鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全659件

  • 最終回はちょうど1年前の今日、新7の最終日です。その後イベントは外れたのでありません。11/7・8に行われたイベントの内容に「シートへの寄せ書き」と書かれていたことからイベント後の営業運転はなくイベント前...

  • 来年のカレンダーが発売される季節になりました。ここ数年は栄光の名列車カレンダーを毎年買っています。国鉄時代のブルトレやL特急だけでなく、近郊型車両やローカル線のディーゼルカーも載っているので、毎年楽...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/08/ikki19701212/36/99/j/o1600120015027071918.jpg

    EF81-502号機 運用離脱のお話

    • 2021年11月6日(土)

    自宅の前に踏切があり、連日鹿児島本線の貨物列車を運用を確認した上で撮影出来る好立地に住んでいる中、特にEF81には注目していました。特に光線具合のいい4083列車はルーレットではないが、バリエーション豊か...

  • _d0202264_08444974.jpg

    能勢電鉄6000系 6002F

    • 2021年11月6日(土)

    能勢電鉄6000系 6002F クーラーは更新せずに出場!!!(^^)!

  • か回送車が回送車が到着。前は6300系でしたが・・・後部4両は6000系でした。和泉中央駅から戻って来た1000系すみっコぐらしラッピング車です。なかもず駅で折り返し、再び各停で和泉中央駅に向かいます。前2両は1...

  • 今回は朝の通勤輸送を終えて若松駅に留まっていた筑豊本線の客車列車をご紹介します。若松駅はホーム1面だけの小さな駅でした。昔は石炭の積出港として大きなヤードがあったそうです。大きなマンションが数棟建っ...

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/08/33-22-00s554/48/c4/j/o2364177415027064831.jpg

    11月5日@立川駅

    • 2021年11月6日(土)

    昨日は昔の職場の仲間と高尾山に出掛ける途中に立川駅で久し振りにむさしの号を撮影しようとやってきましたが、むさしの号の前にも撮影しました。209系81編成が上り待避線にやってきました。むさしの号を待ってい...

  • 20211104_194759

    通勤乗車/令和3年11月4日・5日

    • 2021年11月6日(土)

    通勤乗車の紹介です。11月4日(行き)の通勤乗車19:48 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両更新車11月5日(帰り)の通勤乗車9:13 尼崎発 A普通西明石行き 207系3両+4両未更新車ブログランキングに参...

    レッドボーイさんのブログ

  • ​逗子からの しなの鉄道甲種の後に大宮駅に直行EF64 1053牽引のオヤ12系がいつもより遅い16時頃に到着して普段ならとっくに発送待機してる時間ですがSLの姿は見えず...でも 大宮車両センターの営業時間17時までに...

  • あれが竜飛岬!函館・青森!津軽海峡横断の旅~♪ chiyoのブログ03710月に、津軽海峡を横断する旅行に行きました。飛行機で函館に入り、新幹線で青森に行き、フェリーで函館に戻り、函館から飛行機で東京に戻る行...

  • ”485系 臨時特急ひばり”

    • 2021年11月6日(土)

  • 以下は2004-11-13(土)および2004-11-14(日)に撮影しました。 2004-11-13 太宰府信号場 2004-11-13 太宰府信号場 2004-11-13 太宰府信号場 2004-11-13 筑前内野ー筑前山家 2004-11-13 筑前山家ー原田 200...

  • 短編成「やくも」のカーブ俯瞰

    • 2021年11月6日(土)

    本日の思い出の1枚は、「サンライズ出雲」を撮る少し前に通過していった381系「やくも」です。最初は「サンライズ出雲」のことばかりに気が向いていたのですが、ふと考えると、その前に「やくも」が来るではない...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/08/yuzunan0927/35/2b/j/o0938066515027055979.jpg

    485系 臨時特急ひばり

    • 2021年11月6日(土)

    特急ひばりは1982年6月の東北新幹線開業で本数削減、1982年11月改正で廃止されましたが、その後も1985年1月まで臨時ひばり51・52号として不定期に運転されました。現役時代には見ることができませんでしたが、臨...

    yuzunanさんのブログ

  • 正雀車庫にて 車内でも測定機器が作動していたので車庫内でも検測が行われていたような感じです。床下をメインに!まもなく試運転???

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/08/sese5861hana/9f/7d/j/o1000075015027066905.jpg

    【2021/11/05】 撮り鉄レポ

    • 2021年11月6日(土)

    2021.11.05(金) ~撮り鉄レポ~今日は特急列車を中心に撮影して来ました!休みで天気も良さそうなので、早起きして撮り鉄に(^-^)東海道線に揺られてまずは大磯へ~。約2年振りに大磯ストで撮影します!まずは14連...

  • KATO カトー 8005 スニ40

    【KATO】スニ40 2022年3月再生産!

    • 2021年11月6日(土)

    昭和43~44年(1968~1969)に登場したパレット輸送専用荷物車です。屋根と妻面のみ青色で、アルミ製プレス構造の車体にパレットが24台収納できるようになっています。昭和61(1986)年の荷物輸送の廃止により、翌年...

    モケイテツさんのブログ

  • このところ、子供の頃の遊びについて書いてきた。サイコロのみで遊ぶ、架空・総選挙と架空・野球大会の話だ。「思い出しただけで手首の痛みがよみがえってきた」(11/2)「ご飯なんて食べる時間もないくらいにサ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/08/730031/59/0d/j/o1080108015027063907.jpg

    小田急パラダイスパート2

    • 2021年11月6日(土)

    今日は箱根2日目です。まずは箱根登山鉄道のカードを紹介します。その写真はこちらです。箱根登山鉄道のカードの中でなぜかこの1枚だけサイズが違います。このカードの裏に途中3箇所でスイッチバックをするんだと...

  • 【KATO】マニ44 2022年3月再生産!

    • 2021年11月6日(土)

    昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車...

    モケイテツさんのブログ

2021年11月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ