鉄道コム

2023年3月25日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全556件

  • 新助手登場今まで犬キャラのみだったうちの助手に猫キャラ登場です横からみるとこうですなんか以前にあったゲーム「ドコモダケのねこ牧場」のねこに似ていますね(笑)昨年終了しましたけどリアルの世界で復活っ...

  • お花見しました

    • 2023年3月25日(土)

    雨が一時的に止んだので、夕方散歩に何時もの江戸川迄行きました。 桜が満開でしたが、今日は寒くて雨なので、花見している人も殆ど居ません。 雨が降ってきても、総武線の高架下歩けるので、比較的濡れずにすみ...

  • 多くの鉄道ファンがあこがれる場所「運転席」。運転席には、実際に車で言うアクセルとブレーキの操作を行うレバー「マスコンハンドル」があります。 この「マスコンハンドル」の形状も、車両や鉄道会社によって形...

    keitripさんのブログ

  • 神奈川県横浜市鶴見区、鶴見線安善駅から徒歩数分のところにある「安善湯」を訪ねました。開店時刻直前まで静まりかえっており臨時休業が脳裏をよぎりましたが、15:30を待たずして10分くらい早めにオープン。脱衣...

    DAIKONさんのブログ

  • 先週一週間実家へ帰省していたので、ストックしていた写真でしのぎましたが、今日からまた撮影を再開しました。 まずは帰省前に解体作業を進めていたDD51、、、、さてどうなっているか気になっていたので、朝一...

  • 2023年3月25日に、8000形8263F(8263×6)が大野総合車両所で車輪交換を終えて出場し、相模大野〜伊勢原間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230325/16/dy923a/a1/9d/j/o3600270015260424319.jpg

    名鉄・知立駅8番線

    • 2023年3月25日(土)

    今日・明日は、名鉄のお話をします。名鉄の知立駅は、3月21日に8番線が誕生しました。名鉄本線の上りのみ高架になったのです。ここが、線路切り替えの箇所です。上り線が高架に上がって行きます。下り線はまだな...

  • 今日は先日購入した中古のAF-S NIKKOR 180-400mm F4E TC1.4 FL ED VRの試し撮りの様子です。ええ、今回はワタクシの試し撮りポイントである淀川からスタートです。と言う訳で↑は昨日、iPhone14 Proで撮った180-40...

    ガトーさんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/AMWts8C1l0SKF6LP1lTLYYk297UY0_UzF4wh9X6ZYruTuiWogH9hxKQtvsq0kb5Vd7Ba7x19LS1zVGNy2I8keEn1_gsCKfxT1p7u8Vey9kMSFV_Hp7SVOvO2jGOwYSb-pjsltejkTaahWTkCiBQLdW117fU06g

    [JR北海道]キハ183系北斗運転

    • 2023年3月25日(土)

    キハ183系の最後の花道ということでトップバッターとして北斗が運転されました。HETに漢字北斗や青スカートというのはどうも違和感がありますがこれもラストランということでご愛嬌でしょう。明日はニセコ、来週...

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/AMWts8CCOVbcuRt03gDoEn2Jj0gJ9Xt46fJZbOzesnPenKLNdjsuMcESDxKXUM9IwOjNzNMnymeM-OHSCHwKVoEutCgVduI2eshm7KDTPtNCnU1ygLRxs1JZoR4uObiVA7G1pO7qffMTyd9Scczlbr13Xo0OBg

    [JR北海道]737系試運転中

    • 2023年3月25日(土)

    キハ183系北斗の前座として737系の試運転がやってきました。5/20、苫小牧〜室蘭を中心に営業運転開始予定です。2023.03.25 札幌にて

  • 多摩ニュータウン内にあり、小田急と京王の2路線が乗り入れている永山駅。駅名が両路線では異なっており、会社名を頭に冠して、小田急永山と京王永山を名乗っています。駅自体は隣り合っている永山ですが、なぜ異...

    ワタシダさんのブログ

  • 107系は日光線で運用され老朽化していた 165系の置き換え用として1988年に登場しました。切迫した当時の財政状況と自社工場の技術維持の必要性を背景として、JR東日本が初めて自社工場(現・新津製作所)で製作し...

    もーもーさんさんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年4月に撮影したものです。 松戸新京成バス23(路線番号)は北小金駅と小金原団地内にあるバス案内所バス停を結ぶ路線です。小金原団地へのメイン路線である小金原団地循環(L3、R1)とは途中経由...

    タロウ3415さんのブログ

  • 1月14日土曜日。近鉄京都線新田辺での土休日ダイヤ続編です。12時28分頃22000系4両の特急橿原神宮前行きが通過しました。引上げ線には1264F他6連の普通京都行きが待機してました。 12時29分頃京都方の引上げ線か...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230319/16/kakikunh6t0k1/87/39/j/o0667100015257450924.jpg

    初春の天浜線-⑤

    • 2023年3月25日(土)

    こんにちはつくしも一斉に芽を出しました。天竜浜名湖鉄道:常葉大学前駅〝かきクン〝

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230325/16/express1/28/90/j/o1024076815260435691.jpg

    KATOショールーム東京

    • 2023年3月25日(土)

    ↑今日は天候、雨です。傘を持ってのお出かけです。傘は好きじゃありませんが行ってきました。KATOショールーム東京です。↑京急のデハがお出迎えです。この京急のデハもNゲージ発売しているのですよね。↑さて、入...

  • D1

    杖立温泉訪問日記46

    • 2023年3月25日(土)

    例の感染症が蔓延して以降として2回目、前回から10ヶ月ぶりの訪問。そして、今回の...

    かがやき501号さんのブログ

  • 2023年3月25日に、梅乃宿の蔵開き貸切ツアーが大阪阿部野橋〜近鉄新庄間で運転されました。使用車両は古市検車区所属の6020系C49でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • P 1981.03.26 2_011 185系 EH1061 鷹取

    新製185系

    • 2023年3月25日(土)

    年度末の多忙にかまけて、アップが出来ませんでした。今日は、42年前の明日26日に、神戸の川重から出場した185系をアップします。従来の国鉄車両にはなかった、斜めストライプの塗装には目を引きました。貨物機の...

  • 戸山公園のスタンプ。

    戸山公園のスタンプ

    • 2023年3月25日(土)

    東京都新宿区にある戸山公園のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

2023年3月25日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ