2023年4月23日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全522件
アイドルが 忍の名前で 出ていますNTTジャパンラグビーリーグワン2022-23ディビジョン1は最終節となる第16節が行われました。我が地元コベルコ神戸スティーラーズは4連敗で通算5勝11敗の9位で今シーズンを終えま...
久しぶりに会津若松駅の改札口へ行った。これまでと違うのは、運行状況などの掲示に代わってモニタが設置されたこと。いい感じ。只見線のジオラマも展示されていた。車両はキハE120系のよう。2023年4月23日に撮影。
2023年4月22日・23日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色」7両を使用した臨時特急「青の絶景ネモフィラ号」が八王子→勝田間(3号)、勝田→八王子間(4号)で運転されました。ひたち海浜公園のネモフ...
本日もお越し頂き有難うございます。相変わらず安定しない天気気温が続きますね。寒暖差が激しいと、結構調子が狂います。花粉症もようやく収まりかけてきたのですが、ちょっと調子に乗るとまた悪化したり。マス...
当スクールからも大勢の方々が最終選考へと進みました。JR東からJR西をめざす方々、その他も各地の鉄道会社からの応募が多数。みなさん練習通り、最終面接も想定内の質問が多かったようで、手応えありですね。そ...
東海道線の通勤特急である「湘南」ですが、2023年3月ダイヤ改正で小変化が起こっています。変化が起こったのは側面方向幕(LED表示)。左が旧表示、右が新表示ですが、何が変わったのかわかりますか?・・・答えは...
トミックス(TOMIX)さん、2023/4/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7168>JR EH200形電気機関車(新塗装)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF64形重連運転解消を目的に、2001年に登場したJR貨物EH200形。...
2023年4月22日より、SL大樹に「ワールドスクウェア30周年記念」ヘッドマークと東武ワールドスクウェア園旗が取り付けられ運転されています。掲出は2023年4月24日までの予定です。東武ワールドスクウェア開園30周...
今日も朝からすっきり晴れて渡ってましたが実家運用の最中に上空が雲に覆われだしました。母を連れ出して長岡京のスーパーへ出掛けるついでにカメラも帯同させて貨レを1本捕獲する計画でした。急速な雲の広がりで...
鶴見線扇町駅です。2時間ぶりの電車が来ました。鶴見発扇町行き普通電車到着。205系。日曜日の午後ですが、意外とたくさんの乗客が降車しました。全国的にも貴重な205系です。運転士と車掌さんが前後交代します。...
KATOから新発売されました581系(スリットタイフォン)セットの入線記です。昭和55年(1980)頃の向日町運転所・・・
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 気温がガクリと下がる、と予報が出て警戒致しましたが、日中は想像よりも暖かく春の装いで充分となりました。 そんな本日、ワタクシは徹底した非鉄となりまし...
二日酔いした日の食事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう二日酔いするほど泥酔したのは記憶の彼方。最近は深酒に至らず寝落ちします。4月23日は地ビール・ビールの日でもあるそうです。以...
吹田機関区所属(東福山駅 23年4月撮影)
『〇〇年前の今日』シリーズ。今回はいまから22年前の今日、2001年4月23日。この日は小海線に『マヤ検』が入るという事で、小淵沢の大カーブへ。確かな手応えを感じ、その後は・・・中央アルプスや・・山間に咲く...
叡山電鉄でまんがタイムきらら」とのコラボ企画第38弾の一環として4月1日から運転されている、アニメ「ゆゆ式」コラボ車両を撮影して来た。ゆゆ式コラボ列車デオ722出町柳側のコラボヘッドマ-ク八瀬.鞍馬側のコ...
【 初夏の太陽と遊ぶ 】光芒が綺麗に撮れるEF16‐35mm F2.8LⅡ型を使っています。ようやく、東上線ブログが書けます(^^;やはり花粉の飛散状況で体調が全然違います。ダイヤ改正後初ですので時刻表片...
綺麗に咲いたレンギョウの袂から汽車を望みました。(許可得て民家の庭先から撮影)2023.04.08 CANON EOS5DMarkⅣ
阿武隈急行のキャリーオーバー他で瞬殺です〈崎陽軒〉シウマイ・中華粥詰合せ - 神奈川の老舗百貨店 さいか屋金沢八景(20230423)
2023年3月、JR西日本・和田岬線の103系を撮りに行ったとき、昼食に神戸市長田区にあるラーメン店「龍の髭」に行きました。ちょっと気になっていた店なのでこの機会にと訪れてみた次第です。 ぼっかけとテールス...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |