2023年1月16日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全491件
名古屋鉄道には2022年3月時点で約1,100両弱の車両が在籍し、その内訳は以下...
2022年末の中国地方訪問旅。早朝の芸備線の区間運休こそありましたがダイヤ的には全て定時での行程でした。こんなに雪が舞っててもほぼ定時。 日本の鉄道の誇れるところ。さここからは伯備線の各駅停車で岡山に向...
今回の【駅】コーナーは、鳥取県東部、八頭町西端部の八東川沿いに広がる住宅地と山地の間に位置する因美線の駅で、旧・河原町への玄関口として駅が存在するものの、利用客が低迷している、河原駅 (かわはらえき...
鉄道博物館が大宮に開館するにあたり、展示
1月3日に山陽電車手柄駅で撮り鉄した写真(その3)です。駅舎ホームを支えるレール
昨日の令和5年(2023年)1月15日に現地で購入しました。東雲駅での収集は、りんかい線が入場券制度を導入して硬券入場券の発売を開始した平成23年以来、約12年ぶりです。りんかい線の硬券入場券は頻繁に様式が変わ...
写真 : 定山渓温泉 月見橋 (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube とりな人動くものだいたい) じょうてつバス 7系統 札幌駅⇒豊平峡温泉 じょうてつバス 7系統 豊平峡温泉⇒札幌駅出発地の地図 (Google Maps) ...
おボイラーに穴あけ等するのでランボードを一旦外して作業です。まずは、ボイラー後部火室部?の切断から。3ミリ位切断しました。横から見ると前窓にバックプレートが見えるくらいになりました。 次にボイラー前...
1980年に大阪駅で撮影。
酢めしの上には「どっさり」の名の通りプリプリの甘えびが敷き詰められている 蟹やイクラ主体の弁当はよく見るが甘えびが主体ってのは珍しい 旭川駅立売は1901(明治34)年に旭川駅で構内営業を始めた老舗の駅弁...
1980年・大阪駅で撮影。電源はカヤ24です。
1980年・大阪駅で撮影
1980年・昭和55年に撮影。
IMONの貯まったポイントカードで、東武鉄道リバティの基本セットを購入。既に6両は購入済みなので、今回は追加での購入となった。先に購入した6両は、扉の開いた3+3両編成となり、今回の追加が3両編成専用...
1月13日、東武東上線(森林公園検修区所属)9000系9104Fが南栗橋工場での定期検査を終え出場し、南栗橋~北千住間で出場試運転が行われました。今回の検査で9104号先頭の特徴ある窓枠の貫通扉は、更新されずそのま...
湯田中駅から夜間瀬川橋梁方面に歩きつつ、撮影ポイントを開拓しようという作戦でし...
喪中だからというわけでもないけれど、年末年始はどこへも行かず。部屋には昨年の美術館巡りで貰ってきた「シダネルとマルタン展」のビラがありまして、まだ三重県の湯の山温泉の近くでやってるそうなので見に行...
今日は久し振りのこんにちは('ω')ノ本当なら、大阪梅田まで行くつもりでしたが、十三駅で淀川沿いをノンビリ歩きました・・・。そうこう言う間に、距離をかなり歩けたのは相当に嬉しかったと思います(*'ω'*)とい...
JR米坂線の国鉄型気動車。今回はキハ52国鉄色の走行写真をまとめた。といっても、米坂線乗車のついでに駅から近い場所で撮影したものなので大したものではないが、これも記録の一つである。写真はすべて2009年3月...
冬の雨。大降りではないので、何とか撮影できそうです。前景の緑は麦畑。これからどんどん緑が深くなっていきます。交流電気機関車のED76もだいぶ量数を減らしましたが、もうしばらくはその姿を拝めそうです。202...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |