2022年7月22日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
琴電を撮る撮影日 1998年4月4日場所高松市内この撮影行で高松周辺の投稿は5回目です。でもまだ未発表写真が沢山あります。まあのんびり皆さんが忘れた頃に投稿していきます。現地、二日目の午前中は琴電瓦町界...
7/10に京阪 萱島駅で京都地下線開通35周年記念ヘッドマークを掲出した3000系(2代目)と水の路ヘッドマークを掲出した13000系の並びを撮りました。1枚目は萱島駅で並んだ右側は京都地下線開通...
鉄印帳の旅 錦川鉄道 錦川清流線編(21)新岩国駅に移動します新岩国駅と清流新岩国駅を結ぶ通路駅前広場新岩国駅苦手な人におすすめなナッツの食べ方ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGET...
この罐は過去に2回ほど撮影しているが、新塗装になってからは初めてだった。5052レ コンテナ(福岡タ~東京タ) EF210-11+コキ 2021.09.29
『それ』は他の列車よりも輝かしい光を放っていた『それ』は他の列車よりも厳かな情緒を放っていた『それ』は、北の玄関口たる駅の13.5番線ホームに燦然たる構えで鎮座していた。『それ』を私は初めて私の目で見...
京急金沢文庫駅朝ラッシュ最初の増結は、557H特急青砥行です605-1F三崎口始発です。並んだ下り列車は、普通京急久里浜行です。浦賀側留置線から増結車が入線します。朝最初の増結風景です。6時22分発車しました。...
第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その13~ ティラミスパフェ999の続き。前回はこちら『第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その13~ ティラミスパフェ999』第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その12~ ...
こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記です。マルーン号で胡麻駅まで行きます。活動日は7/9(土)、この日も昼から出勤という流れで、午前中中心の活動です。山の方は雲行きが怪しいですが、天気予報を...
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。ちばnote2022年7・8月号でご紹介頂きました。どうぞ今週末も皆様のお出でをお待ち申し上げます。コロナ対策と暑さ対策をお忘れなく!!
JR旅客6社では、地元自治体や観光事業者と共同してデスティネーションキャンペーン(略してDC)と呼ばれる大型観光キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中は、地域の魅力を全国に発信しようと工夫を...
2022年7月22日に、6800系6816Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
2022.7.22(金)普段の時間に起床しながらも、荷物の整理に手間取ってしまったコンパクトに納めたかったのだが、どうにも嵩張ってしまい、「入れ物」が大きくなってしまった二泊三日なんだから、どうにかなりそうな...
今日も、出勤前に撮影して来ました。5本の撮影です。遅延が多く、66レと5086レは遅延でやって来ませんでした。2066レ EF66 125 遅延 約105分ひいてもう一枚59レ EF210 117 定時5062レ EF210 16 遅延 約5...
出発待ちのキハ20系初期型。いわゆるバス窓のタイプ。キハ40系が出回り始めたころ。何故か前谷地駅で降りてたみたいです。何故こんな中途半端な写真を撮ったのかも意味不明。当時の前谷地駅を正面から。駅員さん...
今回は「ひのとり」「楽」と同じGWに運行された「ミジュマルトレイン」です。昨年12月に三重県の応援ポケモンになったミジュマルがデザインされたラッピング列車が、鳥羽-賢島駅間で運行されました。今回は鳥羽...
昨日撮ったJPEGがイマイチだったので、8885レをRAW現像しました。そして今日は仕事の後高蔵寺付近に行きました。自転車で行きたかったのですが雨が降りそうだったので車にしました。流し撮りが決まらないので、ミ...
京阪宇治駅に来ております。JR奈良線の宇治川橋梁の下に来ました。橋脚はレンガ積みと石積みの年代物。JR奈良線は複線化工事中で、宇治川橋梁ももう一本架橋され、その橋脚が作られていました。では宇治駅から...
2022年7月22日の8865レは、吹田機関区所属のEF66-27が単機の姿で運転されました。8865レは、稲沢→吹田(タ)の列車です。
東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系の18108Fが甲種輸送されました。久しぶりの半蔵門線18000系の甲種輸送は久しぶりのこの場所で撮影。前回は天候のせいで抑止がかかり大幅な遅れで運転されたので撮れませんで...
こんばんは。7月18日分です。1日目があるということは2日目もあるということで、新潟に泊って2日目の行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。ホテルからの眺め。割と上のフロアだったのでかなり良い眺めだっ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |