2023年12月31日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全627件
カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2023年12月から2024年1月に変更されました。★<10-1821>789系1000番台「カムイ・すずらん」5両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>781系の置き換え用として、2007...
こんにちはさて来年1月1日の南海電鉄6027編成の運用は大体わかりますので投稿させていただきます さて2024年1月1日の6027編成の運用は下記に掲載しておりますサムネイルリンク先の通りとなりますのでよ...
なんだ、番号が少し違うだけかなどとは言わないでください(笑)。もう既に現役引退して走行を拝むことは無いのですよね。2023.-4.30撮影です。2023.-6.15撮影です。2023.-6.23撮影です。上と同じみたいですが違う...
本日もお越し頂き有難うございます。更新回数がめっきり減っておりますが、元気で生きておりますwTwitter(X)は短文簡潔、ブログは言いたいことをしっかりと、で使い分けているのですが、このところ文章を書くの...
コロナが5類移行して鉄旅が本格的に復活した1年でした。11月、伊予鉄・梅津寺駅。東京ラブストーリーのロケ地駅を初訪問しました。砂浜が美しい瀬戸内の駅です。5月、ディーゼル王国の徳島。国鉄最後の特急車両...
以前であれば、「なんだ貨物色のPFか」で済んでしまったこの塗装機ですが、結局最後は2060号機と2063号機のみになってしまい、この2台も現役を退きました。2127号機についてはは別途記載します。2...
近畿日本鉄道の大阪線と奈良線を今里駅で撮影した記録です。1997年3月6日撮影。 次々とやってくる電車を全部撮影するつもりで、フイルム使いまくりの記録ですね。 今回の動画では、写真49枚を使用しています。 当...
今年最後のドクターイエローの検測はクリスマスの日に実施されましたこの日は天気が良かったので富士山は見えてましたが前回のホトケノザの時と同じで気温が高かったので富士山が霞んでしまいましたこの時は白菜...
皆様、今年もお世話になりました。明年も変わらずよろしくお願いいたします。酔いお年をお迎え下さいませ♪2023.12.31哲(実は現段階で全く年賀状手付かずでw)
こんにちは、あっちゃんです。今年もあっと言う間に大晦日を迎えることになりました。今年は新旧車輌の入れ替えが加速した一年だったような気がします。コロナが明けて、元の生活に戻りつつありますが、中国での...
こんにちは。なみとの風です。早いもので本年も大晦日となりました。本年は、私個人的には周辺環境がガラリと変わった激動の一年でしたが、皆様はいかがでしたでしょうか。それでは本年も、毎年の恒例行事となり...
スーパーおきしまねっこ
EF65-2065機は現役を退いてしまったのですが、この釜については塗装材料が昔のモノであったなど色々と注目されている釜でした。詳細は様々な所で記載されていますのでググってみてください(適当でスミ...
どうも管理人です。今年もあとわずかです。色々ありました。私の方もこの1年転職して変化のある1年でした。いかに自分の適性に合うか合わないかよくわかる1年でした。一方で趣味の方も7月に転職後少しずつ充実し...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tochig...
大晦日、何とか間に合った年内最後の撮影記録です。 今年の年末年始は29日からお休みお盆の時と同じくレンタカーの予約だけ済ませておいて数日前までお天気やら運用やらと睨めっこしていましたが、タイトルの通...
いよいよ2023年も7時間余りとなりました。今回は11月・12月撮影分です。〈11月〉DD51+サロンカーなにわ 日本旅行主催なのでHMが付いています。箱根登山鉄道106号青色復刻塗装も終わり、1月には標準色で戻って来...
JR貨物の機関車の中で注目されている残りの機関車EF65-2101です。2060号機、2063号機、2127号機の所謂ネタ釜であった3台が現役を退いてしまったので、この釜が残る注目機になるのでしょ...
こんにちは!2023年もあと少しです。今年も脱藩成功これまでのうっぷんを晴らすかのように、静岡県外のいろんな所へ行きました。3月豊川稲荷にお参りしました。豊鉄バスが、稲荷前を通過!5月東京スカイツリー!...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |