鉄道コム

2023年12月15日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~593件を表示しています

全593件

  • 川音川のすすきが綺麗でしたので、これまた通りかかりで一枚。

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2023/12/asano_brc_231203c-42s-200x133.jpg

    撮影地メモ:浅野駅

    • 2023年12月15日(金)

    ほぼ90度カーブをする海芝浦支線が分かれるため、鶴見線の中でもホーム配置が特殊な浅野。この配置を見るだけでも訪れる価値があるが、撮影地としてもかなり良い。 ■ 1・2番ホーム 扇町方 ■ 構内踏切A通路 ■ 3...

  • 20231215a

    岩代 おまけネタ

    • 2023年12月15日(金)

    紀勢本線の岩代で新規設置が確認された駅ノートも無事に描き終えましたので、例によって同駅関係の「おまけネタ」を紹介しておきますクラ駅長です。 紀伊田辺方面から高速道路で行ったので、みなべインターで降...

  • 運行延長されている「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」HM掲出はありませんでしたが側面は残っています。山陽電気鉄道 5000系5014F5014>5015>5510>5208>5209>5607 2023.12.10 12:45 阪神本線 ...

    のぶちん。さんのブログ

  • JR東日本の気仙沼線・大船渡線BRTは、平成24(2012)年12月22日の柳津-気仙沼間での本格運行開始時に新たな営業制度が設定された際から、マルスシステムには社線として収容されており、券面では駅名に「BR...

    MV999さんのブログ

  • テレビ等で紹介され有名?になった新潟バスセンターのカレーを頂きに埼玉から新幹線に乗って新潟まで行ってきました!

    noricapaさんのブログ

  • 駅名 草野駅旧漢字 草野よみ くさの歴かな くさの所在地 兵庫県丹波篠山市草野字横道ノ坪電報略号 クサ(フチクサ)事務管理コード △630304貨物取扱駅コード鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社所属路線 福...

  • 郵便局名 山内郵便局読み方 やまのうち所在地 〒729-6131広島県庄原市山内町713担当鉄道郵便局 広島鉄道郵便局鉄道郵便路線 姫路広島線受渡駅 国鉄芸備線山ノ内駅キロ程 山ノ内駅 0.9㎞ 山内郵便局為替...

  • 踏切名称 墓地踏切踏切種別 駅間 旧白滝~下白滝間キロ程 新旭川起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道紋別郡遠軽町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社旧白滝駅入口の踏切

  • 昨日、皆さんからご回答頂き本当にありがとうございました。またお付き合いいただき、大変恐縮です

  • 12月9日土曜日。74レが撮影出来る季節ではなくなったので朝から阪急神戸線で撮影をしました。6時32分の京都線準特急で十三までやって来ました。朝飯を頂いてから高槻街道踏切へ向かいました。ここで急行大阪梅田...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/13/daikikkadaimon16kikka/aa/bd/j/o1048060815363438098.jpg

    Friday, December 15, 2023

    • 2023年12月15日(金)

    (写真)広島市南区荒神町。広島電鉄市内線、荒神三差路交差点にて撮影。荒神三差路交差点~猿猴橋町上り線電停間の上り線車両を荒神三差路交差点方向に向けて。新たな日々来たる2023年12月15日、金曜日がSTART致しました

  • 11月30日の大阪・関西万博500日前より、関西の各鉄道で運転を開始した、“大阪・関西万博ラッピング電車”。先週、偶然にも遭遇する機会に恵まれまして、写真をパチリと近鉄のラッピングは先週木曜日の夜に乗車電車...

2023年12月15日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ