2022年10月20日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全511件
10/14に阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で8両編成の3300系を撮りました。1枚目は、桂川西踏切に向かう3391の普通 京都河原町行きです。2枚目は後追いで、桂川橋梁を渡って西京極駅に向...
2022年7月13日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1355号車(元京成バス/いすゞキュービックLV KC-LV380N/いすゞ:97年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は...
写真集おめでとうございます10月ももう後半。2022年も終盤ですね~今回は1か月鮮度落ち、9月半ばに関東へ行った時のものを。久々に動くEF81を撮影できて感無量!9/17撮影分夜勤明けだったので朝少し寝てから昼間...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
本日、新発売のSuicaのペンギン「ボディウォッシュタオル(もこもこ泡)」です。お肌に優しい「綿100%」です。購入:2022(令和4)年10月20日トーキョーみっつ
今回より指宿枕崎線編です。末端部は以前より厳しい状況になっています。手抜き記事が多く、紹介できない駅も多いですが、ご了承下さい。 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、鹿児島県鹿児島市南部、旧・谷山市...
最後の活躍をする381系「ゆったりやくも」の引退が発表され、ついに新型「やくも」のデザインが発表されました。273系ですが、車両デザインは287系にとても似ているデザインになっています。ライトが縦...
こんばんはhatahataです。10月16日この日は家族が車を使っていたので非鉄かな?と思いましたが夕方だけ(電車移動で)撮影に行きました。石切~額田 普通 尼崎行 1020系観光特急あをによし 19200系残念ながら...
長い眠りから目覚め9月3日から運用に就いたEF510 10号機。廃車など噂が流れていましたが見事復活。そして1か月後の10月1日4070レの運用に就いていたので仕事に行く前に撮影です。定位置では74レ貨物列車に被ってし...
ドリモノガタリの2回目です。前回は横浜ドリームランド向けモノレール路線計画の紆余曲折について紹介しました。路線免許の図面には、実現しなかったいくつかの車両図面があり、日本ドリーム観光や東芝が様々な展...
2022.10.20(木)昨晩のお宿「東横イン 前橋駅前」はいつもの東横インより狭い部屋だが、デスク周りはいつもの東横インで快適に過ごせたグッスリ寝て、アラームで8時に起床無料朝食をガッツリ頂き、部屋で無料のコ...
B級グルメスポットならぬ「B級鉄道観光スポット」を集めてみました。動画でご覧ください。都会のローカル線南海汐見橋線2230系能勢電鉄 1700系1754編成・1756編成 プレミアムさよなら撮影会(ツアー)
信越本線で撮り鉄(後編)撮影日 2003年7月13日日曜日場所信越本線塚山~長鳥関連記事は下記。https://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-3848.html鉄道はそんなに長くもないトンネルを抜けています。道路も小...
新しい機関車に使われている圧延車輪。同じ鉄道模型クラブの方が、旋盤を用いて再現している…と大変な苦労をされている事を知りました。車輪なんてそんな…と、思いつつも拝見した作品は中々格好良くて…。モデリン...
10/15の午後に、御徒町の3番ホーム上野寄りで山手線の外回り列車を撮影しました。撮影数は2枚です。〇E235系トウ13編成 東京・品川方面行〇E235系トウ29編成 東京・品川方面行
10/15の午後に、大宮の6番ホーム黒磯寄りでEH500の石油返空を撮影しました。〇EH500-80号機牽引貨物列車(1070レ)
先日の休日、久しぶりの鉄分補給行ってきました、さいたま市(近すぎる)鉄道開業150年にちなんで【うらわ8駅入場券・クイズラリーでっす】今週21日までですから~旧浦和市は東西南北の駅があると昔から有名でし...
2021/9/11(土)○ 秋田ACCUM EV-E801系 G3編成○ 秋田| 16:30発(2番線)|JR奥羽本線 普通 男鹿行き↓↓ 追分(秋田)|JR男鹿線 普通 男鹿行き| 17:25着■ 男鹿由利高原鉄道のあと、男鹿駅にも行きました。(既...
新幹線ホームから在来線ホームに移動。この時間は、1時間に一本高山まではあるね!乗り換え時間約30分!!キハ85系ひだ号は24年ぶりに乗る。亡き妻と娘と高山に旅行に行った以来の乗車。その時はワイドビューひだ...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |