鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月1日(元日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全531件

  • 新年あけましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は実家に帰省している最中、暇すぎてSteamにアカウントを作り、クレジットカードの余ったポイントでJR東日本トレインシミュレータを購入し...

  • ある心象旅行

    • 2024年1月1日(祝)

    起きる。臼ノ浦線を心象旅行。 レールバスキハ02が、愛らしい。 ごつごつ、貨車に乗っている気持ちだ。 佐々から、佐世保にでる。 準急ひかりで、博多。 あさかぜ号で帰京。 すてきな旅。 昭和39年9月。

  • 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も鉄道にプロ野球に競馬にエンタメにラジオに色々と取り組んで行こうと思います。鉄道はもっと色々な角度でポイントで撮ってみたいで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/15/chu-o-tokkaie233/9d/af/j/o0854048015383863780.jpg

    東京メトロ18000

    • 2024年1月1日(祝)

  • まだ読んでません鉄道・旅行・メカ・ミリ系エ09ab 「じょしてつ」 「マクラスピード」オ07a 「TraSig」カ52b 「旅とバイクと。はるか180cm_jp」ク14b 「街の風景」以上

  • B35A4258

    わかしお5号

    • 2024年1月1日(祝)

    撮り納めは外房線でわかしお5号を撮影。 次回のダイヤ改正で全列車が所定5両化となることに伴い、現行は上総一ノ宮まで所定10両であるわかしお5号も、来期から5両へ減車。   ▲R5.12.30 E257系(NB-19 + NB-...

  • 2 0 2 4年 1月 1日(月)新年 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。(2023年12月31日 京成船橋で撮影)新年らしく、成田山初詣へ向かう 京成シティライナー "令和6年 成田山開運...

  • 岩内と小沢を結んでいた鉄道路線が1986年(昭和61年)に廃止となった国鉄胆振線昨年夏北海道を旅した時に廃線跡散策してきました【俱知安の次の駅・六郷駅】1919(大正8)年開業の駅単式ホーム1面でした【駅跡は六...

    幸手TMOさんのブログ

  • 2023年12月31日〜2024年1月1日に、えちごトキめき鉄道の主催で「朝から朝まで455」・「年越し夜行急行」が催行されました。現役最後の国鉄急行形電車クハ455-701(1号車)に乗車して「朝から朝まで455」は最長21時...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新年のご挨拶

    • 2024年1月1日(祝)

    みなさま、あけましておめでとうございます去年は…最後の最後にBVEの新路線データの発表しましたり…いろいろありましたが、なんとか新年を迎えることが出来ました。今年も…何かしらの線路を作ろうかとは思ってお...

  • 【 しめ縄飾り付C581 】1980年 正月大学卒業が決まり、4月から就職。山口線にC581が走るとの情報が入り友人と3人で撮影に行きました。この時からC581不調との話が出ており静態保存になって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/14/pumipon-e233saudade/8c/f2/j/o1080060715384317160.jpg

    年男の元旦と大掃除その2

    • 2024年1月1日(祝)

    2024年1月1日 元旦の日曜日こんにちは!令和六年。今年も、よろしくお願いいたします。7時00に起床で2度寝し、8:40娘が降りて来て目覚めた。お雑煮など、元旦料理の支度のつもりでしたが、全て娘が対応。お餅を焼...

  • 1/1(月)五能線撮影地 ~その3~について、記事のリニューアルを行いました。●画像の更新●地図画像の新規追加●地図リンクの更新●文章修正送料無料◆98806 TOMIX トミックス JR 583系特急電車 (青森運転所) ...

  • 北陸新幹線 福井開業記念 として真っ白な容器で登場 定番の赤い袋に入ったかにめしは、炊き込みごはんの上にほぐし身が敷き詰められているが、こちらは棒身が5本並んで豪華感があります 酢めしタイプのかにず...

    mの日常さんのブログ

  • 2023年12月31日(日)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 この撮影が2023年最後の撮影となっています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC448編成でした。姉ヶ崎...

    kd55-101さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • 2024年あけましておめでとうございます。自分の予想とは裏腹に雲はほとんどなく、暖かく穏やかな初日の出観賞となりました。ここはお手軽人気スポットで人が多く、浜松祭りで有名な凧の初揚げもおこなわれま...

  • 新しい年がスタートしました。新年の初アップは京急大師線鈴木町駅で昨年写したお正月風景とします。鈴木町駅 駅前が味の素の工場です 青空に赤い電車、よく似合います!踏切のすぐ向こう側の工場入口には味の素...

    hasanさんのブログ

  • まだ読んでませんまずは東方Project系う29a 「ぜっぱち」え32b 「残念杉」か13a 「剥色徒領」か19b 「flap+frog」く03a 「あ~りお・おりあ」つづく

  • 山田線を旅したことを(2)

    • 2024年1月1日(祝)

    風旅記ブログさんのブログ

2024年1月1日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ