2021年12月4日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全653件
和泉鳥取(0956)-和歌山 紀州路快速 クモハ225-5022和歌山(1030)-貴志 和歌山電鐵貴志川線 2706貴志(1106)-和歌山 和歌山電鐵貴志川線 2276和歌山市(1730)-尾崎 特急サザン 10107今日も今日とて休...
というわけで電車の待ち時間がたっぷりとでき、極楽橋駅周りをじっくり写真撮影可能となった。近くで目立つのは駅の名前の元になった極楽橋。駅に到着したとき車窓から右手に見えた朱塗の橋だ。これを見に行こう...
12月はこれ1本なのでしょうか甲種輸送が有りましたので沿線へ出かけてきました8862レ EF65-2065+ 東京地下鉄2133F 静岡貨物-横浜羽沢検査表はトリミングしてケツ撃ち建物の影が厳しいです6分待って1097レ EF66-...
昨日、休みだったので天気のいい午前中に近場で撮影していました1日から運転を開始した牧落駅開業100周年ヘッドマークを付けた、7031Fが日中運用の日だったので、好天で撮れる時にと納得できるよう撮っ...
11月23日「勤労感謝の日」に出かけた養老の滝、紅葉狩りの続きです。滝へ続く坂道を歩いていくとところどころ沿道の紅葉が色づいているようでした。紅葉の下で女性がポーズをとるのも今の時代ですね。滝までの沿...
11月13日、秋の赤城山撮影強化期間ということで(^^ゞ上電と東武桐生線の撮影へ行ってきました!予告編はコチラ『ラストチャンスだったか・・・』東武200系205編成(1800系カラーリング「りょうもう」)2021年11月...
鉄道方向幕 キハ85系 特急南紀 名古屋駅になります。キハ85系特急南紀 紀勢本線を走る気動車特急になります。
57.11.14ダイヤ改正を翌日に控えた上野駅になります。翌日には長年上野口に姿を見せていたひばり、はくたか、とき、みちのく、など多くの特急急行が去っていきました。
近江鉄道に乗って、沿線の気になるスポットに行ってみる、旅のような散歩のようなことをしてみました。前回は、水口城南駅を降りて、谷野食堂でスヤキを食べました。続きをみる
★<30893>京王1000系(5次車・アイボリーホワイト)5両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>34年振りの井の頭線用新型車両として、1996年に登場した京王1000系(2代目)。3000系は18m級3扉でしたが...
令和3年11月23日阪急嵐山線 松尾大社駅8312・8313この日は2編成共に8300系6両編成でした。
本日、JR五井駅で、キハ40-2とキハ200が2両の3両編成が、小湊鉄道ホームに停車していた。市原市内では、11月19日から12月26日まで「いちはらアートミックス2020+」が開催されており、小湊鉄道の上総牛久駅から無...
#DD200,#DD200701,#DE10#はやとの風,#36ぷらす3■2021/12/2(木)動画撮影分・← キハ47-8092 +キハ147-1045 +キハ47 8119・DD200-701 @ 鹿車セ・415系FO507, DD200-701, 36ぷらす3 @ 鹿車セ・キハ47 8119 + DE10 1...
令和3年(平成33年・昭和96年・大正110年・明治154年)12月4日(土) 昨夜、もう一つのブログ画像配置変更しました。明日から公開します。あと駅情報などは現行通りです。明日以降の更新・新規ブログアップのみ適用...
【KATO】EF15最終型<3062-2>2010年に初回番を発売、それから一度も再生産の無かった「EF15最終型」が再生産かかりました。初回販売時は「ホキ2500 8両セット」(奥多摩石灰貨物)用の写真付きで発売された...
南海りんかんバス 518号車 大型ツーステップ三菱ふそう エアロスター KC-MP317M(ナンバー)和歌山200か518 高野山営業所所属元南海ウイングバス南部の車両りんかんバスの高野山営業所管内ではツーステップ...
大糸線ホームにあるホームえぐり。この位置から乗降車できないよう柵が設置されています。隣はフリーザみたいな色した特急あずさ号の回送です。
鉄道が道路と交わるうえで、不可欠となっている施設が踏切です。安全性を高めるため、近年は減る一方の施設ではありますが、小田急にも多くの踏切が残っている状態です。小田急には現在229ヶ所の踏切がありますが...
2面3線の跡が残る駅 都野津駅は快速なども止まり、駅舎も有する中規模の駅です。 かつては2面3線の国鉄型配線だったことを感じさせる構成ですが、 線路が1線剥がされていて、2面2線の相対式ホームのように...
922形 @リニア・鉄道館独特なカラーリングで人気のあるドクターイエロー今は700系ベースの923形が走っていますが、次はN700系ベースの車両がきたりするんでありましょうか…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |