2023年5月19日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
今は、在日米海軍横須賀基地司令部の管理下にあり、米軍人用の住宅やスポーツ施設などがある。また、一部は「池子の森自然公園」として日米共同使用となっている。2023年4月 D5500 AF-P DX 70-300/F4.5-6.3G ED...
今朝の花咲線根室駅釧路ゆき始発列車は釧網線向けの523号根室駅からは7名が乗車しました。夜の根室駅5633Dからは9名が下車折返し5634D釧路ゆき終列車からは4名が乗車しました。
撮影区間:東京タ→川崎貨物牽引機:EF65 2070①107-904UR20A-10143NRSU 181634[1] 20K2[四塩化珪素]19D-39888②107-72919D-45929V19C-710020D-1010020D-741520D-6757③106-96419D-46203DICU 150503[6] 22G119D-327...
久しぶりにBトレのN化をしました。221系です。KATOのリニューアル車の台車と先頭にはJC6324のTNを取り付けています。元々BANDAI純正走行台車Tが付いていたので4両捻出したことになりますが、現状走行台車を使って...
こんばんは。今日も日差しが強いと思ったのですが最高気温23.4℃と意外に伸びず!でもあまり暑くなくて過ごしやすかったです。快速なよろ2号(3320D) チューリップとともに・・・・午後から牛朱別川橋梁へ 暑い時...
大和田・家山
東急大井町線では、2012年3月3日に大井町駅で線内初のホームドアが稼働開始されました。その後は2016年から本格導入が始まり、2020年3月末までに全駅整備が完了しています。 現在のホームドア開閉方式はトランス...
2月19日から、ディテールアップの為に工場へ入場していた、TOMIXの東武100系スペーシア(DRCカラー)の作業が終わり、完成お披露目となります。浅草寄りが先頭C#101-1(6号車)C#101-2(5号車)C#101-3(4号車)C#101-4(3...
しなの鉄道115系 晴星+自強号色コンビ(S2+S9)を撮影しました!!朝から良いお天気に恵まれて撮影が出来ました。信濃国分寺-上田
今日は仕事が終わって移動中に「TVer」でドラマ「ラストマン」を、一息つきながら「日曜の夜くらいは」を観ました。★今日の関心事★ウクライナのゼレンスキー大統領が明日広島入りしてG7サミットに参加しま...
「母ちゃん、おれの成分は『聖なる癒しタイプ』らしいぞ❗️よく当たるもんだなぁ•••」あなたの成分は・・・ 「こんなものはいい加減だよう❗️ちゃんと本名でやったのかえ?」『いや、『梟の風』でやってみたんだが••...
【20**F】撮影@小平駅【20102F】撮影@武蔵砂川~西武立川間乗車中前方車窓【20101F】1枚目・2枚目…撮影@拝島駅3枚目…撮影@玉川上水駅【2085F】撮影@玉川上水駅【2047F】上…撮影@玉川上水駅下…撮影@萩山駅【...
雨が予想以上に降ってしまい近場での撮影となりました。【2023/5/19 東海道本線 9866レ EF65-2097+2000系2145F 東京メトロ 丸ノ内線 2000系 甲種輸送】
多摩都市モノレール 「桜街道駅」終点である「上北台」の1つ手前の駅です。この駅のカラーは緑なのですが、隣りの「上北台」も「玉川上水」も緑です。同じ緑ではなく微妙に違う緑(グラデーション)なんですが...
多摩都市モノレール 「桜街道駅」終点である「上北台」の1つ手前の駅です。この駅のカラーは緑なのですが、隣りの「上北台」も「玉川上水」も緑です。同じ緑ではなく微妙に違う緑(グラデーション)なんですが...
・2023年度始動のトップバッターは横須賀・総武快速グリーン車5月16日未明、E235系1000番台グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。同系28本目のグリーン車となり、従来車E217系の置き換えが進むものと思わ...
ってトミックスのDD51852+トミックスのEF6630+トミックス・KATOのコキ104+トミックス・KATOのコキ106+トミックス・KATOのコキ107なんじゃろ!?愛知機関区の運用にこんな...
鉄道のまちロゴマーク決定を記念して、イベントが、開催されました。 大宮駅が開業した3月16日をおおみや鉄道の日と定めました。続きをみる
今日は奈良で撮影仕事。いや〜、どしゃ降りの中で延々と撮影したんで機材も服もずぶ濡れ…そんな訳で疲れ果てていたんで帰りの電車は速攻で寝てしまう始末(笑)で、福あたりで目が覚めてなんとなく左から視線を感...
皆さんこんばんは。先日久々(まさかの今年初)に竹浦駅へと行ってきました。…と言っても書込が1件しか無かったのでノートの写真は今回も無しですが()そして夜に竹浦を訪れた理由がこれ。5/17 445D萩野行き普通列車...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |