2021年11月13日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全643件
秋晴れな週末(11/13)の朝。先週に続き、681系団臨がJR神戸線を上っていきました。・2021.11.13 甲子園口~立花地元らしい記録ということで、武庫川東岸の踏切にて。側面に陽は当たらないものの、クロ車の流線...
10月末にKATOさんから、キハ122の新製品発売情報発表に続き、先日、TOMYTECさんの鉄コレシリーズよりキハ127の発売が発表されました。鉄コレのキハ127は以前にも発売されていたと思いますが、キハ122の模型化は、...
大垣で、その他の鉄写真3題。テム300[313] (1982-03-02 大垣)※側線に横たわっていたテム群の中で最若番を選んで1枚だけ撮影。※でも貨車の「テ」って何? ・・・「鉄製有蓋車」だそうな。 主に生石灰輸送を担当し...
名古屋駅発車を待たず、先行しました。駅手前にススキがあったので、縦構図で撮影。Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ70-200 2.8Amazon(アマゾン)283,...
先週はデイキャンプ!ようやく休みの日に外に出る気が出てきたダメダメ課長・・・今日は3カ月ぶ京阪りの「撮り鉄」に行こうと思っていたのですがちょっと体調が良くない、久しぶりで緊張したかな(笑)めちゃめち...
数年前まで185系が走っていた同じ時刻、今年はE257系5500番台が通過していく。今年の修学旅行は、実施が5割に満たないらしい。写真を撮るので、車内まで見ていなかったが、窓の感じからして乗客がいるのがわかる...
北陸遠征の続きです糸魚川から直江津まで413/455系の急行4号に乗車しました。1日目の目的は完了しました。翌日の予定のため福井まで戻ります。直江津17:37発の1650D泊ゆきに乗車。ET122-3でした泊には18:51着。...
今日の篠ノ井線の8087ㇾ(南松本→篠ノ井)は、EF64-1020(JRFのロゴなし)+1039(国鉄色)号機による重連でした。稲荷山→篠ノ井間で撮りました(9:25)。
10月1日限りで山陽本線での営業運転を終了した、広島の観光快速"etSETOra"です。10月2日以降、現在は往復とも呉線内での運行ですが、山陽本線運行をしていた頃の写真をUPしています。今回の場所は以前キハ40系...
名古屋タ→四日市釜はEF66-131TOMIX トミックス HO-137 JR EF66 100形電気機関車(前期形) HOゲージ ※中古楽天市場41,580円
所用で東京へ。ぷらっとこだまプランなら往復グリーン車+宿泊でも通常の往復の新幹線料金で行けるので、時間があるのであれば超お得!但し、列車変更などは出来ないので、注意が必要かと・・・今回、初めてこのプ...
名古屋タ→東京タ釜はEF66-133前半1073レと被りJOTUT20ADOWATOMIX トミックス HO-137 JR EF66 100形電気機関車(前期形) HOゲージ ※中古楽天市場41,580円1018 1/80 22T6コンテナ(JOTオレンジ) 未塗装・未組立キット...
ってタイトル通りですが2年前の今日撮ったみたいです。。。。。高山貨物のついでに撮った・・・・・・・っと思いますっで!なんでしょうね自分は路面電車って全く詳しくないのですがこういう低床な路面電車段々...
仙台タ→福岡タ釜はEF210-134W19DSUNTORYランテックヤマト運輸【中古】HOゲージ/TOMIX HO-186 JR EF210-100形電気機関車 プレステージモデル【D】2エンド側パンタグラフ若干歪み、色ハゲ有 手すりに色ハゲ有楽天市...
東松江(ひがしまつえ)駅 (島根県松江市)隣の駅上り → 揖屋駅下り → 松江駅京都起点 345.3km1908年(明治41年)11月、官設鉄道、安来~松江間開通時に、馬潟駅として開業1909年(明治42年)10月、線路...
優美な曲線 そして大迫力の大型前照灯 1937年製造 鉄道省から国鉄そしてJR九州へ 途切れそうになった履歴は引き継がれることになった 生き永らえる気動車が醸し出すその外観に安堵した 1986年10月 大分運...
前回は三ヶ尻駅が見える地点までをレポートしました。今回は秩父鉄道の本線にある武川駅までを辿っていきます。前回は三ヶ尻駅が見える地点までレポートしました。「ぬ」⑧の地点より秩父方面を撮影。「ぬ」⑨の地...
週末にとれいゆが運行されると地元付近ではつばさ127号とれいゆつばさ1号つばさ138号つばさ129号つばさ131号という感じで、1時間の間に5編成が撮影できる楽しい1時間となります。
夜行列車が好き、というか僕の世代にはブルートレインという夜行の寝台特急がまだメジャーで夜行列車の旅は比較的ポピュラーだった。しかし、国内には残念ながら観光目的を除いて定時運行している夜行列車は少な...
東に向かう5032M サンライズ瀬戸・出雲を描いたこの拙作品は、レイル・マガジン通巻413号イラストステーションにも掲載されています。スーツさんに叶わないまでも、285系は機会を見つけて乗っておきた...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |