2021年11月2日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全581件
霧に煙る阿仁マタギの里に朝陽が射してきた山や畑から水蒸気が昇る”生きているな!” なぜか、そんな感情が湧き上がる・・・今年の紅葉もきれいでした屋根をたたく雨音で目が覚めた「2時か・・・」今日は洗濯し...
このカットでは、アングルを変えてみました。 前回の画像より引き付けて撮影しているので、富士山が小さくなりますが、こちらの方がしっくり来るかな?【 撮影データ;2021年10月2日 小田急小田原線 新松田~...
本日は、787系「36ぷらす3」をアップします。36ぷらす3・弥生が丘~田代・2021.5.10.原田~けやき台で「36ぷらす3」の追っかけ2ヶ所目を撮った後、基山駅停車を利用して上記へと先回り、ここでは立...
今回のばんえつ物語撮影行の2発目は、本命の日出谷カーブ。ここも初めてだが、県道からのキャパは十分で、よい撮影スポットだ。背景の山(棒掛山?)は予想より色づいていて、いい感じ。ケムリは期待以上で、心...
野岩鉄道の後は会津鉄道へ予定していた所はなかなか難しい所だった沿線をうろうろしていると線路わきに大げさながら奇跡的に一輪の花が残っていた坂道を登ってくる気動車とこんなところにという感じの所でリンゴ...
撮影時所属:広島電鉄バス 呉中央営業課車両型式:日野 SDG-KR290J1(中型 ノンステップ AT車)年式:2014年車番:90543(広島200か1923)撮影:呉駅前バス停付近(2018年5月3日)備考:
久留里線のキハ30は3両編成が狙い目でした。キハ30は両運なので、2連の基本編成に増結されるためで、下り始発列車は3両編成でした。当日、木更津駅から始発列車に乗り込みました。(2010.3.20 上総亀山駅)折り返...
結局今日も日付ネタになっちゃいました(笑)EF651102号機で更新です。東海道線の早川~根府川でEF651102号機が充当された真鶴工臨を撮影したのは2010年春のこと。。。もう11年も前なんですよねえ。工臨とはいえ...
2021年11月 2日号SLパレオ・アフラック号SLパレオ・アフラックのヘッドマークです樋口駅ー野上駅の快走です ↑↓波久礼駅を熊谷駅へ向けて ↑↓♦今日も見てくれてありがとう ♦
(出典 車両のご案内|JR東海)コラボする。ツアーでは夜間の貸切参拝も行われます! 薬師寺も企業とコラボするのは「初」 「新幹線のお医者さん」とも呼ばれるJR東海道・山陽新幹線の923形新幹線電気軌道総合...
東急池上線・多摩川線7000系(7105F)恩田入場があり行ってきました。東急池上線・多摩川線7000系(7105F)回送駅に入線していきます。今回は恩田へ向かわず駅撮りをしました。こどもの国線に...
桃がいつも駅で離合する時間です。11:531093レEF210-137そして反対側の接近を確認したため少し移動。11:551068レEF210-153後ろから離合の反対車、きたのは1060レでなく...
2021年11月1日 新京成電鉄公式Twitterにて発表されました。新京成電鉄8000形の運用離脱と全車引退が・・・。新京成電鉄8000形、私が中学生の頃、新車として導入され、高校生の頃には、通学でかなり利用した車両...
11次に渡り、増備された7000系ですが、1986年5月からの第12次車からは前...
おはようございます。先日、千代田線に乗車中、新御茶ノ水で停車中に駅構内アナウンスが流れました。「まもなく試運転列車がまいります」当店店主、思わず下車してカメラを構えてしまいました。そして、やってき...
第二中里踏切この名前だけでどこのなんだか分かった方はなかなかのモンだと思います。山手線に残った最後の踏切です。山手線の一番北端、といってもよさそうな田端と駒込の間にあります。 最新鋭の緑色のE235系が...
来春からは磐越西線にて四季島撮れなくなるようなので まだ撮れて無かった一ノ渡川橋梁正面からの撮影に来てみましたが今回も通過時間には一ノ渡川橋梁は朝霧の中でした来春からは夕日の日本海沿いで撮れるのかな?
H5系で木古内から奥津軽いまべつへ 第2回北の大地の入場券を購入する旅~その3~の続き。前回はこちらから『H5系で木古内から奥津軽いまべつへ 第2回北の大地の入場券を購入する旅~その3~』函館から道南いさ...
路線バスと徒歩だけで台湾を反時計回りに一周する机上旅行です。どこから読み始めても一周できます。https://ameblo.jp/shiginonishi/entry-12705857203.html▲前回記事(中壢⇒新竹)新竹です。次に目指す町は苗栗...
前回のリベンジ。北浦和でライトの入った2000系2002号車を迎撃。きょうは工事で片側1車線なので足止めされるのは計算済み。工事現場を通過する2000系2002号車です。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |