2022年4月21日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全568件
★<HO-6025>国鉄電車 サロ481(489)形(初期型)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>直流/交流(50・60Hz)全てに対応可能な特急形電車として、1968年に登場した国鉄485系。1968~72年に製造された車両は初期型、1972~...
近年、日本橋のオタロード(堺筋西側)にいるメイドカフェ・コンカフェのキャッチ(客引き)の数が多くなってきており、道路の歩行および通行に著しく影響を及ぼしています […]The post 増えすぎた日本橋の...
本日分最後のスレッドとなります。こちらの一枚は伊豆高原駅にて撮影したオリジナル画像であり、撮影時期としては2017年10月7日となっています。単身で私の生誕地・東伊豆町へと日帰り旅に行ってきた時に、この...
出典:マイクロエース オフィシャルサイト お知らせ 試作品ご紹介が掲載されました。 あいの風とやま鉄道413系「とやま絵巻」塗装印刷済試作品 詳しくはこちら↓↓↓ オフィシャルサイトをご覧ください。 http://www...
以前に引き続いて、JR貨物のEF65形機関車いろいろです。 4月2日は、「2067」と「2088」でした。 4日は、「2081」と、EF210と重連単の「2070」でした。 5日は、「2070」と「2067」でした。 6日は、「2067」と「208...
撮影日:2006/08/26 東京総合車両センターでイベントが開催されました。 クモハ101-902 クモヤ90、クモハ12、マイテ39 ナデ6141 クモヤ90 マイテ39 クモハ12 クモル145 伊豆急行2100系"黒船電車" E257系500番台...
本日権現堂堤(権現堂公園)に行ってきまして。。。ちょうど、菜の花の刈り取りをしてました【刈り取り直前の菜の花畑】一面が黄色のじゅうたんのようです【堤は新緑のシーズンです】もう来月はあじさいの時期に...
公衆電話で硬貨無しで利用できるテレホンカードが出回り始めたのは私が中学生ぐらいの時でしょうか。京王6000系をデザインしたテレホンカードです。
2012年に記述した記事です。****************************阪神電車の春日野道駅はつい最近まで日本一?狭いホームとして有名だった?駅です。もともと昭和初期に神戸地下線が出来る...
4月も下旬に入り水田地帯も準備が始まっていました。
和歌山県北部を走っている和歌山電鐵貴志川線は路線距離が14.3Kmで、駅数は起点と終点駅を含めて全14駅のローカル線です。ローカル線とは言うもののスーパー駅長に就任した働くネコ! 『たま駅長』が勤務してい...
新入生のみなさん‼️本日 21:00〜 2回目のオンライン部室があります。お時間ある方は是非ご参加ください! 続きをみる
売店が撤退した無人駅本山駅は駅舎のある無人駅です。 もとは売店がありましたが現在は撤退しており、駅舎は持て余し気味です。 ホームは1面2線の島式ホームとなっています。   駅舎の左側が駅の入り口で...
駅の近くに豪徳寺という寺院があり、それがそのまま駅名となっている小田急の豪徳寺駅。東急世田谷線との乗換駅でもあり、三軒茶屋や下高井戸にも繋がっている意外と便利な駅です。しかし、小田急の下を走る世田...
近鉄大阪線実家近くでは、毎年のように蓮華畑が広がります。
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日は再び引退間近の西武2000系初期車 2007Fの写真です。イベント運転を除けば残り数日ということになって来ました。先日の外出帰りに丁度ドンピシャの時刻...
※記事内の写真は2021年5月に撮影したものです。 京王線では笹塚~仙川間で連続立体交差事業が行われています。事業が完了するとこの区間の7駅が一挙に高架になります(八幡山駅はすでに高架)。 ①↓明大前駅西側の踏...
2022年04月20日(水)市役所に用事が有り、その後に京王線沿線へ。府中3号踏切へ。分倍河原駅と府中駅のほぼ中間。桜の季節は終わってしまいましたが、次に来るのが『ハナミズキ』。ピンクはいつもなら...
東急電鉄の初代5000系が総合車両製作所の手により復原保存されます。東急電鉄初代5000系は1954~1959年に総合車両製作所の前身である東急車輛製造で全105両が製造されました。航空機の機体に由来するモノコック構...
岡山115系D-26編成湘南色維持JR西日本の旧国鉄型電車(鋼製車両)は地域単位でご当地カラーの一色塗装とされます。しかし115系D編成の2本(D-26・D-27)については2017年の全検時に於いても単色化は回避され、更に...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |