    牛ノ谷駅

    • 2021年8月24日(火)

    牛ノ谷(うしのや)駅 (福井県あわら市)隣の駅上り → 細呂木駅下り → 大聖寺駅米原起点 124.5km1918年(大正7年)11月、細呂木~大聖寺間に、熊坂信号所として開設1921年(大正10年)4月、駅に昇格し、...

  • 日時: 2022年11月29日 終日  再  スターターセット N700S新幹線「のぞみ」10-007 [toggle title=’クリックでオープン&クローズ‘ class=” style=”] JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済...

2021年8月24日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ