2023年11月16日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全495件
紅葉の季節は決して長くない。どこでもいいがこの季節に簡単に紅葉が見られるのは奥多摩かと、まずは高水山あたりを考えたが、何しろ今年はクマが怖い。どこも出ない保証はないが、人出が多ければ多いほど安全だ...
11月15日、西武新宿線車両所所属6000系6108Fが武蔵丘車両検修場へ入場するため、南入曽→武蔵丘間で同編成の不定期回送が運転されました。すっかり新宿線に馴染んだ感のある6108F。同編成の池袋線走行は、約8ヶ月...
都心を走る黄色い電車といえば、中央線の各駅停車もありますが、今でも圧倒的存在感を放っているのはやはり西武線。しかしその黄色い電車についてもすで発表されている通り、もう先は長くなさそうです。場合によ...
駅名 JR河内永和駅旧漢字 河内永和よみ じぇいあーるかわちえいわ歴かな かはちえいわ発音 ジェイアールカワチエイワ所在地 大阪府東大阪市永和一丁目1-21電報略号 エイ(オサエイ)事務管理コード △612112...
小湊のヨンマルでは通常は「五井」や「上総牛久」といった行き先が表示されるのだが。稀に黒地に白文字の「普通」と表示されることも。にほんブログ村にほんブログ村
土曜日に新大阪から新幹線こだまで 相生まで行って 乗り換え 特急で佐用町から 播州徳久へ 宿は若鮎荘 目の前で 11時着いて 部屋でのんびりできた お昼を食べに 大会会場は徳久にあるのに 受付が佐用 まずは大会...
JR九州の昼行最長編成列車と言いますと、これまでも当ブログでご紹介しましたが、かつて485系電車、その後783系電車で運行されておりました、「かもめ」・「ハウステンボス」・「みどり」のいわゆる「...
本日も夜更かし運転です。本日は鉄道コレクション製の東急8000系です。東横線使用の方向字幕になっています。一昨日運転したグリーンマックス製の東急1000系を片付けていなかったので今回も登場します。[鉄道模...
早いもので今年もあと一か月半となったちらほら忘年会の話も聞こえはじめたが高知では宴会のことを「おきゃく」と言うそうだお客さんの「お客」だなんでも高知の人は大の宴会好きで昔から何かと言えばお客さんを...
幕部分をくり抜いて、デカールを普通紙にコピーして切り出し嵌め込み。更に塩ビ板をピッタリ嵌めた。ガラス越しの幕っぽい感じが出て悶絶していますw対照的に塗りで済まそうとしているヘッドライト…
livedoor Blogに画像を貼りました。( ↓ 記事はこちら)blog.livedoor.jpランキング参加中鉄道ランキング参加中写真・カメラ
ってネットを見たら昨日あったみたいですね。。。てかねぇなんじゃろ???最近撮り鉄にはちょこっと行ってますが遠出はしてないですね。。。。。ひょっとしたらこれ以来行ってないかも!?ストックフォルダーを...
木次線の広島県側では、ちょっと珍しい2両編成の普通列車。朱色と黄色の2両編成が、三井野原のループ線をゆっくりと進んできた。木次線 出雲坂根~三井野原
そんなに引っ張る話でも無いのですが、シェイクダウンを分けてしまいますwww本日はこの2本。207系と321系の並びがホント好きなんですよね。何故かコトコト言いながら走ってゆく321系。モリブデングリスを塗った動...
天王寺駅に着くと大阪環状線外回り線にラッピング電車が停車中。一本後に来るパターンです~♪、毎度の福島駅でホーム途中下車の撮影です。一本後を走る323系が来ました。 クモハ323-9他7連(LS09編...
2023年9月西九州の旅は、ふたつ星4047の多良に到着しました多良も完全に無人駅になったのですねかつては優等列車の交換駅でもありましたなんか変な。。。長崎本線の合理化から、肥前浜~諫早間は非電化になったの...
2023年 11月3日伊達な満ぷくフルーティア乗車福島駅 15時38分→仙台駅 17時49分今年12月を持って運行が終了するフルーティアふくしま色々な旅行商品が発売されました、今回乗車するのは伊達な満ぷくフルーティア...
探索日 2017/05/06、10/08北陸新幹線開業にともない廃止された碓氷峠越えの区間最終運行日は1997年9月30日上り線は1966年7月2日の複線化時に追加された完全な新線下り線はアプト式時代の線を改良のうえ流用『信...
2月から開始されたノルウェーお召しに伴う試運転。前記事の14系に続き、2/16には1号編成で実施される。(先月所用でこの踏切を通ってちょっと懐かしかった・・・)折り返しは円覚寺で。
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎先日は浜松町へ用事があっていきました。久しぶりに浜松町へ行くと駅の横から竹芝桟橋の報へ向かって高架の通路ができていました...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |