2021年11月15日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全551件
7月に続いて実施された上郡訓練です。配9551レ DE10 1118 (梅)前回はチキ1両でしたが、今回は2両です。激しく煙を吐いて通過。辺りは結構な残り香でした。長岡京ー山崎にて
9月11日(土)昨日に引き続き、今日も朝イチからテツ分補給をします。羽後本荘発6時50分の由利高原鉄道の始発に乗るべく5時半過ぎに起床し、身支度を整え6時半にホテルを出ます。由利高原鉄道を終点矢島駅まで往復...
小田急3000形 3095F編成運用者:小田急運用路線:小田原線、江ノ島線、多摩線所属:海老名検車区編成表小田原1号車 34952号車 34453号車 33954号車 33455号車 32456号車 32957号車 31958号車 31459号車 304510号車 3...
ブログが空いてしました。実は実物の貨車研究、観音開きのトム5000形の考察をしていたためです。まだ、謎が残っています。通常、トム5000形は長軸、とされていますが、トム5000形、旧形式ト24000形の製造開始時点...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。闇鉄、拙ブログでは取り扱いが多いですよね。デジイチ購入の動機が闇鉄したい!という不純なものだった事もあり昼夜を問わず撮影出来るやん、と嬉しがって夜も...
※岡山駅 6番のりばに停車中の快速 「マリンライナー」 高松行き。(2021年3月撮影)岡山~高松駅間を結ぶ快速 「マリンライナー」。多くの列車は、JR四国の5000系(3両)にJR西日本の223系(2両)を連結した5両編...
神領車両区所属の313系3次車も2021年秋に登場から15年を迎えました。313系3次車のうち神領車両区に配属されたのは4両×2本と3両×7本の29両で、そのうち写真のB106編成を含む20両が2006年11月にデビューしましたが...
毎度!おばんです!今日は検査入院で、一番忙しい日になりました。トレインビューベッド前で、今朝の目覚めに撮っただけで、検査と処置と簡単な手術。そして点滴まで終わったら日没
  ここは九州鉄道の起点、門司港駅です。 本州から九州へ鉄路が繋がっていなかったとき、玄関口として重要な役割を果たしていました。レトロな駅舎の立派さからも、非常に大きな役割を担っていたことが ...T...
ここで一旦、各自散らばっていた参加者らは岩峅寺駅に集合となります。岩峅寺駅に到着。例の一件ではどうもお世話になりました
【日時】令和3年10月16日(その4)【行程】→小布施→長野→(姨捨)F→松本駅G・・・宿 【詳細】F 姨捨 日本三大車窓の一つ・姨捨の夜景を見ながら車窓から眺める 温泉に浸かって汗を流した後、40分ほど再び歩...
トミーテックさん、2022年1月発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品情報です。★<316596>鉄道コレクション 南海電気鉄道1000系 すみっコぐらしラッピング 6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>9000系の後継系列...
おやっとさぁ! 井笠エリアと市内の配送で、午後イチで帰社したものの、まさかの2便目。終わったのが1600時前。ちょっと疲れたのであります。あっ、今朝は寝坊の一歩手前で慌てましたのは、ここだけの話ですがね...
会津田島駅で見た東武6050系。野岩鉄道所属の車両。5桁の車両番号と野岩鉄道のマーク。こちらは東武鉄道所属の車両。この他に会津鉄道所属の車両もある。2016年4月に撮影。
←前記事「JR会津若松駅:赤べこ(福島10月)」JR只見線(JR東日本:仙台支社)は、設備強化工事に伴い一部期日・一部の列車が運休となります。☆期間 2021年11月15日→19日・同月22日→26日・同月29・30日(合計15日...
2017年より、彦根城や市内中心部周辺の渋滞緩和を目的に毎年春と秋に実施している、「パーク・アンド・バスライド」。今回は米原駅発着便も設定され、11月13日から28日までの土日祝に利用できます。詳しくは下記...
乃木(のぎ)駅 (島根県松江市)隣の駅上り → 松江駅下り → 玉造温泉駅京都起点 354.6km1937年(昭和12年)4月、松江~湯町(現 玉造温泉)間に新設開業松江の市街地にあり乗降客は多いですが、駅舎は...
緊急事態宣言が9月末で解除され、コロナ感染者も激減している関係もあり、おおよそ1年10か月ぶりに乗り鉄を試行を兼ねて再開することにしました。まだ手探り状態ですが、徐々に本格的な再開となればうれしい...
大井川鐵道のSLかわね路号を主目的で撮りに行きましたが、もう一つのもう一つの目的だったEL急行も撮りましたE34牽引、旧客3両、新金谷行き個人的にこの日の本命だった大井川第一橋梁での撮影ですが、S...
#キハ200#SSL,#NANOHANA#流し撮り■2021/11/15(月)①キハ200-556番unit @ 指宿枕崎線②600形 601号でんでん & 612号③ED76 1019 @ 1062レ鹿児島本線『鹿児島』行き④キハ200-556番unit【1/25, F5.0, ISO100】@ 鹿...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |