2022年10月12日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全628件
2022年10月8日撮影記録2週間続いた、秋の臨時重連タンカー。その最終日。釜替えで国鉄色重連ではなくなりましたが、撮れる機会もそれほどないので、先週に続いて西線詣を敢行しました。・武並〜恵那 9089レ EF64-102...
今日も、出勤前に撮影して来ました。5本の撮影です。5086レは運休でした。59レ EF210 1615062レ EF210 126ひいてもう一枚1092レ EF66 117ひいてもう一枚70レ EF210 137ひいてもう一枚66レ EF66 123ひいても...
これは②です。①はこちら。『福島山形周遊旅行①』しばらくぶりに旅をしました。今日から鉄道旅企画を再開します!朝の仙台駅新幹線ホーム。7:45のやまびこ124号に乗ります。この便はやまびこらしくない、福島、大…...
こんばんはここんとこ全く旅に出なくなって久しいので10年くらい前の旅の記録をお送りしませう。前回より続きます。氷見線・城端線を制覇した後の高岡駅。ここからは路面電車に乗って行くこととしませう。
2018年7月の関東周遊旅、まとめです。2018.07.13(01日目)盛夏の関東大周遊新茂原駅盛夏の関東大周遊本納駅盛夏の関東大周遊長者町駅盛夏の関東大周遊安房小湊駅盛夏の関東大周遊行川アイランド駅盛夏の関東大...
2022年7月13日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1422号車(元横浜市バス/三菱ふそうエアロスター KL-MP737K/三菱:00年式/鹿児島)です。※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。良けれ...
テレビで見てから一度行ってみたかった備中松山城です。土日は城のふもとまで自家用車では上がれません。駐車場に止めて、登城整理バスで登ります。5分で到着、遊歩道を歩きます。 最も高い所に天守の存在する山...
そろそろ運用から落ちるという噂をよく聞く2101号機が近くの武蔵野線を通るとの事で撮りに行きました。諸事情で画像が貼れないので直撮りです。お許しを…クリーム色のプレートはかっこいいですよね。
今日は2022年8月3日。夏休みになりまして、史上最長片道切符の旅が再開です。福島駅の東口に掲げられている駅名看板は、書道家の高橋卓也さんによる書をケヤキ板に掘ったもの。震災と原発事故から復興し、未来に...
皆さま今晩です今夜は9日に赤熊観察をご覧ください世間は3連休の中日僕にとっては初日の連休でこの晴天夕張岳もくっきり見えてます9日は滝川駐屯地創立記念行事日函館港では米海軍ミサイル駆逐艦「ベンフォー...
アメリカAP通信10/10ドイツ鉄道は10月8日土曜日、明らかな妨害行為により、同国の北西部を横断する旅客列車と貨物列車を 3 時間近く停止させられました。運輸大臣は、鉄道ケーブルが、2 つの別々の場所で意図的に...
放置中のミニレイアウトに「富井電鉄」の木造2軸車を乗せてみました。これはいい感じかもしれません。一枚目が傾いてますが、あえてそのまま行きます。トミーテックが出している「ウレタンレイアウト」を完成させ...
阪神電車と近鉄電車は12日、ダイヤ改正を発表した。改正日は12月17日土曜日。2022年12月17日(土)にダイヤ改正を実施します(阪神電車)2022年12月17日(土)ダイヤ変更について(近鉄電車)近鉄電車内のダイヤ改正...
2022年10月11日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF401編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。
今日は第2水曜日、と言う事で宇都宮配給と185系の郡山廃回を撮って来ました。尾久車両センターのPFも少なくなり撮れる時には撮っておかないと後のまつり。185系の郡山廃回は、車両組み換えでオオC1編成を6...
所有事業者:茨城交通(茨城)仕様・用途:高速路線仕様(高速「みと」号に充当)登録番号:水戸200 か ・534配置:浜田営業所初年度登録:2004年シャシー製造:日野自動車搭載機関:日野F21C型車...
洋野町にある八戸線の駅八戸線は海沿いを走っている事もあり駅から海まで近いです。券売機八戸駅の鉄道イベントが告知されています。洋野町は岩手県ですけど、盛岡より八戸の方がずっと近く、無料の三陸道使えば4...
今年は鉄道開業150年!特に鉄ちゃんというわけではないのですが、電車に乗るのは好きです。車窓に過ぎていく景色が好き。幼かった頃、母は子どもを連れて東京の実家によく帰省していました。当時はまだ新幹線が通...
全国旅行支援が始まり、航空・旅行会社のサイトを見ながら来月は何処へ行こうか検討中の楽しい毎日。(今月は週末から鉄道旅に行きます)私の住む松江市はどうかと思い宿泊サイトを見ると、しばらく週末はほとんど...
2022/10/03発売、全12種、各490円(税別)1&2:ギーツ マグナムブーストフォームA/Bをチョイス第1弾ではギーツ3体とリバイス3体がラインナップ1.ギーツ マグナムブーストフォームA食玩なのでガムが1個...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |