2023年8月24日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全472件
今回は、前回の411系に続いて、鉄コレの一畑の塗り替えで、似た感じの451系最終増備車、456Fを作りました。制作コンセプトというか、作風をちょっと変えてみました。まず種車です。一畑81Fを使います。ちなみに一...
本日は、JR線。秋葉原駅ホームからの眺め。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/5/4, 秋葉原駅]秋葉原駅ホームから東側を望むと、大きくそびえる丸っこい形の高層ビル。富士ソフト秋葉原ビルです。...
JR上越線 大沢駅 新潟県南魚沼市大沢 2007年3月続きをみる
踏切の音が響き、ホームから列車が出てゆく。鬱蒼とした夏の路へと...。芸備線 中三田~白木山
こちらの記事では、2023年6月5日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ虹ノ松...
今日の移動は新大阪駅から広島駅まで。高速バスもありますが、多くの方が山陽新幹線を利用します。通常のぞみ指定席では10950円、十分便利な交通手段ですがどうしても高く感じてしまうものです。そこで今回利用す...
Suicaのペンギンポストカードの8月発売分「コサックダンスとリンボーダンス」です。購入:2023(令和5)年8月24日トーキョーみっつ
東武の2R車を転がしてきた。8568F11267F足回りの向き逆だった(^_^;)
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @youkai...
毎度! おばんです!朝は天気良くて涼しかったから?「気持ちよく動けるからいいニャ!」と、合同朝食会後に、公園ニャルソックに取り掛かるニャルくん。では、こちらも・・・川崎車両のモーニングシャッフルへ。今...
こんばんは深夜コンテンツ南海千代田ウォッチです 今日日中南海6000系6005Fの本当の最終入替がありました 大体小原田に行くか千代田に行くか、過去の千代田ウォッチ投稿見ていただくと想像できるかと思いますが&#...
185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。1995年頃から新前橋電車区の車両にリニューアル工事が行われ、車体の塗装もクリームをベースに上毛三山をモチーフとした黄色・グレー・赤のブロックパターンで...
2023年8月24日に、えちごトキめき鉄道413系/455系W01編成が、交番検査実施を終えて富山から直江津へ回送されました。交番検査は富山で実施しました。急行立山から10日、再び富山にやってきました。
夏休み中の大鐵訪問ですが、台風の影響などで1度しか行けませんでした。台風一過でも駅はそこそこ賑わってました。2023.08.17 CANON EOS5DMarkⅣ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |