2023年8月27日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全530件
8月も終盤になりましたが、猛暑は衰えを知らず真昼に活動するのは危険な状態が続いています。先週唯一の活動は週末に行われた高崎のキハ111の配給輸送だけでした。高崎から早朝田端に着いて一休みしてから武...
おはようございます。 今朝は8月17日のカットからUpします。ちょうど昨夜から子供も来広したので久しぶりに撮影に出かけました。どことなく、おろち号の撮影でもと木次線へちょうど備後落合に着いた途端・・・・...
一昨日、昨日とVSEと向日葵との画を紹介しましたがこの日は2本VSEがこの地を走りました2本目の下りは線路際に寄って低い位置から撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権...
北海道&東日本パスの旅Part1の紹介です。↑前記事のつづきJR新千歳空港駅指定席券売機で、今旅で使うきっぷ類を買う。先ずは、北海道&東日本パスご案内とアンケート北海道&東日本パスで改札を入る。ホームに下...
続行で来たサンダーバードは12両編成で圧巻の姿を見せてくれた北陸本線 大聖寺~加賀温泉非貫通型が先頭で来て欲しかったなぁ動画もどうぞ
6時25分頃、魚住駅構内で発生した人身事故の為、明石駅~東二見駅間で運転を見合わせています。運転再開は8時25分頃となる見込みです。
101系:南武線浜川崎支線JR東日本において、電化区間で最も車両の置換えが難しい南武線浜川崎支線。2両編成であるが故、長編成の多い管内路線では適当な車両が発生しづらい点で、国鉄時代から置換えが遅...
三島行きの1300系1301編成です。 今回はこの編成の撮影が目的だったので早々に目的達成。 駿豆線に撮影に来るといつも1301編成が運用に入っていなかったのでやっと撮れたという感じです。 修善寺...
今回は天竜浜名湖鉄道にある秘境駅、アスモ前駅です。アスモ前駅の駅全景です。秘境駅にランクインされていませんが、線内では一番秘境ムードがすごい駅です。第3セクター移管時に開業したアスモ前駅は、東海道本...
トワイライトエクスプレス瑞風ですが、一体どこで撮ったのよ?みたいな、密林風な写真から始まります。タイトルは「市杵嶋姫の宮 鷺森神社にて」ですが、まずは西広島駅の裏からスマホで撮影した写真から。この日...
瀬戸線の4000系3編成に3種のイラスト板が掲出されています。こちらは4001Fに掲出される「4000系デビュー15th」、白地がベースのため室内掲出でもなんとかデザインがわかります。2023年8月22日撮影 1258列車・410...
お盆を過ぎると、昼間は暑いが少し過ごしやすくはなったのかな。でも暑いから、突然雨が降るとその雨粒に熱が加わっていることを知る。シャワーを浴びるような気分になる。久しぶりに木次線沿線で撮影しました。...
おはようございます。 日曜日の朝から、明るくない話題で申し訳ないのですが、花泥棒と猫殺しの追記の動画をあげました。 彼女のことが全国版のラジオや新聞で取り上げられてから、彼女の姿を見かけていません。 ...
まだまだ猛暑日が続いています。5月に米子市赤井手の田植え直後の圃場でリバイバルやくもを撮ったのを掲載しました。日中は暑かったのですが、再び赤井手の圃場に出かけてみました。稲穂も黄金色に近づき、刈り...
(つづき)近鉄四日市から急行に乗車し、(2023-08-11)※10:15近鉄富田着。三岐鉄道は近鉄フリーパスが使えないので、一旦改札を出て、三岐線往復の乗車券を購入して再入場。三岐鉄道三岐線801系[801F] (2023-08-11 ...
ケツ打ち
ブログスタンプ全獲得おめでとう!▼7月のあなたはスペシャルランクでしたありがとうございますスペシャルランク獲得出来て嬉しいです7月の遠出乗り鉄は、長良川鉄道へ行きました初乗車だったので、見るモノが新...
大糸線電化区間の終着南小谷駅にて新宿への帰路を待つ特急あずさを撮りました。九両編成の電車がひっそりとした山麓の終着駅でたたずむのはちょっと珍しい風景ですね(^^;
可部線 大町駅収集日:2022. 3/ 31
みなさんこんにちは。今回は7月25日の撮影分です。EH500-25[仙貨]+コキ 61レ 東大宮-蓮田
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |