2021年12月23日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全566件
19日の日曜も天気良く朝から6050系狙い。この時期、150の区間急行だと所々影落ちしますが。ここも編成後ろが影落ちました。
山側の上の高圧送電塔に送電線を配置している続きからだ。前回は、VRM3版の送電線の張り方を 紹介しましたが やっぱり関心が無かったみたいです。まあ20年近くも前のVRM3版の送電線の張り方なんて 今更ですよ...
福井鉄道の越前武生駅から徒歩数分でJRの武生駅にやってきました。武生駅は福井県越前市府中にある越前市の代表駅で南越地方の主要駅のひとつ。元は武生市の代表駅で私もその印象が強いのですが、2005(平成17)年1...
と言う訳で今日は、2011年のクリスマス頃に撮影したイルミネーションです。2011年12月15日撮影。まずは両備バス本社にあった、ルートマスターのイルミネーション。もう一枚。続いて、西川緑道公園のイルミネーシ...
前回の記事の続きです。前回は明石駅前で玉子焼きを食べて満足していました。さて今回はまず、JR・山陽電車の明石駅からスタートです。そして山陽電車に乗ります。隣駅の人丸前駅に行きます。このの人丸前駅には...
加古川線が非電化だった頃一時的に加古川線に入った青い気動車です。奥の緑色が加古川線カラーの気動車です。
今回の画像は、岡山電気軌道の962です。社番及び装着されている「岡山22ナンバー」等から判断すると、1997年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時は北長...
早朝、小田急 江ノ島線で藤沢へ来ました。朝食は、藤沢駅構内にある「箱根そば」で。全国的にどんどん無くなっている駅そばには時間がある時に見つけたらとりあえず入ってみます。藤沢~鎌倉を結ぶ、江ノ電が発...
近江鉄道では、年末年始に近江鉄道線が1日乗り降り自由になるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・近江鉄道株式会社 【発売期間】2021年12月27日~2022年1月6日※利...
[ ヴェストファーレンバーン ET.600形 ]ヴェストファーレンバーンはニーダーザクセン州などで3路線を運行している鉄道会社で2017年からはアベリオの子会社になっています。車両はエムスラントエクスプレスではシ...
雪の季節は、道が消えてしまうので、撮影場所も限られてしまう。これまで何度となく無理して雪のあぜ道に突入し、脱出できなくなった。もう、無理する年齢でもない。一番お手軽な駅撮りで、良いアングル、良いシ...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、名鉄全路線の完乗をめざします。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。では,ごゆっくり!*****...
12月23日のタイムトリップは2012年12月23日にJR京都線千里丘~岸辺間で撮影したEF65-2040牽引の73レです。73レがPF牽引で、ひし形パンタの2040号機などが残存していた時代でPF追っかけによく出かけていました。
えちごトキメキ鉄道では、年末期間に快速・普通列車普通車自由席が最大3日間乗り降り自由になる、「年末ホリデーツアーパス」を発売します。概要は次の通りです。【タイプ】フリーきっぷ【発行】えちごトキメキ鉄...
2021年10月の撮り鉄日記JR西日本の「どこでもきっぷ」を利用した際に、岡山駅での待ち時間を利用して様々な列車を見てみました。 晴れの国、岡山はこの日も快晴。 駅前には桃太郎がお出迎え。 改札を抜けホ...
2021年10月の撮り鉄日記JR西日本の「どこでもきっぷ」を利用した際に、岡山駅での待ち時間を利用して様々な列車を見てみました。 晴れの国、岡山はこの日も快晴。 駅前には桃太郎がお出迎え。 改札を抜けホ...
本日、大阪メトロ御堂筋線所属の10系1126Fが御堂筋線、北急線において試運転を行いました。 以前にも10A系を用いて試運転が行われましたが、今回は一往復のみだったみたいですね。また先日も21系を用いた試運転が...
銚子電鉄の話に戻ります外川駅犬吠駅から銚子駅へ行きたいのだが、終点の外川で折り返し運転なので一緒に折り返します(フリー切符です)あら?郵便バイクが増えたかな?ずいぶん前に来たときは誰もいなかったの...
1997年3代目駅舎の使用を終了し、2000年4代目駅舎の工事が始まる頃の高松駅をご紹介します。7000系電車は1990年〜1992年の間に近畿車輛で36両が製造されました。VVVFインバータ両運転台の1M電車です。JR四国色111...
★<316596>鉄道コレクション 南海電気鉄道1000系 すみっコぐらしラッピング 6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>9000系の後継系列として、1992年に登場した南海1000系(2代目)。南海本線・高野線での共通...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |