2022年1月23日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全694件
今日は地元から自宅に移動する途中で西武101系の甲種輸送を撮影しました。天気も悪く電車も遅れていたので立川駅で適当に撮影。国鉄色のEF65でした。更新色はだいぶ見かけなくなりました。中央線にEF65が来ること...
2022年1月22日より赤電復刻カラー@E531が上野東京ラインへ進出♪旬に乗っとけwてなワケで『赤電ネタ♪』を差し込みます!
名古屋車両区まで行くのに使った近鉄名古屋線。1駅目の米野で降りるか、2駅目の黄金で降りるか悩みつつ、1駅目で下車でした。名古屋車両区に挟まれて細いホーム。既にJRの車両がバッチリ見えるというロケーション...
昨年末くらいから右肩がどうにも痛くて、マウスの使いすぎで腱鞘炎にでもなったかな?なんて思っていたら、先日の雪掻きをした翌日から激痛で肩は上がらないわ夜中に痛みで目が覚めるわで、まあ大変でした。(汗)...
今日は、曇りがちだったのでここで撮影倉庫前は結構大変だったようで東大宮-蓮田 9011レ EF81-98+E26系 カシオペア紀行
JR小倉駅 近郊型電車 415系&811系&813系813系R208+?+R005 快速 小倉行 黒崎駅黒崎駅 JR鹿児島本線、西鉄バス、筑豊電気鉄道 まとめて<プレイリスト>鉄道動画集2020年 Railway Movies鹿児島本線811、813系...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
今日はお天気が悪いと分かりつつも米原方面へ。予報では風が弱そうだったので伊吹山の水鏡狙いを・・・。問題は伊吹山が見えているかということでしたが、大丈夫でした。他に気になるのは風と微妙な水の流れと水鳥の動き...
北海道虻田郡豊浦町にあるJR豊浦駅(JR室蘭本線)のスタンプです。
それでは本日の写真は、9月26日撮影 辰野線(辰野⇔岡谷)臨時ダイヤを辰野駅にて撮影 その3 写真1枚目は、1151M 211系が先に発車した後、1番線から9106M E127系が発車して来ます。写真2枚目は、 その後撃ちに...
以前から思っていたんですが、観光客目線で考えた金閣寺への行き方について、個人の意見を書きます。 金閣寺は観光地の中で最も有名な場所の一つだと思うのですが、アクセスが微妙ですよね、京都駅からバスで45分...
強烈にさぶいひだった2022年1月13日、ふるいから須ケ口(すかぐち)まで電車にのっていった。須ケ口からは清洲線をたどって終点清洲町までいっただけど、まずはふるいから須ケ口までの電車道中のようすを紹介する...
昼過ぎから曇られたものの風が無く気温の割には寒く感じずこの時間になっても4℃台の気温なので天気が崩れても雨で済みそうです。本日もお越しいただきありがとうございます。20日木曜日の石油返空です。この日の...
どうも管理人です。西日本どこでもきっぷ遠征も最後になります。山陽新幹線で新山口まで宇部線制覇することに・新山口の車庫にいたSLやまぐちの客車・キハ47系・105系宇部線ではこちらの車両がメイン・レール輸送...
2023年度下期の相鉄東急直通運転開始に向け、昨年9月の東急目黒線直通の21000系に続き、今度は東横線直通となる相鉄20000系電車が東急に貸し出されることとなりました。日の短いこの時期、日が当たる場所は限られ...
はまかぜ
昨日は家から一歩も出ずバケペンのモルトを張り替えていました.え.あ,買いましたついに(笑).重いですねやっぱり.まだレンズは一本しかないので早くそろえたいなと.で今日は夕方3500レから東上線撮影へ....
今回は鉄コレ20弾で登場したクモユニ143(身延線色)をベースに、東京総合車両センターで使用されていた入換車・クモユニ143‐2を作ってみました。クモユニ143‐1ベースの鉄コレ20弾のクモユニ143です。2021年の10月...
2022年になりました。年度末というところで有給休暇を消化していく時期となりましたので、1月21日に出撃しました。天気がとても良かったので、1年前に185系の撮影に訪れたのと同じルートを辿ってみました。2022.1...
↑久しぶりに本気出しちゃいました。プラ板からのフルスクラッチ です。グリルも一枚一枚プラ板から切り出したものです。↑実物。↑曇天の日に。前位側。↑非公式側↑公式側↑後位側↑パワートラックも自作です。↑全ては...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |