2022年11月9日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全551件
伯備線撮影後、帰宅途中に芸備線に立ち寄りました 午後便 備後落合発ー新見行撮影です高原地帯、豊かな田園風景に建つ小奴可駅(おぬか)地元タクシー会社様が駅を守ってます国鉄時代の名残が残る木造駅舎列車...
朝市倶楽部『11月13日(日)2022年最後の朝市!』のお知らせです(^^)11月13日(日)山形県長井市・長井市役所前にて【朝市】を開催します。 今回のテーマは「早寝・早起き・あさごはん!」 「食を通して...
鹿児島本線貨物線を行くD511150〔若〕は後藤寺行の一般貨物の先頭に立っている。後藤寺までの経路は門司(操)から鹿児島本線貨物線─黒崎から筑豊本線─直方から伊田線─金田から糸田線と複雑で、牽引機は直方から960...
こんにちは! T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は鉄道コレクション、北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形入線についてお話します! 11月4日(金)、ヤフオ...
大宮総合車両センター本所へ入場した209系C440編成ですが、先頭車に線路モニタリング装置の機器枠(軌道材料・軌道変位モニタリング装置の一括搭載用)が設置されたことが確認されています。大宮総合車両センター...
昨日は皆既月食だったので帰宅後にお月様の写真を撮ったのですが、天体写真って鉄道写真に比べて難しですね、いろいろ設定があるみたいですが、経験が少ないので、50枚くらい撮りましたがどれもいまいちの写真で...
五條新町ぶらり その3幻の五新鉄道 新町高架橋五條から紀伊半島を縦貫し和歌山県新宮市までを結ぶ計画だった五新鉄道 昭和16年に竣工した連続アーチの高架橋が今も残る五條は 奈良でも要所だったんですね...
作業員いっぱい和諧号が来ましたXデーとなる11月16日まであと1週間。作業員たちも気が気でないのでしょうが、未だにロクな緑亀カットが無い私も相当焦っています;;高速鉄道が走り出す前に何が何でも緑亀を撮らな...
なじみ深い顔の車両。昭和の通勤電車の主力だった103系。実用性重視の切妻デザイン。総武緩行線が身近にあり、物心ついた時から103系の黄色い電車が走っていました。隣のクモニ83006も103系に似たデザイン。こち...
緑を背に。雪国の夏。
続きです。グッズ販売は、阪神以外の鉄道会社のものもありました。気になるのは、やっぱり阪急です【さくら】のヘッドマークは、25000円でした既に買われていた方がいらっしゃいました《鉄道部品 入札販売》ポス...
1984年にデビューし、190両が製造された7000系。基本的に6000系または8000系と同時進行で増備されていました。増備の間に仕様変更が行われていたかもしれない部品がありますが、そればどの部品なのでしょうか。仕...
瞬間接着の跡。瞬着容器のチューブから直接に液をポトリと落としてナンバープレートから液がグシャってはみ出した…ってな感じでしょうか。昭和の時代のあるあるですが、ナンバープレートの貼り方の説明書を付ける...
浜名湖の後はカナキクへ向かいました。今回は甲種輸送に狙いを定めて撮影地を選びました。到着して間も無くやってきたのは、EF65牽引の遅れ貨物列車。EF65牽引の唯一の定期貨物列車をここで記録することが出来ま...
男鹿半島の付け根あたり学校で習った八郎潟の干拓事業八郎潟調整池の奥に大潟村が拡がっている写真的にはちょっと見栄えのしない地形ではありますがでも、日本の戦後を語る上では外せません短い特急列車も現実で...
普通なら月食を出すところですが、亀レスで中秋の名月コラボをw
秋田新幹線です。秋田新幹線は乗ったことがありません(汗でも、田沢湖線は乗っています485系 特急たざわ でした。で、こまち独特のフォルム稲穂が似合う普通列車も標準軌です、もちろん東京行き
行き道で龍雲も見れたしふふ(≖ᴗ≖ ) そしてお決まりのこれ 北海道を代表する鮭と熊( ´∀`)ハッハッハ 白老の海産物屋さん 入った事ないけど あくまで車からΣp
2022年11月7日に、旭川運転所所属のキハ40-1758(首都圏色)が留萌線にて運用されました。キハ40の首都圏色が留萌線で運用されるのは6年ぶりとのことです。通常、留萌線ではキハ40の運用はなく、ダイヤ通り走れない...
保々駅で過ごしたあとはのんびり西藤原へ向かいます。が、あることに気づいたんです。車両の真ん中に座ってたから中々気づかんかったけど、けっこう揺れてないか?いや、間違いないやろ。三里駅で貨物がと思った...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |