2023年5月20日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全532件
2023年4月12日 水道町にて九州産交バスの40号車(いすゞ KL-LV280N/西工:99年式/木山)です。※熊本県内のバスの所属営業所等についてはネットで検索したものを記載しており、転属している可能性がある為、確実な情...
地元で昼間にPFが撮れなくなったからか?最近のルーチンは夕方の8876レ,1090レ,1092レを狙うことが多くなりました。 今日も3列車を狙おうと出かけましたが、8876レは単機でさらに先週と同じ2065号機なので今日 ...
今さら、5月15日のことを記事化して、すみません。5月15日の朝の6時半頃、マイカーに愛機α7Ⅲを載せて出かけた。新見市までは、県道や国道などを通り、中国自動車道の新見インターから高速道路に入った。そして、...
今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表1)があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。京成3050形 3056編成2020.5.19/八 ...
今日と明日、静岡鉄道では2023トレインフェスタIN長沼車庫が開催されています。今回は最新のA3000型運転体験やグッズ販売のほか,デワ1号とトコ2号の屋外展示も行われています。以前にも一度、デワ1を見にいった...
こんばんは今日昼、新横浜線に乗ろうとしたら日吉方面の発車標に謎の回送表示がありました。やってきたのは3110F。日吉方面から来ました。ですが今日3110Fは26Kについており、本来この時間は日吉始発各停浦和美園...
今となっては懐かしい磐越西線の719系。会津若松駅の2番線。方向幕は回送。2015年12月に撮影。
500系リバティ514編成20400形21437編成500系リバティ515編成デビューカラーリングの100系スペーシア108編成20400形21441編成今日は鬼怒川線でSL大樹を撮影してきました...
1月22日…奈良交通ビューティフルツアー「日野HU前後扉車522号車で行く 新春!初夢!南海りんかんバス・奈良交通コラボ企画ツアー!」に参加しました。奈良交通最後の大型前後扉車HU522号車で高野山に向かい、...
今日は残念なことに休日出勤でした。先週末も雨やら用事があって非鉄な休日でしたので、今日は休んでどこかに行きたかったなぁ・・・。愚痴っていても過ぎた時間は帰ってこない。ということで、さて本題。 ネ...
2023年5月20日に、運用を離脱したDR2800型15両(5編成)が、龍井留置場へ疎開のため回送されました。R180型R187が牽引しました。
昨日投稿した記事の続きです。E657系の東海道・伊東線直通の臨時特急、185系、リゾートあすなろラストシーズン等以外の列車においても気になる点をピックアップします。【E353系「あずさ」一往復を延長運転へ】現...
THE SECOND見てますがテンダラーなんで下ネタやるかなー(見えない力で)自滅(させられた)としか思えない。邪推かなー旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう旅行の思い出?『はる...
『さよなら有田鉄道 レポート』12月31日、この日は有田鉄道営業最終日。当初は定期列車のみの運転という情報だったので、自宅から遠隔地ということもあって、訪れるのは諦めていたのだが、友人か…ameblo.jp...
853レに充当されるKL02です。昨年のダイヤ変更後、西大寺以西の奈良線への入線機会が減少したKLですが、何度かこの853レに充当される姿を見たことがあります。30000A系と並ぶ様子を。2023.4.30
2023年05月18日(木)この土日はお仕事の管理人です。代わりに木金がお休みでした。昨日は西武のハリポタトレインを見に行きましたが、一昨日は東急世田谷線をお散歩。あの暑さの中を5KMは少々キツかっ...
相模線沿線に咲いたいたオレンジ色のハナビシソウと相模線E131系500番台を撮影ちなみにハナビシソウは毒としても薬としても効用があるようです取り扱い注意ですねまずははピンで撮影列車ピンでも撮影過去...
JR貨物・EF210が牽く、「レール臨貨」の空チキです。向日町から安治川口へ返るもので、毎日やって来なかったりしたり、撮れなかったりします。撮影から日にちが経ってしまいましたが、前回以降のです。 9日は、「...
2023年5月20日 朝から天気の良くない土曜日こんばんは!終日予定いっぱいの為5:30起床。早速朝飯の支度。と言っても同じようなメニューばかりです。H.B.Tほうれん草・ベーコン・たまご。6:40朝食。8:30過ぎ娘を...
5/13、新常磐交通の462号車と423号車の貸切、#U_LVとU_RJで行く初夏のいわき路の旅にお誘い頂きまして、いわきへ行ってまいりました。駅前にて少しバス撮影をしていると、ブルリの新塗装。新塗装が大変お気に入り...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |