2023年2月20日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全513件
もたもた更新のため、秋の終わりのモノサクの風景です。9月に入る前に刈り取りが終わったモノサクの田んぼ。その後2番穂が出て、さらに来季に向けての田んぼの整備が進みます。秋空が広がっていましたが、あいに...
2022年11月20日(日)東京競馬場開催時の京王競馬場線の定点観測。競馬場線4号踏切にて撮影。②本目の馬特急の送り込み『回送』車がやって来ました。雨は強くなるばかりです。(スマホのレンズにも雨粒が...
留萌本線・石狩沼田~留萌間が来月末で廃止されます。昨年12月にJR北海道は廃止される区間の駅舎をデザインした記念入場券セットを3000セット限定で発売しました。うち券番0001については留萌市に、0002につい...
北府中駅横に姿を現したEF65-535。EF60-500番台の後継となった特急用新性能直流電気機関車。20系寝台客車に対応していた500番台は客車の24系化とEF66への交代で貨物用0番台と同じ貨物運用へ転用。廃車後に工場へ...
ハンダぼてぼてモリモリのテンダー底板。問題なのはハンダを盛ってあるだけで接着部分にハンダが流れ込んでいない事… どうやら電子工作用の20Wコテぐらいを使ったのかもしれません… σ(ー ー;)ハンダ吸収線で余分な...
ロングシート車オンリーの私鉄が、クロスシートや座席指定サービスを開始するケースが増えていて、ありがたく思う。個人的には特急型を有効利用した小田急とか、JRが過去にやってた通勤ライナー方式のほうが好み...
複線型に初めて出会ってやはり”右カーブ狙い”だなと実感したであれば次は左カーブの歌内ではなく琴平に決定余裕を持って来たらこの日も一番乗りであったじっくり、ピントを置いて車体左側にスペースを作ってフレ...
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 さて、いよいよ来月18日(土)に相鉄新横浜線及び東急新横浜線が開業し、相鉄は東急との相互直通運転が始まります。今月17日(金)に相鉄...
ケツ撃ち
2月18日 東淀川駅で久しぶりに貨物列車を撮影しました。おおさか東線が開業してから被りリスクが高くなりましたが、早速被られました。1062レEF210-901+コキ1062レは、新大阪を発車したおおさか東線と並走してき...
昼間なら、何気ないシーンとなりますが、夜になるドラマチックに変化します。すれ違い位置も、違う場所で、それぞれキリ位置ごとに色々と面白味を加えてくれます。
毎日の風景ですが、朝日が昇る方向と線路がいい感じにシンクロします。スマホでここまで撮れると何かと便利です♪
こんばんは2月20日 晴れ 気温マイナス2℃今日は吹雪いたり晴れたりを繰り返す天気、起きる前まで吹雪いていた様で10センチくらい雪が積もりました。観察時間は晴れていて嵐の間だとは感じませんでした。2D 北斗...
2023.2.16(木)温泉目指して浅草から都営地下鉄5500形に乗った俺通勤型に飽きちゃったので品川で降車停まった列車のすぐ傍まで、次発の始発列車が接近してました快特三崎口行ですコレまた普通にロングシート車窓外...
おはようございます♪ 今日もぐずついた天気ですね。 写真は、JR高山線の西富山駅あたり。特急ひだ(現行キハ85系)がゆっくり通過していきます。 前にある木の枝がじゃまなんですが、伸びる線路が奥まではっきり見...
快速アクティー、無くなるんですね( ;; )土日の午後は数本、167系の臨時快速が伊豆急下田や伊東まで走ってました。この頃からのトカ快速の伝統が途切れるのは残念です。この臨時快速、デカ目が来ると迷わずシャ...
ナロネ21がベースとなった、オロネ10のお話し 動力近代化の方針の中、電車・気動車などの動力分散化が決定的となり、一般型客車の増備は中止されることとなりましたが、そんな中で毎年10両・20両程度が継続し...
久大本線に入ったゆふいんの森は、まあ揺れながら走行します。その分、景色はよくなりましたが・・・雨なんです。夜明では日田彦山線の線路の撤去を行なっていました。この夜明前後から川が並走し、景色も一段と...
○6両固定・2023/2/2010 136M G102+G103・2023/2/1310 136M B3110 ・2023/2/142 127M F410410 136M B104+B107・2023/2/1510 136M F2107+G1173 1625M F4104・2023/2/1610 136M B109+B1162 127M G108+G10111 251M G...
EF715牽引 12系客車:臨時列車(奥羽本線)今でこそ12系客車も製造から50年前後を迎えた国鉄型車両で、ほぼ動態保存的な存在となってしまいましたが、民営化初期の頃は改造により用途が変わってしま...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |