2021年12月16日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全592件
写真 : 阿賀川と芦ノ牧温泉街 (Wikimedia Commons Σ64)前面展望動画 (YouTube 始八重洲) 会津バス 芦の牧線 若松駅前⇒大川発電所前 会津バス 芦の牧線 大川発電所前⇒若松駅前出発地の地図 (Google Maps) 若松駅...
クリコガの築堤を進むDRCカラーの100系スペーシア。思ってた以上にこの色が似合ってて気に入った。来春のダイヤ改正以降は350系は見れそうにないので、100系や200系をメインにやっていこうかなと思案中。にほんブ...
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。11月頃までは毎日投稿を心がけて、ネタの無い日も何か知恵を絞っていたのですが、最近は一度投稿を開けてしまったら緊張の糸が切れたように空け...
収入印紙について調べたところ平成30年7月から形式が変更されるという国税庁の発表を見つけた。https://www.nta.go.jp/information/release/pdf/inshi_kaisei.pdf変更される収入印紙は200円から10万円までの19種...
JR北海道が、快速エアポートやふらの・びえいノロッコ号、くしろ湿原ノロッコ号の指定席料金をJRグループの一般的な金額の530円から、840円へと改定することが発表されました。【社長会見】快速エアポート「uシ...
こんばんわ。令和3年12月15日、オリンピック・パラリンピック終了後、永らくそのままにされていたPR看板がやっと撤去されたようです。朝、通勤時になにやらクレーンのゴンドラがへばりついているので何か...
って2021年もあと15日で終わりです!早いものですてなことで2021年終盤までは2021年を振り返ってと題してアップしたいと思います。・・・・・・・・・・・・毎年恒例ですね。。てなことで2021...
撮影時期:2021年12月中旬秋といえばやっぱり夕方。勝手な思い込みですが、昔からこのイメージがあるんですよね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports (S014)撮影場所近...
日光線 今市~日光日光方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。東武日光線・上今市駅にて下車、駅出口を出てそのまま約50mほど直進しT字路交差点を右折。約100mほど進むとR119号線にぶつかるのでここを右折...
千代ケ崎砲台跡に行くのに燈明堂入口バス停でおりましたが、その燈明堂へ。途中公衆...
そら冷静な時なら手を出さないと思います。でもこのロコも好きなのは間違いなく、背中を押されるキッカケさえあれば…ってことで。KATO 7009-2“DF50 茶”久しぶりの入線は、伝説の電気式ヂーゼル機関車です。このサ...
12日(日)は免許の更新のため津の免許センターへ。7時過ぎに家を出て、試しに鈴鹿から中勢バイパスで行ってみましたが、思いのほか込んでいて時間がかかってしまった結果、到着が8:30前になってしまいました...
こんばんは2/20は日立製作所笠戸事業所で製造された東京メトロ有楽町線向け17000系甲種輸送があったので撮影してきました 醒ヶ井~近江長岡5100F 前日と同じ場所ですがすっかり雪は解けていました・・・土・休日...
特急あずさ運行開始55周年スタンプラリー2021年 12月11日特急あずさ運行開始55周年スタンプラリーが12月1日〜12月26日まで開催されています詳しくは上の写真を参照に青春18きっぷを使用して何とか1日で終わらせと...
(1から) コロナ禍の影響で厳戒態勢の中、一年遅れ開催の五輪。今年の世相を表す漢字一文字が『金』だったように、やはり五輪で盛り上がったのは確か。ただ皮肉なことにこの期間の感染者数が一番多かったもの...
小田急モハ1形。小田原急行鉄道1形電車は、かつて小田原急行鉄道(当時)・東京急行電鉄(大東急)・小田急電鉄で使用されていた電車です。1927年4月1日の小田原急行鉄道(当時)の開業時に、新宿駅 - 稲田登戸駅...
阪急電鉄の山本(やまもと)駅は1910年(明治43年)に箕面有馬電気軌道の駅として開設されました。駅は現在の山本駅より500mほど西にありました。1918年(大正7年)に社名が阪神急行電鉄となりその所属駅に、戦...
先週の12月9日に都留に行ったので富士急行線を撮影。その5、撮影開始から5本目に来た列車。富士回遊36号。富士回遊ってE353系3両編成だったの忘れてた。何が来るのかドキドキしちまったぜ。今回の都留...
ほんとうはEF510-301号機を見に行きたいんですがいけなくなってしまいました…ガックリです。JR貨物 EF66-121号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2021.2.18 12:53 さくら夙...
ドゥワァ1700とは、名鉄1700系が到着した際に興奮のあまり発する言葉です。 ネットでは半角カタカナで「ドゥワァ!!センナナヒャクゥ!!」と書かれるケースが […]The post ドゥワァ1700とは【鉄道ファン用語】 appeared ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |