2023年5月25日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全503件
こんばんは。管理人です。今日からは新シリーズの活動記をお送りします。ブログ更新日程の都合上先送りにしていた4月16日の京都バス乗車記ですが、ようやく紹介出来る日がやってきました。今回の活動はとにかく歩...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} あきて...
今日は久しぶりに京都鉄博へ行ってみた。考えて見れば、今年初めにチケットを購入してあったのに、諸事情でなかなか出かけられなくて、期限も切れそうになっていたところで、カニ24の展示終了のニュース。何とか...
いやーなんというか、おーん、乱戦でした!コントロールの良い伊藤将司がまさかの連続死球の押し出しで先制され、3本塁打で勝ち越したと思いきや、加治屋のボークで同点となり(単なる一塁への牽制で、あんなボ...
東武桐生線と上毛電鉄との乗換駅の赤城駅には「おおまま」という別名があるのでしょう...
続きです。2023年5月17日(水)ホテルの窓からこの日は鶴ヶ城を観光してから磐越西線に乗り、喜多方にラーメンでも食べに行こうかなと思っていたのですが、朝からとても天気が良かったので、早朝にホテル...
成田エクスプレスE259系の新塗色、サイド編。サイドのロゴ撮影:2023(令和5)年5月22日 新宿駅(新塗色):2023(令和5)年5月12日 新宿駅(現行)
2023年5月25日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-128編成+Y-15編成が、国府津車両センターまで疎開のため回送されました。
5/25の撮影記録です。4091 EF210-147+タキ15前回と立ち位置を変えて練習電。70-200のワイド端では、無難にタキ9両分の約120m(13.6*9)は入る事が判りました。見切れていますが、今後の参考で掲載しています。単...
豊岡駅に早く入ったおかげで素敵な列車に逢うことができました。豊岡駅は京都丹後鉄道の宮津線が乗り入れいるので京都丹後鉄道の列車が停車していました。その列車のデカールです。その列車とは京都丹後鉄道の特...
JR西日本の某線の某踏切にて。と言っても、車が通れる踏切には大抵付いているようですが。電車の顔がインパクトがあるのと、トラックの運転手の顔が面白いです。青い電車は103系??実際にこんなことになったら笑...
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。先日、撮影させていただいた物です。富士山と313系電車と田んぼ耕すショベルカー御殿場線足柄ー御殿場間春の御殿場からで...
軽井沢です!この車両は、横川〜軽井沢間をいったり、きたりする車両EF63。この車両・碓氷峠横川〜軽井沢間区間は、長野新幹線開業と、ともに消える。今回は、廃止日までの碓氷峠の話。EF63のみなへお知らせだ!...
KATOから新発売されました、24系25形寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」の入線記です。1999年~2002年頃がプロトタイプ・・・
こんばんわ ☆ Q太郎です。ほぼ曇り空の一日でした福岡地方。暑くもなく寒くもなくて過ごし易かったですね。週末からは気温が上がるようで、蒸し暑くなるのでしょうか?鉄道模型からの更新です。1:150 MicroAce キ...
2023年5月25日10時〜17時に『真中 あお』の誕生日ヘッドマークが、700系723号車に取り付けられ運転されました。叡山電鉄とまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボ レーション企画「きらら×きららプロジェク...
相変わらず木曜更新ですが許してください… 今回は冬の18きっぷツアー第1章です。 〈目次〉山陰本線【鳥取地区】撮影青谷-泊泊-松崎浜坂-久谷結び まだ雪の気配もなかった12月10日。この日はスーパーはくとを撮り...
前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/19/231252色さえ決まってしまえば塗り替え難易度はそれほど高くないはずなのですが、屋根を3色に塗り分けることや、ドア周りの細かい横線デ...
□ジェイ・アール北海道バス5月1日撮影、エルガ521-5906による快速64番。いつのまにか「快速」が白抜き(白じゃないけど…)文字ではなくなっており、「ていねライナー」の表記が消えて経由地表記になっています。5...
2015年2月1日~2月28日まで実施のキャンペーン「コンビニでSuica・PASMO」のノベルティSuicaで、発行枚数1000枚が抽選で当たる仕組みでした。これは我が家の「家宝」です。(笑)キャンペーン「オリジナルSuica」...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |