2022年6月7日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全548件
2022年6月7日、8000系8721Fが検査を終え、若葉台工場を出場し試運転を行いました。
6300形に初めての廃車が発生したことが明らかになりました。6300形は1993~1994年に導入された13編成のグループと、1999年~2000年にかけて導入された24編成のグループに大別されており、前期導入車にあたる13編...
続いては、「JR北海道社員、宗谷本線沿線の鉄道土木施設を臨時急行“花たび そうや号”の車内で解説」の話題を一つ。JR北海道の臨時急行「花たび そうや号」(定員80人)の車内で、6月4日、沿線の鉄道土木...
こんにちは、誉模型です。前回は、ランサーエボリューションⅣの事について触れました。ですが、やっぱり筑豊電鉄2000形が、幼い頃からの鉄道趣味の根っこであります。そんなわけで、予告通り自走で福岡に行き...
最後尾の積荷は大きな型鋼。ニーズは多そうですが一体、何に使われるのやら。2022/06/05 12:07
くそようございます!世の中の彼方に行き着いたデザインを識者と見つめる新提案トークライブ『デザインの地平線』。2人目のゲスト講師は、いぬくそ看板収集家でありライターの坂田恭造さんです。坂田恭造/ライタ...
この日はまず、200系を撮影しようと多々良ー県へと向かいます。今回は、その前後に通過した普通列車の画像です。850形855編成。花菖蒲が咲いていましたが、この構図だとわからないので、800形803...
★<324126>鉄道コレクション 北越急行HK100-101・102 大地の芸術祭ラッピング列車 DAICHI号 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ほくほく線の開業に合わせて、1997年に登場した北越急行HK100形。2003年...
2022年6月7日に、DE10-1109+DE10-1099+スハフ14-1+オハテ12-2+オハフ15-1の編成で、下今市まで回送列車が運転されました。
芍薬と金太郎。
標茶局の小型印は標茶駅に停車中の「SL冬の湿原号」が描かれています。前面にスカートを装着した雪国仕様のC11-171号機がJR北海道の保有する最後の蒸気機関車となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・...
佐賀市大和町の与止日女神社に来ています。 (なお、公式には「與止日女神社」ですが、本文中では「与止日女神社」と表記させていただきます) 境内から見える嘉瀬川と、嘉瀬川にかかる官人橋 下に降りてきま...
2022年4月1日付で、田端運転所が改編となり、所属車両が尾久車両センターへ転属となりました。転属からはや2か月となりました。「JR旅客会社で最後の機関区」と言える車両・乗務員基地でしたが、時代の流れには逆...
前回 5月18日のNゲージ架線柱から1とNゲージ架線柱から2で 紹介したマルチ複線トラス架線柱の続きから紹介だ。このマルチ複線トラス架線柱の中身から紹介だ。こんな感じで 架線柱の部品パーツと その架線柱...
※列車運休の情報は始発駅基準1093列車東海道線 【月曜運休】 東京貨物ターミナル 11:38 川崎貨物 11:48 横浜羽沢 12:05 相模貨物 12:34 沼津 14:18 静岡貨物 15:10-16:38 西浜松 18:03 ...
06月07日 今日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA05FJ オレンジJH181(静岡→出雲)/JH702(出雲→仙台)/JH703(仙台→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA04FJ グ...
続いては、「北海道新聞社、写真集“絶景 北海道の鉄道”を出版」の話題を一つ。北海度新聞社は、道内各地の鉄道風景をとらえた写真集「絶景 北海道の鉄道」(番匠克久著・税込価格2640円・176㌻)を出版し...
2022年6月7日に、南栗橋車両管区館林出張所所属の東武鉄道250型251Fが、北館林荷扱所まで回送されました。廃車のためと思われます。同編成は200系列唯一の完全新製車で、主要機器が同時期に製造されていた30000系...
(直江津に圧縮空気で動くD51が登場)これまでの旅路『【目次】2022/5/4 あいの風とやま鉄道413系「新北陸色」引退記念列車 乗車』(さよなら運転であることを考えなくても良企画)当ブログで最近「413系」がプチ特...
くりこみさんの駅名標ラリー に、東京都交通局 浅草線・京浜急行電鉄 本線: 泉岳寺 と東京都交通局 浅草線: 三田 と東京都交通局 三田線: 三田 をUPしました。*****05/06 (金) 撮影分のUPの続きです。12:52, 品川...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |