2024年1月3日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全505件
2024年元日に起きた「令和6年能登半島地震」被災された方に心よりお見舞い申し上げます。何のお役にも立てませんが・・・撮影:2010年7月25日 上野駅 新ニイ485系の幕回し中
わーーーい!文字入力できるようになった夕方にアップしようとしたら写真や字の入力が見えなく付かなくなったの今朝方にずっと1年近く据え置きしてたアップデートをしたのですそうしたら困ったことになってた!...
本日は、もう1本UPします。それでは、本日の写真は1月1日撮影 JR貨物のお年玉 EF64重連+EH200より その3この日の篠ノ井線8087レは、EF64-1022+1043号機+EH200-3号機のEF64重連+EH200でした。写真1枚目は、稲荷...
今日も色々予定があったので朝のみの鉄分補給です。昨日53記号で運用されていた111Fですが、土橋出庫のため51か53記号となります。今朝は曇り空だったので何処でも撮影は可能との事で1本目は曇天専用のロケ地に...
新年一発目の撮影は、この日に突発的に設定された臨時列車となりました。この前日である1月2日、羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突する事故が発生しました。この影響により、羽田空港の...
今日は今年の撮り初めをしてきました。まずは新京成・・・と思ったら運行情報が無かったので、伊豆箱根鉄道 大雄山線へ。今日はフリー切符なので範囲を広げるためにJR駅から撮りました。赤天狗との並びです。「辰...
こんばんは。banban(父)です。本年もよろしくお願い致します。今年初めての記事になりますが、時系列になりますのでまだ昨年の12月の活動になります。12月9日(土)に年間10回目で最終になります下山駅まで走ってき...
しばらくブログ「飯給里山便り」を休止します。再開の時期はいつになるかわかりませんが菜の花や桜の時期に間に合えばと思います。今年の菜の花は今のところは順調に生育しています。その花の時期には国際芸術祭...
Suicaのペンギン「CITIZEN腕時計(フェイスデザイン)」です。ナンバーの刻印があるので、何かの記念品のようです。
冬の恋路海岸を望む。荒涼とした冬空から一瞬、朝陽が差した。2005年冬、能登半島への旅から。かつて国鉄時代に夏の海水浴シーズンのみに停車する臨時駅として開業したこの駅。2005年の廃止後も、「恋路...
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。・・・・・・多忙極めていて全く更新できずすみませんでした。今年は開運初詣号が185系にグレードダウンした上に天気も良くなかったので...
毎年思うのは、年が明けたばかりの空はなんと清々しいのだろうということである。それは、年が改まって気分も改まり、まっさらな気持ちになるからそう見えるのかもしれないが、そんな年明けすぐの空のような気持...
毎度! おばんです!さて、正月三が日の最後は・・・「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」で、何しましょ?で、最初に乗るのは2005Fにヘッドマークを移設してから、寿命が延びた?‰会。 今回は、結構引っ張って...
ご乗車ありがとうございます☆Q太郎です。雨は夕方までシトシト降っておりました福岡地方。明日はお天気よさげのようですが、最高気温が11℃と・・・ちょい寒ですね。本日は引き籠って模型を弄っておりました。鉄...
2023年11月、料金450円、 アルカリ性 単純温泉 pH9.3 ...
桑名駅三重県桑名市の代表駅です。桑名市は三重県の北部にある都市です。名古屋のベッドタウンとして発展している一方、名物ハマグリや長島スパーランドなど観光資源にも恵まれた都市です。桑名駅は関西本線、近...
今となっては懐かしい南会津を走る東武6050系。2016年5月に撮影。
「JR貨物・吹田機関区」へ、今日、3日、見に行ってきました。そのことについて、別ブログに書きました。同じ話になりますので、ここで書くことはパスすることにしました。悪しからず。(別ブログはこちら)
藤沢駅。海老名駅↓相鉄JR相模線。海老名駅。↓茅ヶ崎駅。海老名駅に隣接した小田急ロマンスカーミュージアムで撮影。久しぶりに、実物のLSEとNSEを見ました。↑個人で所有する小田急の模型。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |