2022年8月25日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全552件
ネタ無しかと思っていると8091レがありましたので沿線へ今日はさほど暑くも無いと思っていましたが沿線に着くと日が照って結構暑かったですでは時系列で5061レ EF210-108 西濃運輸最後尾の混載場所移動して...
前回の記事の続きになります。 さて、6日は京都鉄道博物館をこれでもかというほど堪能したわけですが、7日と8日はしっかり(?)京都観光してきました。その時の写真も何枚かご紹介していきます。 まずは7日から。...
ゴールデンウイークを過ぎると磐越西線の沿線では紫色の藤の花が咲き始めます。紫色は歴史の教科書で習った聖徳太子の冠位十二階では最も位の高い色とされており高貴なイメージがあります。そういえば私が幼い頃...
仙台タ➡️広島タ釜はEF210-154【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場86,963円20ftタンクコンテナビームタイプ(JOTブルー)【ポポンデッタ・8525P】「鉄...
153系の下向きアングルt0.5もお作りしました。サロ153は同152とドア位置がわずかに異なります。ドアの逃がしを大きめにすれば兼用可能ですが切り欠きを最小限するためにわずかにずらした専用アングルです。こんな...
▲中百舌鳥駅の駅名標南海電鉄と泉北高速は24日、東改札口の供用を9月14日に開始すると発表しました。中百舌鳥駅リニューアル工事の一環で、全体の工事完了は2023年12月頃になります。また、御堂筋線との乗換が便...
1: 愛の戦士 ★【 JR四国(本社・高松市)は5月に公表した2020年度の収支で、全路線が赤字に転落した。国の有識者会議は7月に利用客の少ない地方鉄道の見直しに関する提言をまとめた 】以上引用ここからはURLで...
列車は「出雲」 東京から東海道本線を西に向かい、京都から山陰本線へ入り、出雲市・浜田へと走った寝台特急。京都以西はディーゼル機関車のDD51が牽引した。ブルートレインの中でも予約が難しいほどの人気を誇...
JR東日本・根岸線・港南台駅「みどりの窓口」は、2022-8-25をもって営業終了します。港南台駅「みどりの窓口」が、2022-8-25をもって営業終了するポスターです。港南台駅「みどりの窓口」営業最終日の入場券で...
列車は「くにびき」 鳥取・米子から松江・出雲市・大田市・江津・浜田などの主要駅に停車し、益田までを結んだキハ181系のディーゼル特急。名称は出雲国風土記に登場する「国引き神話」が由来で、ヘッドマークに...
これは3月のブログ記事『もっと先まで行ってみよう。知らない景色は、まだまだある。』夫婦2人の年齢合計が88歳以上から対象!2018(平成30)年画像までは活発に更新していたホームページ「フルムーン夫婦グ...
北大阪急行は、現在延伸工事中の南北線延伸線(千里中央~箕面萱野間)開業を2023年度末にすると発表しました。 これにあわせて新線での運用増加 […]【北大阪急行】9000形「ポールスターⅡ」3編成を増備へは...
列車は「やくも」 1972年、山陽新幹線の岡山開業に伴い、新幹線と接続する在来線特急としてデビュー。伯備線経由で岡山と山陰地方を結ぶ。1982年に伯備線が電化されて以降は、カーブでも高速で走れる振り子式の3...
列車は「だいせん」 大阪と山陰を結んだ夜行急行列車。福知山線経由で大阪〜出雲市間を運行していた。写真は、1980年代から1999年まで使用された14系寝台車、12系客車の「だいせん」。名称は、鳥取県西部にそび...
Photo/最も輝いていた時代のEF81-84号機。7両の12系客車を従えて、冬の上越線で堂々の渡河シーンでした*電気機関車は、電気が通っていれば、どこでも走ることができると思う人が多いと思いますが、JRの場合、架...
列車は「はくと」 1994年、第三セクターである智頭急行が開業したのに伴い誕生。新大阪〜鳥取・倉吉間を智頭急行線・因美線経由で結んだ。ヘッドマークは愛らしい白兎。「はくと」はキハ181系を使用していたが、...
かれこれ2週間ほど前の話になりますが、コミックマーケット100の1日目に参加してきましたので、そのご報告になります。 まずは弊サークルにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。2021年冬に開催された...
津山線 弓削〜誕生寺(上弓削) 951D(10:37) キハ120342+キハ120339 3934D(10:42) キハ471128+キハ403003
列車は「きのさき」 山陰本線園部〜福知山間の電化に伴い、それまで京都と北近畿・山陰を結んでいたディーゼル特急「あさしお」の代わりに誕生した電車特急。「きのさき」は、1960年代に京都〜城崎(現:城崎温...
お待たせしました。表題の案内チラシが完成しました。今回の急行「鷲羽」では、本当に宇野での滞在時間があるというのを確認したのが先月末でしたので、本当にバタバタでした。前回のリバイバル「鷲羽」の時はパ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |