鉄道コム

2023年5月19日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全521件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230519/18/kenji1130railstar/b2/f2/j/o0607108015286497544.jpg

    まだ残っていたんだ

    • 2023年5月19日(金)

    平塚駅で見た。前10両国府津行きうしろ5両平塚止まり。もう少し遅い時間だったような気がしたけど、この時間だったんだ。ではまた。

    ケンジーさんのブログ

  • 今回は2023年5月13日 夜明け前のさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に撮影した"工事用車両 バルブ撮影"の写真を掲載しますこの日は予定よりも早く着き 撮影の準備をしていた所工事用車両が...

  • 40年近く前に撮ったDD51牽引の出雲1号。1985年3月のダイヤ改正で、全国のブルートレインにヘッドマークが付くことになり、DD51に初めて付いた、出雲のヘッドマーク付きブルトレを撮りにこの山陰本線の有名撮影地...

  • IMG_2550

    JR中央本線 新守山駅

    • 2023年5月19日(金)

    今回は、JR中央本線の新守山駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式のものが採用されています。改札前のものは方面別に3段での表示が可...

  • @1804

    茨城交通 水戸200か1804

    • 2023年5月19日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1改(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:水戸200か1804撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 新京成バス→日立電鉄交通サービス日立オフィ...

  • 2023年5月13日(土)東武博物館 撮影分からです続きです◆入館のお出迎えは...“SL大樹くん”その後ろには大先輩■5号蒸気機関車東武鉄道B1形◇先台車◇弓型銘板◇製造銘板◇反射板なのかなここで驚いたのは...

  • WAONで乗れるバスSL冬の湿原号から降りた後、駅前のバスのりばへ。バスに乗って今日の夕ご飯を食べに行きます。乗車するのはこちらのバス。くしろバスイオン線101番イオン釧路店行きです。このバス、実は珍しい特...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 糸魚川駅のキハ52

    • 2023年5月19日(金)

    糸魚川の駅前には かつて構内にあった レンガ車庫の一部とともに 大糸線で活躍したキハ52が 保存されていた。 車内も見学できるのだが、 外観を見る限り、 まだ現役で走れそうな雰囲気。 トキ鉄さんあたりが 復元...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230517/20230517214055.jpg

    広電宮島線 車内から

    • 2023年5月19日(金)

    世界的に注目を浴びる広島市。鉄道といったら広電、せっかくなので本線~宮島線に乗車時の車内から風景を。太い幹線道路で分岐。そして細い併用軌道。長い直線の複線は存在感あります。急なカーブだって。連接車...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 近鉄通勤車両(1252系)側面LED再現表示【その35】です。架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになってい...

    快急奈良さんのブログ

  • 4月21日金曜日。阪神本線甲子園での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。8時07分頃5551F4連の普通大阪梅田行きがやって来ました。5500系オリジナル塗装が見られるのも5551Fのみとなりました。 8時08分頃82...

    express22さんのブログ

  • この時間は、東京都の駅をぐるりします。本日の駅は、東急電鉄・世田谷線の山下停留場です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/11/ittekoukaisiyou/e3/b1/j/o1000150015274317839.jpg

    約2年ぶりの場所で

    • 2023年5月19日(金)

    2022年11月6日伯備線 新見~布原間にてこの写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 撮影記/スライドショー。JR東海の313系8000番台は豪華な普通列車だ。オール転換クロスシートで特急並みの設備を持つ。元々は神領車両区に配属され中央西線の名古屋~中津川間で走っていたがこの当時の記...

  • 先日ご紹介しましたGW房総鉄道運転会2023から鉄道模型の走行シーンのみ切り抜きました。 また来年、房総でお逢いしましょう!

    nozomi1969さんのブログ

  • FullSizeRender

    JRバス関東 L531-16503

    • 2023年5月19日(金)

    車番:L531-16503  登録番号:宇都宮200か1512  型式:QRG-LV290Q1  年式:2016年  所属:宇都宮支店  

  • はじめに どこの鉄道会社の車掌でも共感する1番やりたくない仕事。これが嫌やから車掌から運転士を目指す人がいるぐらいやりたくない仕事です。しかし会社からはもっとやれと言われつつある昨今。車掌がやりたく...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • ・対象流鉄流山線 上り・下り・順光午後・レンズ普通~・キャパ1~2人・車両5000形・備考流山方のカラーコーンより先は立ち入り禁止です。ホーム馬橋寄りから下り電車を。(監)

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2023/05/20/11.30.45.193065_600.jpeg

    撮り日記 #270 南海高野線

    • 2023年5月19日(金)

    撮影日 :2023年2月16日 撮影場所:北野田 編 成 :南海2000系2022f+204?f 列 車 :急行 なんば行 備 考 :特に無し↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑

    S60109さんのブログ

  • 最近、とあるインターネット配信者の方が、北海道旅行中に交通事故に遭ったらしい。事故の被害者側である配信者の方は、大きな怪我などはなかったものの、車を激しく破損させられるという損害を受けた模様だ。続...

2023年5月19日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ