鉄道コム

2023年11月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全493件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231109/16/sekihokudf200/7b/c2/j/o1024076815362234279.jpg

    久しぶりに北見まで追っかけ

    • 2023年11月9日(木)

    2023.11.9 8071レ(DF200-59+コキ11両+DF200-113)今日は休みで天気が良かったので、久しぶりに北見まで追っかけすることにしました。スタートは瀬戸瀬の救世橋からですが、日の出が遅くなってきたので、背後の...

  • 「四谷」バス停付近にて撮影した分です。【2023-10-26撮影。】車名:いすゞエルガノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・バス型式:いすゞPKG-LV234L2社番:D10809登録番号:八王子...

  • 2023年11月9日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN23編成が、東海道貨物線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗を目指します。本日は、三岐鉄道北勢線の乗り潰し旅がはじまります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事...

  • 『北陸プチ旅③福井鉄道「臨時急行」に乗る』福井鉄道 「たけふ新」駅。北陸新幹線駅に「越前武生」駅の名称を譲った格好です。元々の「武生新」駅と読みは一緒ですね。JR「武生」駅を出て右手、ショッピング…ame...

  • 1988年10月25日、苗穂工場の脇で、何やら見慣れない色の気動車が3両停まっていました。横を見るとキハ480-1302+キハ480-1301+キハ400-142と書いてある。種別には試運転の表示。慌てて苗穂の職員さんに聞くと、江...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。さて秋晴れのいい天気の中での撮影。加茂駅近くから移動してきたのは柘植駅と新堂駅の間。ここでも雲一つない秋晴れの下、1両編成のキハ120が走ってきました。同じ...

  • 2023.11.09(木)今日はアニメとマンガの話「薬屋のひとりごと」今期も深夜アニメたくさん見てますけど、奥さんも一緒に見てくれる数少ない作品アニメ放送開始の前にマンガも買っていたのですがいつの間にか3巻をふ...

    lunchapiさんのブログ

  • IMG_1103(2)

    山陽電鉄本線 高砂駅

    • 2023年11月9日(木)

    今回は、山陽電鉄本線の高砂駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。改札前のものは方面毎、ホーム上のものはホーム毎に2列車の発車時刻・種別・行き先...

  • @新潟観光1253

    新潟交通観光バス 新潟200か1253

    • 2023年11月9日(木)

    撮影時所属:新潟交通観光バス 新発田営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2004年車番:新潟200か1253撮影:新潟駅前バス停付近(2019年10月7日)備考:元 神奈川中央交通大量移籍しているエア...

  • 2023年11月3日(金)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は14℃6:03の日の出前にはもう少し下がりそう今回は前回の撮影時に大失敗した動画撮影のリベンジ自分のシャッター音...

  • 奥羽本線の大俯瞰へ

    • 2023年11月9日(木)

    とれいゆつばさが走る 最後の秋以来なので2年ぶりになる。 今年は記録的な猛暑だったため、 木々の葉も灼けてしまったらしく、 紅葉の色づきも今一つらしい。 それでも、この上ない秋晴れのもと、 この場所に立...

  • 南港ポートタウン線からこんにつあー!!引き続き、10月28日と29日にインテックス大阪で開催されたツーリズムEXPOジャパンについて国内の都道府県または地域単位で振り返ってきたいと思います(今年はツーリズムEX...

  • ※記事内の写真は2021年6月に撮影したものです。 国道357号線は千葉、東京、神奈川の湾岸部を通る大幹線道路です。立体交差になっている交差点も多いですが、東雲交差点は未だ平面交差になっています。渋滞が激し...

    タロウ3415さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/16/ittekoukaisiyou/cc/7a/j/o1500100015342204677.jpg

    雲で日が当たらなくなったが

    • 2023年11月9日(木)

    2023年9月7日伯備線 上菅~黒坂間にてこの写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • FullSizeRender

    北鉄金沢バス 28-413

    • 2023年11月9日(木)

    車番:28-413  登録番号:金沢200か743  型式:2PG-KV290Q2  年式:2018年  所属:中央営業所  

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20231109/20231109175854.jpg

    新津配給 in上尾-宮原

    • 2023年11月9日(木)

    11月9日(木)の撮影です 上尾-宮原で 新津配給EF81 134+E235系1000番台(J-28)4両 (13:54) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231109/18/ekisyawokanngaerukai/ce/36/j/o1080069315362275302.jpg

    ジギタリスがまた開花してきた

    • 2023年11月9日(木)

    一日いいお天気になりましたね山は紅葉が進んでましたこの駅の下を通って出かけてました珍しく電車が入ってきました昼の車の中は暑くてノースリーブでも暑かったけど日が傾いてくると一気に涼しくなってきます先...

  • 長らく休車であった11004Fや9101Fの廃車動向が記憶に新しい東武東上線系統。現状本格的な車両更新・修繕の計画は明示されていませんが、先例と照らし合わせると、大半の8000系・9000系・10000系は老朽取替が、大 ...

    Kumoyuni45さんのブログ

2023年11月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ