2023年10月30日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全479件
今回は、1978年(昭和53年)の10月に上野駅で撮影したEF80 18号機が牽く急行「十和田(1号)」をご紹介させていただきます。調べてみたところ、急行「十和田」は、1号と6号が14系、3号と4号が20系、2号と5号が旧型客...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...
先週は自宅待機の煙のぼせは、2週間ぶりに58654君に面会に行きました。SL人吉の運行カレンダーは11月までで残りひと月、できるだけその雄姿をカメラに収めたいものです。しかし12月以降の運行はどうするのでしょ...
10月29日は仙山線へ出撃。 9822レ 快速「風っこ仙山線紅葉号」 ED75-757+キハ48系(風っこ)です。紅葉号というだけに紅葉とコラボしたかったですが、柿とのコラボで・・、汗。沿線に出撃された皆様、寒い...
車内では停車中に、当時の185系の運転士さんのお話やメロディを聞くことができました鉄道唱歌かあさまの信濃の国、ちょっとだけストレンジャーを目覚ましにしたい(笑)小さい頃は『あさまで流れてるやつ!』としか...
長年鳥取砂丘に憧れていました。 甲子園球場の砂って、鳥取砂丘の砂とどこかの土をグランド状態によって配合を変えながら、最高の状態で仕上げていくらしい。阪神園芸さんの世界一のグランド造りってドキュメン...
北海道北広島市とJR北海道は10月26日、北海道ボールパークFビレッジ(北広島市)の近くに新駅を建設することで合意し、覚書を締結した。2028年夏の開業を目指し、計画がスタートする。 北広島市によると、Fビレッ...
JR西日本、大阪環状線を乗り鉄してきて、乗り換えのために、下車した大阪駅の駅名標です。JR西日本、京都線を乗り鉄するのに、乗車した大阪駅の駅名標です。JR西日本、京都線の車両、新快速敦賀行きです。昨日はG...
JR北海道の一般形気動車に動きがありました。まずは、9月30日の「ブルーマーメイド」の船内見学会の際、苫小牧駅構内で見かけた143形が釧路に回送されました。2両1ユニットの車両ですが、どういう使われ方をす...
前回と同じ花です。同じ花を上下左右配置をずらして撮影します。 列車の下部あたりにも、花が数輪あればよいのですが、なにぶん株数も少ないのでこれは致し方ありません。やってきた車両もEXEというのもラッキー...
観察を続けます。タンク上部の持ち手の端には、樹脂製のエアーブラシホルダーがあります。これはエアーブラシセットにあったものと同一の形状です。こちらは溶剤の浸食で早々に壊れ、今は市販品を改造してトリガ...
10月7日 土曜日この日はJR北海道が来春で廃止を検討している宗谷本線の駅巡りをしながら、稚内まで行って来ました。生憎の空模様でしたが、天気予報では曇りとの事でしたので決行しました。宗谷本線へ向かう前に...
東武鉄道のSL大樹1号と3号を撮影後は、JR日光線の今市~日光間へ移動しました。185系B6編成を使用した「185系で行く秋の日光日帰り自由散策」団体列車がありました。撮影地には結構人が集まってました。キャパが...
撮影時所属:神戸市交通局 西神営業所(神姫バス委託)車両型式:いすゞ LKG-LV234L3(ノンステップ AT車)年式:2011年車番:993(神戸200か3775)撮影:学園都市駅前バス停(2020年9月20日)備考:均一区間車、石屋川営業所へ...
佐志生越は最大勾配15‰で佐賀関半島を縦断する 宗太郎越区間とは比較にならないが それでもサミットになる佐志生トンネルの前後は鬱蒼とした山線の状景を見ることができる昨日10月29日に運転された「713系で行...
北総鉄道:7260形(7261F)北総鉄道において、京成電鉄からのリースで使用していた元3300形の7261Fですが、京成電鉄の3300形と時を同じくして引退することが、北総鉄道から発表されました...
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
『遠江の旅その16宮口駅で途中下車』『遠江の旅その15遠鉄から天浜線へ』『遠江の旅その14遠州鉄道古老電機ED28』『遠江の旅その13遠州鉄道その1』…ameblo.jpこの話↑の続きです。宮口駅周辺の名所案内に酒蔵を発...
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)は、毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベントです。2023年は10月28日(土)と29日(日)に開催されまし...
この日はファミマの弁当を購入MOKUBAZA監修とろとろチーズソースのスパイーシーカレー卵の黄身が栄えそうでしたので、なんとなく購入した次第(笑)!!で、調べてみると「MOKUBAZA」は神宮前2...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |