鉄道コム

2023年7月8日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全498件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/18/katsuaya0913/6f/1d/j/o1859104615309773195.jpg

    113系 春日色【昭和の風景】

    • 2023年7月8日(土)

    茨木駅に停車中の回送 1982年 撮影 天王寺駅に停車中の春日色113系 1982年 撮影大阪環状線から関西線経由奈良方面行きの快速といえば「大和路快速」、1973年の関西線電化から113系での快速運用が始まりまし...

    katsucyanさんのブログ

  • 「小田野中央公園」バス停付近にて撮影した分です。【2023-06-12撮影。】【車名】日野ブルーリボンⅡノンステップバス【シャーシ&ボディーメーカー】日野自動車&ジェイ・バス【型式】日野PKG-KV234L2【社番】D20...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/16/asasio82/6e/cf/j/o1280085315308893377.jpg

    1991年1月阪急京都線-3

    • 2023年7月8日(土)

    皆さんこんばんは。真夏に小雪舞う写真をお届けして少しでもひんやりしてもらえればと思っています。急行梅田行7327F+7307F。普通梅田行2319F。普通北千里行8301F。 梅田方面ホームに移動。 2022年の同じ方向。...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2023年7月8日に、「祝 東急カード40周年「つながりを、あたらしく。」~東急カード×伊豆急連携企画「伊豆急オリジナルラッピング8000系で行く 歴史の街“下田”を堪能する旅」」ツアーが催行され、8000系TB-4編成...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年5月、大阪の地下鉄1号線=御堂筋線が開通90周年を迎えました。フリーペーパー「アルキメトロ」表紙続きをみる

  • 2022年、9月吉日、221系に乗車しました。で・す・が!ハプニングが起きてしまいます。さあ、ご覧くださいB11編成に乗車。土山にて。停車してドアを開けているときにスタフを確認。その後指差喚呼をしていたのをた...

  • 東京を彩る-山手線(46)

    • 2023年7月8日(土)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 明日ラストランとなってしまう、キハ85系の名迷列車物語です。特急ひだと南紀で登場して34年間走って来た気動車が明日で引退です。カミンズ社製エンジンを使ったり、窓を大きくしたり、とても高機能な列車でした...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 東京を彩る-山手線(45)

    • 2023年7月8日(土)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 230708-001

    近場でサクッと その1

    • 2023年7月8日(土)

    先日の7月2日に近場でサクッと撮影してきました。午前中は雲の多い天気で午後から晴れました。まずは午前中編です。関西本線の加茂駅近くのいつもの田んぼです。すくすく育つ水稲かな。キハ120と。この時は曇り空...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】開業20周年おめでとうの旅旅行日:2022年12月3日(...

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 南海電気鉄道 高野線の旧線跡へ 千早口ー加賀田信号所間、千早口駅を出てすぐの場所にはミニ桜公園と紫陽花が 近寄ってみること土地事情柄はできませんが...

  • @京都200 3382

    京都市営バス 京都200か3382

    • 2023年7月8日(土)

    撮影時所属:京都市交通局 梅津営業所車両型式:いすゞ QDG-LV290N1(ノンステップ AT車)年式:2017年車番:京都200か3382撮影:神宮道バス停付近(2019年6月16日)備考:均一区間車、行先フルカラーLED表示に更新、烏丸営...

  • P141 1996.06.07 019 E351 SPあすさ 小淵沢^長坂

    長坂のカーブでE351

    • 2023年7月8日(土)

    時代は下がって1996年。知人に小淵沢界隈への撮影行に誘われ、初めて長坂のカーブに連れて行って貰いました。しかし列車の速度が速い速い。ピンが合っているか、流れていないかなんて、フイルム時代ですから現像...

  • IMG_7912

    鹿児島交通 933

    • 2023年7月8日(土)

    今回の画像は、鹿児島交通の933です。装着されている「鹿児島22ナンバー」等から判断すると、1997年に導入されたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの富士重工7Eです。撮影時は鹿児島駅前始発で天文館・鹿児島...

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅1日目②~道南いさりび鉄道乗車~今回は函館線・海線を経由して札幌まで行きます。2023/05/01当記事の旅程は[ ]の内側大宮0657→1040木古内1116→1216[五稜郭1240→1424八雲1444→1653南千歳165...

    さんせきさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/16/taka3333taka3333/56/63/j/o0945063015309733945.jpg

    名鉄広見線

    • 2023年7月8日(土)

    昨夜は七夕だったんですが梅雨のジメジメ蒸し蒸しの曇り空だったし、当然ですが街中なので天の川も見えずで、最近は七夕といった風情を感じるシーンが減りましたね。上越ではD51498が久々のSL七夕みなか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230620/23/tkk8500-8637fsakuya/c1/6f/j/o3264244815302143303.jpg

    キレイな地下駅に降り立って

    • 2023年7月8日(土)

    @新綱島初下車の新綱島駅東急新横浜線の中では唯一の途中駅であります。

  • 京急品川駅の0キロポスト。創立90周年の記念に建てられました。記憶に新しい…と思っていたら、もう35年経つんですね。地平化工事で今後どうなるのでしょう?

  • IMG_0453 (2)

    あのカーブを 地上目線で 2014

    • 2023年7月8日(土)

    いつもは上空?から俯瞰しているあのカーブ。今回は下って来た列車を正面から捉えたものです。後方にはきれいにコンテナが並ぶ様子も見えます。もう少し立ち位置を左手にとると、多く(長く)入ったのではないか...

    901000さんのブログ

2023年7月8日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ