2022年7月22日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
撮影時所属:大分交通 大分営業所車両型式:三菱ふそう KK-MK23HH(中型 ワンステップ MT車)年式:2003年車番:大分200か・135撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:1999年以来の投入となったKK-規制エアロミディ...
【蔵出し撮り鉄記:初・神戸市営地下鉄2019/53】神戸市営地下鉄撮り鉄に行けば「もっこす」と決めていました!今回の撮り鉄メシは神戸市民が愛する「もっこす」のラーメンです!!10年振りぐらいかな~ 鉄も...
今回の3連休最終日まずは、津島へ。。涼しいw。行きたくね〜。。■ファミリーマート津島橋詰町店[N]そしてやって来たのは、■津島神社[G][E]工事中w。。重要文化財楼門(´・ω・)疫病退散・授福の神様であ...
軽井沢口末端区間で比較的好ましい信濃追分駅。近辺のロケーションもいいですが、この駅もなかなか味わいのある佇まい。
3年前の2019年7月19日この日は西武鉄道の横瀬駅近辺を散策しました。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o①西善寺から横瀬駅に戻る途中で西武鉄道の写真を撮りました。今は走ってこないニューレッドアロー。②4000系③花と絡めて400...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「近鉄沿線花だより6-奈良公園 百日紅」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
臨時ホームの存在が特殊な両国駅。ついに臨時ホームに入る列車を臨時ホームから撮影する機会を得たのでアップ。このために30k円払ったと言っても過言ではない…(過言)。東行きの列車を隅田川の鉄橋と絡めると良い...
2022年6月15日撮影分放課後、某所定番へ山陽本線 臨時工事列車 (交番検査施工に伴う東福山駅から岡山電車区へのレール輸送専用貨車の回送)工9785EF65 1134 + (A12) チキ5289+チキ5290 + (A8) チキ5376+チキ5377い...
※岡山駅 4番のりばに停車中の普通 播州赤穂行き。(2021年12月撮影)JR西日本 岡山・福山地区を走る115系。ほとんどの車両は 黄色一色に塗られていますが、緑とオレンジを組み合わせた いわゆる 「湘南色」 の車...
近鉄八尾(きんてつやお)駅は1924年(大正13年)10月31日に大阪電気軌道八木線(大阪線の前身)の駅として開設され当初は終着駅でした。翌年の1925年(大正14年)9月30日に路線が延伸し中間駅となり、1928年(昭...
6月29日に東加古川駅で撮り鉄した写真(その2)です。223系V44編成EF210-124225系U8編成225系I10編成223系V55編成223系V18編成EF210-301EF210-301225...
1986(昭和61)年の発売から 36年を経過した、トミックスの「EF64形・ユーロライナー(品番 2188)」。 縁あって当鉄道に入線した中古品ですが、私が考えていた以上にくたびれた感じのモデルでした。 しかし、...
Higashi Kohama Station, Sumiyoshi Ward, Osaka Cityさてさて、阪堺電車の撮り鉄を楽しむワタクシは、東粉浜停留場の近くを歩いていました。塚西~東粉浜間では、望遠レンズがあればチン電の車両と、通天閣を一...
今日は最初から通所はお休み。という事で、朝もゆっくり過ごしました。お昼ご飯もゆ~っくり。その後はゆるポタを・・・走る前にジックリブレーキを調整。以前よりは効きも良くなったかな❔くらいかな・・・(;^_^A...
八高線・キハ35系時代 ~時代錯誤の高崎駅3番ホーム~八王子と高崎を結ぶ「八高線」です。全区間を通して、ディーゼルカー が 活躍していた時代がありました。▼かつての八高線の主役であった キハ35系▲東京近郊...
2022年 都営新宿線
春の西九州撮影紀行4月2日のお話です。787系かもめ5号です。787系 かもめ5号(博多~長崎)8:44分通過2022年4月2日 長崎本線 肥前大浦~多良
2022年7月22日、大阪メトロの新造車両30000A系が運行開始! この記事では、新造車両30000A系について現在公開されている情報をまとめていきます! 大阪メトロの新造車両30000A系まとめ 車両概要 30000 […]T...
今回の撮影では高規格道路を使わず一般道で行きます山間を抜け遠野盆地に入ると気持ちの良い光景が広がりますこの盆地の中を行く列車を撮影したいなぁ、と考えセッティングすることにしましたただ、意外と障害物...
6月3日金曜日。神鉄鈴蘭台での有馬線、粟生線データイムダイヤ撮影第3弾です。10時08分頃有馬線1076F4両編成の準急三田行きがやって来ました。下りダイヤは有馬線の準急と粟生線の普通が鈴蘭台で連絡するダイヤに...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |